何枚もの型を使って模様が出来上がっていく様子は何度...
一人参加で、ワクワクどきどきでしたが、とても楽しく、貴重な体験でした。
柄もたくさんあって、萩を選んだので、萩にまつわる話も教えてもらいました。
摺り疋田をはじめとするたくさんの過程を丁寧に教えていただいき、色々なお話も聞かせていただき、さらに興味をもちました。
伝統の素晴らしさも大変さも実感できる体験で、おすすめです。
数寄屋袋が届くのが楽しみです!
10月中旬に夫婦で体験にうかがいました。
春から和裁を始めて友禅染めに興味があったので申込みました。
沢山の綺麗な布と柄から好きな組合わせを選べるので迷いに迷いましたが、クリーム色の布と大好きな桜の柄に決めました。
夫はオフホワイトの布に梅柄です。
先生が型友禅の歴史から説明してくださり、興味深く拝聴しました。
初めてなので上手く出来るか不安でしたが、付きっきりで丁寧に優しく指導して下さるので満足のいくものが出来上がりました。
特に筆を使って色着けしたのが楽しく、好みの色に染まったのが嬉しかったです。
まだ実物は送られて来ていませんが、写真をスマホの待受画面にして毎日眺めています。
それぐらい気に入りました。
また、浅田真央ちゃんが来た時のお話も写真を見せていただきながら色々聞けて楽しかったです!真央ちゃんの着ていたお着物と帯がとっても素敵でした。
最後に先生の作品も目の前で見せていただき、グラデーションの美しい色合いに見惚れてしまいました。
あっという間の3時間で本当に参加して良かったです。
今回の京都旅行で一番の思い出になりました。
北本先生ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします!
初めての友禅染めでしたが、マンツーマンでとても詳しく教えていただき、大満足の作品が完成し、嬉しかったです。
本物の道具と材料を、惜しみなく使わせていただきました。
生地を選び、糊付け〜染め〜箔押しまで実際に体験し、友禅染めの一部分を学ぶことができ、とても貴重な体験をさせていただきました。
今回は、数寄屋袋に仕立てて頂けるとのこと、一生大切に使って行きたいと思います。
ぜひまた体験に伺いたいです。
これからも大切に受け継いでいきたい日本の伝統文化に接することができ、オススメです。
今回、摺り疋田で、茶帛紗に兎の絵を入れる体験をさせていただきました。
以前浅田真央さんも来られたことがあるそうです。
干す際の板の移動のさせ方がすごくてびっくり。
よく考えてある作業場でした。
最初に狩野吉信の絵を使ってクイズ形式で面白く歴史を説明していただきました。
教えてくださった北本さんは勉強熱心な方で、豆知識が多く、お話を聞いているだけでも充実した時間を過ごすことができます。
今回はうさぎの絵柄でしたので、なぜ月とうさぎなのかや桜の話なども教えていただきました。
何を作るか、布地の色、柄、絵の具の色の選択肢が多く、選ぶだけでも楽しいと思います。
作業は、絶妙な力加減が必要だったり細かい作業もあったりしますが、北本さんのミリ単位の精密な作業のフォローにより無事素敵な作品を完成させることができました。
使う道具も伝統的なものばかりで興味深かったです。
一生ものの作品ができること間違いなしです。
後日仕立てていただきできた作品は郵送してもらえます。
実際作られている帯の作品なども見せていただき、デザインや染色料などにこだわりのある職人芸に触れさせていただきました。
伝統工芸に携わる人が減ってきているようですが、なんとか伝統を守り伝えようとする北本さんの想いに触れた貴重な時間となりました。
京都で何か体験したいと考えられている方はぜひ足を運んでみてくだい。
今年の2月に染め体験をさせていただきました。
工房に入るとズラッと並ぶ刷毛や、天井にかけられた板など、圧巻の景色が広がりとても興奮しました。
北本様から、型染の歴史や絵柄にまつわるお話、摺り疋田の技法や特徴を楽しく教えて頂きました。
いざ染めるとなると緊張しましたが、絵柄がだんだんと浮かび上がっていく過程はとても面白かったです!袱紗に仕立てて頂きました。
興奮と感動とが詰まった、一生ものとして大切にいたします!予約: ホームページからメールで予約をして伺いました。
場所: 神泉苑のお隣で、二条城駅からのアクセスもとても良いです!
