荒神さんは仏法僧の三宝を守護する仏神。
京都の荒神さん。
ひっそりとして、おごそか。
京都御所にも近い、
京都では「荒神さん」で有名な火難、盗難避けのお寺(天台宗)さんです(^o^)京都御所に近く、京都にお越しの際には、是非ともお立ち寄り下さい(^o^)火災避けのお札も頂けますよ😃
宝塚の清荒神が有名ですがあちらは真言宗系、こちらは天台宗のようです。
京都には他にも泉涌寺塔頭に荒神さんをお祀りする寺社があります。
『護浄院』の御本尊・清三宝大荒神尊は火、かまどの守護神で、「火の用心」「災難除け」のご利益があります。
また、「洛陽三十三観音霊場」の三番となっていて、観音堂の御本尊・准胝観音は女性の守り仏として敬われています。
御朱印をいただきました。
以前来た時より、建物が傷んでいるようで、参拝者も少なく、ただ御朱印をしてます風のお寺の感じがしました。
たまたまであれば、良いですが。
2019年5月参拝洛陽三十三所観音霊場3番札所京洛七福神・京七福神 福禄寿護浄院 常施無畏寺(清荒神)というお寺さんですが、もう通称の清荒神で親しまれて正式名称を忘れてしまうこともしばしば。
地元の寺という印象で観光寺ではなくご家族で維持されているようで夕方に参拝するとご家族の送迎などで札所が不在の時があります。
京都御所のすぐ東側にある神社です。
清三宝大荒神をお祀りするお寺で、火と竈の神様になり、家の台所にお札を祀ったりします。
また、明治初期に御所から様々な仏像が運ばれたため、境内には多くの仏像が安置されています。
准胝観音は洛陽三十三所観音巡礼の一つになっています。
閑静な古都の町中にあるお寺。
清められるような気持ちになります。
お地蔵さんたちも可愛いですね。
バス停から近く、訪問しやすい立地に有り、この周辺だけでも訪問に価値ありの寺院仏閣が有ります。
京都御所の直ぐ近くです。
3枚の写真は近くの寺院仏閣の写真です。
荒神さんは仏法僧の三宝を守護する仏神。
不浄を厭うことから、火の神とされ、それから台所・竈の神ともされる。
荒神さんの本堂には鳥居や、吊灯籠があるのはそういう意味ね。
境内は現世利益的な感じで、不思議と和む。
荒神さんは八面六臂のお姿ですが、ひょっとして「八面六臂の大活躍」ってこっからきてんの?
荒神口の通りを京都御苑側から歩いて行くと日本最初清荒神の幟が見えます。
自動車は京都御苑の駐車場に停めて歩きました。
(17/11/12)清三宝荒神京都七福神「福禄寿」通称寺めぐり御朱印をいただきました。
(15/09/23)洛陽三十三観音霊場 第3番札所(再興10周年記念印)御朱印をいただきました。
(11/11/21)洛陽三十三観音霊場 第3番札所御朱印をいただきました。
京阪電車鴨東線:神宮丸太町駅より750m。
市営バス:荒神口バス停より100m。
天台宗洛陽三十三所観音第3番霊場平成28年4月26日参拝。
天台宗 三宝大荒神。
2016/4/30拝受 洛陽三十三観音3番札所。
清荒神(きよしこうじん)の別名で古くから親しまれています。
御朱印は洛陽三十三観音3番札所の「准胝観音菩薩」の御朱印と御本尊「三宝荒神」の御朱印と2種頂きました。
有難う御座いました!
名前 |
護浄院 (清荒神) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-231-3683 |
住所 |
〒602-0856 京都府上京区荒神口通寺町東入荒神町122 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
大通りから一つ入った閑静なお寺。
歴史ある場所にあり、護摩焚きで焚き火をされたり井戸水が汲めたりと楽しめます。
桜の時期は境内いっぱい二咲く八重桜が見事。
幻想的です。
夫婦円満、子育て守、お参りもタップリ可能。
すぐ近くにはカフェやお店も沢山あって便利です。