禅宗の厳しさが伝わる枯山水庭園です。
重森三玲氏の作庭による枯山水庭園。
砂紋がくっきりしていて、躍動感があります。
蓬莱山から突き出てほっそりと海に消えていく半島とのコントラストが美しいです。
10月の日曜日に訪問しましたが、貸し切り状態でした。
この瑞峯院の見所は、先ず建物。
客殿、表門、唐門が建てられた当時(1536年)から残っているので必見。
次は重森三玲の作った枯山水の庭、方丈を囲むように大自然を表した庭、キリシタンの思いを表した庭、ここは庭好きの人に評価の高いスポット。
名園30選には同じ境内の黄梅院と共に必ず出てきます。
運が良ければ、ご高齢ながら元気なご住職が出てきて、禅の基本から教えてくれます。
千利休様が作られた茶室が有名です。
お写真は不可でした。
枯山水のお庭は昭和のものです。
だから価値が無いというわけではないですが、そういうものとして拝観しましょう。
特別拝観の茶室も素敵です。
基本的には非公開寺院ですが「京の冬の旅」で今月18日まで公開されています。
沢山の見どころがありますが、「長谷川等伯」の襖絵は圧巻です。
「十六羅漢石庭」の臥牛石は秀吉によって伏見城より移された名石です。
荒波の枯山水が印象的な素敵なお庭でした。
瑞峯院 / Zuihoin t臨済宗大徳寺派の寺院。
同派大本山大徳寺の塔頭。
境内には大友宗麟夫妻の墓がある。
キリシタン大名として知られる大友宗麟が帰依した大満国師・徹岫宗九(てっしゅう そうきゅう)を開山に迎え、自らの菩提寺として創建。
創建年については、天文2年(1533年)、同4年、同12年、同15年など諸説ある。
瑞峯院という寺号は宗麟の法名「瑞峯院殿瑞峯宗麟居士」から名付けられたものらしい。
方丈を中心として南・北・西の三庭からなっていて、いずれも重森三玲の手によるもの。
手入れの行き届いた庭は、見ているだけで落ち着く。
それは自分が不惑を迎えようとしているからなのかもしれないが。
枯山水が特徴的なお寺さんです。
荒々しい枯山水は作庭家の意図を感じながら、独自の解釈も考えさせてくれます。
大徳寺の塔頭の一つ。
拝観料は400円、2月下旬に特別拝観で訪れました。
戦国時代のキリシタン大名大友宗麟の菩提寺です。
建物の多くは創建当時のもので、方丈や唐門、表門等は重要文化財です。
独坐庭と言われる枯山水の庭園も小さいですが、非常に立派で、多くの方が方丈の縁側に腰を掛けゆっくりと眺めています。
切支丹大名、大友宗麟の菩提寺です。
こじんまりとして静かで四季折々の景色を楽しめる。
日本の美を凝縮したような場所です。
北側にある庭の石は十字架に組まれています。
心落ち着ける最高の場所です。
これだけ趣のある素晴らしい枯山水庭園をじっくり眺めながら写真撮影もできるなんてなかなかないですね‼️
瑞峯院の門をくぐって玄関を上がると「一笑」と書かれた額を見る。
これはどういう意味なんだろうと思いながら、進むと『独坐庭』の前に出る。
荒波が押し寄せも悠然と立つ蓬莱山の絵画を見ると、忙しさに煩わされず泰然と過ごそうという気持ちになる。
続いて禅問答「閑眠高臥して青山に対す」から名づけられた『閑眠庭』。
埋め込まれた十字架を見た。
ここも静かにお庭を眺めながら、過ごせる場所だった。
戦国武将 大友宗麟の菩提寺です枯山水の庭も 大友宗麟がキリシタンだったので 十字架かな ?🤣庭を眺め いい時間を過ごせました。
こちらの枯山水庭園は起伏の激しい荒々しい印象です‼️北側の庭園は十字架を表現しているらしいですがよくわかりませんでした…
禅宗の厳しさが伝わる枯山水庭園です。
華美なものがなく、ただただ庭と向き合うお寺。
静寂のなかで見る庭は心が洗われます。
枯山水庭園が見事です。
こころしずにお庭を味わいたい方にはとても、魅力的な大徳寺の塔頭です。
伏した龍が浮き上がってくるような枯山水庭園とある角度で見ると十字架が浮かび上がる庭がある常時拝観の塔頭なので訪れてみてほしい。
平日の昼下がりに訪れましたが、非常に静かれさんでした。
小鳥のさえずりが聞こえるばかりで、訪れる拝観者も僅かでした。
京都でこれだけ静かに坐して鑑賞できる枯山水は珍しいと思います。
また、お抹茶を頂きましたが、一緒に大徳寺納豆という味噌のような珍味を頂きました。
途中でお坊さんから茶室について説明がありました。
茶室は民家から移築したもので、4畳はあるのに天井板は屋久杉の板を2枚使うだけという贅沢なものです。
どれだけの巨木だったのでしょうか。
平成28年9月に拝観しました。
平成13年以来です。
受付で小さな子(お寺の子?)がいて、私の差し出した拝観料をすぐとってしまいました。
おまけにこちらも間違って100円少なく出していて慌てて追加しました。
このお寺の創建年は諸説あるそうです。
一般には天分4年(1535)大友宗麟の創建とありますが、宗麟(義鎮)は享禄3年(1530)生まれとあり、いかがなものでしょう?
名前 |
瑞峯院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-491-1454 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
大友宗麟公が大燈国師から法系第九十一世徹岫宗九禅師に帰依し、禅師を開祖として創建されました!大友宗麟はキリシタン大名として有名で中庭には、七個の石で十字架を現した庭があります。
閑眠庭は、心静かに穏やかな時をもたらしてくれる素敵な方丈裏です。