私は今回、ふくさを千鳥の模様で型染めする体験をさせていただきました。
ふくさの生地や模様の色も自分で決めることができるのでオリジナルのものが作れます。
使う道具や作業はもちろんのこと、型染めの歴史や、「千鳥」や「桜」のような模様についての意味など一から優しく丁寧に教えていただけました。
繊細で細かい作業でしたが、それが楽しくて時間を忘れて没頭してしまいました!すごくいい経験をさせていただけたなと思います。
完成したものが届くのがすごく楽しみです!また他の模様や小物で体験したいなと思いました!ありがとうございました。
家族で友禅染体験に参加させていただきました。
懇切丁寧に説明、指導をしていただき、大変楽しい時間になりました。
クイズや豆知識などもあり、子どもも楽しめる工夫をされています。
帰りには隣の神社まで案内していただき、由来などのお話までしていただけました。
大変サービス精神旺盛な先生です。
海外からの一時帰国時の参加でしたが、また来年も時間を取り、より手の込んだものに挑戦したいです。
江戸時代から続く伝統的な染めの技法を用いた京友禅が体験できます。
私は袱紗を作ったのですが、たくさんある布地、図柄、色から好きな組み合わせを選んで自分だけのオリジナル袱紗を手作りできるのがとても楽しいです。
親しみやすくて面白い先生で、歴史のことなども教えてくださって勉強になりました。
作業で失敗してしまってもしっかりフォローしてくださいます。
完成して手元に届くまで3週間ほどかかりますが、出来上がりが楽しみです。
駐車場はありませんので、車で行かれる方は近くのパーキングをご利用ください。
神泉苑のすぐ隣。
京友禅体験に挑戦。
作業は緊張の連続でしたが、納得の作品ができました。
デザインがどれも可愛らしく、また違う柄も染めてみたいです。
ご主人のお話がとても興味深くついつい長居してしまいます。
時間に余裕を持って行かれると、より楽しめると思います。
鰻の寝床と言うのでしょうか…入り口から奥へ奥へと案内され階段を昇ると、そこは手仕事の世界…普段目にすることも触れることもない空間に誘われ…厳しい世界であろうと想像するのに、大変穏やかに温かい雰囲気で歴史や技法のお話、ご指導をいただきました。
二条駅から二条城の間にあり、付近は町屋風のステキなお店もたくさんありました!!また、家族と伺いたいです!!!
本金箔を使用した、本格的な京友禅の体験ができる工房です。
デザインがどれも素敵で、どのモチーフにしようか悩み、生地の色で悩み、彩色の色で悩み…笑日を分けて総勢8名で伺いましたが、組合せが何通りもあるので、それぞれの個性を感じる素敵な作品に仕上がりました!仕立て上がるのが今から待ち遠しいです。
時間があったので、ご主人が江戸時代の絵や文献を参照しながら染色の歴史のお話もしてくださり、大変興味深く拝聴しました。
とても気さくで親切なご主人なので、1人で伺っても全然大丈夫だと思います。
体験内容も作品の出来もとても満足しているので、また違うデザインで挑戦したいなーと考えているところです。
この度は本当にありがとうございました!
何枚もの型を使って模様が出来上がっていく様子は何度見てもワクワクします。
初めて体験に行った際、「染め」に関してなんの知識もないまま伺ったのですが一から丁寧に分かりやすく教えて頂きました。
袱紗や名刺入れなど、色んなものを作ることが出来ます。
「摺り疋田」難しいけど、時間を忘れるほど楽しいです。
工房も二条城からすぐなのでとても行きやすいです。
京都に行かれる際は是非!(要予約)
名前 |
北本染芸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6192-2710 |
住所 |
〒604-8306 京都府京都市中京区御池通大宮西入上る門前町539―5 |
関連サイト | |
評価 |
5.0 |
とても楽しい貴重な経験をさせてもらいました作業時間+北本さんが作った帯などを見せていただいたのを含め4時間ほどかかりました その間退屈することはなく楽しかったです 正直体験費用がとても安いので申し訳なかったです駅からも近くアクセスもいいです実際に職人さんがやる工程や作業用品の説明、歴史なども気さくに教えていただきました高齢の祖母を連れて行ったのですが、手が震えたり見えにくかったりすることもあり苦戦することもありました 苦手なところは北本さんが手伝ってくださったので不器用な方でも素敵なものを作ることができます寺院仏閣巡りの観光も素敵ですが、自分で体験しながら伝統工芸に触れられるのこの体験を一生忘れないと思います 周りの友達にもおすすめしようと思います。