6年振りに訪れました。
将軍塚青龍殿・大舞台
京都を一望できる穴場スポット混み合うことがなく景色も良いので穴場と言える。
京都の地下鉄東西線、蹴上駅から徒歩30分。
スポンサードリンク
2020/1/26黄桜と言えばカッパ。
キザクラカッパカントリー(黄桜酒場)
酒造りの工程などの展示が無料で見学できました。
お昼は定食メインの構成です。
清水寺へ参拝した帰りに立ち寄りました。
二寧坂(二年坂)
とにかく人が多いなぁ。
二年坂と歩くのが京都の雰囲気を感じる定番の経路。
風情を楽しむのには、とても良い所です。
伏見十石舟
宇治川派流を約50分で往復します。
かつての水運の歴史を感じられる、濠川に浮かぶ観光船。
京都のランドマーク的な存在だと思います。
京都タワー
約30年ぶりに訪れました。
夜のライトアップの時間帯に訪れました。
スポンサードリンク
東山に有る清水焼発祥の場所です。
茶わん坂
茶碗坂がおすすめ商店街は無く、ちょっと静かだが、そのぶん一気に進める最後に清水の石段で高度を稼ぐので、坂道が緩やかなのも良いコインパーキング...
陶器店が建ち並ぶ為にこう呼ばれます。
きものショーがとても素晴らしかったです!
西陣織会館
魅力いっぱいの施設ですね✨
西陣織の職人さんの作業をを間近でみることができお話もで聞けて触れることも❗イベント期間中のこともあり職人さん会えたのは嬉しかったです🎵
カキツバタ、杜若、3回、咲きます。
大田神社
清々しい雰囲気のある神社です。
上賀茂神社の境外摂社で、別名「恩多社」とも言われています。
京都人ならうどん、蕎麦に必ず入れてます。
産寧坂(三年坂)
沢山の人とすれちがいが大変です!
雨の日はこの石畳の階段がかなり滑りますので気をつけてくださいね。
清水寺まで行ったらココで水を飲まなきゃ!
音羽の滝
ここも清水寺の大人気スポットです。
正面の御朱印を頂く所でお話し頂きました。
前と違い、新しくリニューアルされていた。
京都タワー
約30年ぶりに訪れました。
夜のライトアップの時間帯に訪れました。
今日は船下りのお客様は少ないのかな。
保津川下り 着船場
団体利用で、下船後集合することも出来る広さ(整列)あり。
水鳥もいて静かでゆったりと利用できました。
京都グラフィーの写真展に行きました。
京都府庁 旧本館
中庭に咲く立派な桜と洋館の組み合わせがとっても素敵な京都の観光スポット。
2023年4月上旬。
道が整備されて、綺麗になりました。
膏薬辻子(膏薬図子)
MAPでみつけて、立ち寄りました雰囲気が素敵です。
私が借りてる部屋の下の辻です。
どうも『キヨフ』だよ!
木の根道
木の根道も、あちらこちらの山道で見られる根っこも。
ここは貴船、鞍馬にきたら必見のスポットだと思います‼️
京都駅と言えばこの「大階段」だよね?
京都駅ビル 大階段
人が通るとドットの影になる大階段です。
こんな素敵な階段があるのを知りませんでした!
犬と遊んだり、お散歩したりできる
菖蒲谷池
自然豊かな場所で、ボート遊びやバーベキューか楽しめます。
紅葉の季節は美しいもみじが水面に映えますね。
お昼からお酒も飲めるお店もあります!
竜馬通り商店街
古い建物が並んでいて景観が綺麗です。
近頃、新しいお店も増えてきて以前に比べると活気が出て来た。
手作りの商店街と思えば最大評価に値する。
大将軍商店街 一条妖怪ストリート
ぬらぬらぬらぬらひょーんひょーん…とゆっくりと歩いてやってください。
妖怪グッズや妖怪メニューも楽しめます!
緑の格子がとても印象的でした。
経蔵
各面96箱、総計768箱が備えられています。
経典が納められている建物。
旅の安全祈願のための石が置かれている。
弥次喜多像
三条大橋の西の橋詰め。
何時かは弥次さん喜多さんの様に東京から京都まで東海道を歩いてみたいです。
すでに落葉しているものが多かったです。
八瀬 もみじの小径
ケーブル八瀬駅横。
16:30からライトアップという記載がありました。
ブラブラ歩いてるときに見つけました。
大将軍商店街 一条妖怪ストリート
境内で妖怪ウォッチできました🎵🎵😸😸😸秋にはまた百鬼夜行が開催予定だそうです🎵
妖怪グッズや妖怪メニューも楽しめます!
御所の入り口すぐにありました。
拾翠亭
京都府京都市上京区の京都御苑内にある茶室である。
慈照寺みたいな雰囲気。
京都市電の車両が静態保存されています。
市電ひろば
土・日・祝限定ですが、無料で公開しています。
市電に乗って無料で休憩が出来ます。
飲食店は閉鎖中だけどトイレは有ります。
嵐山高雄パークウェイ
休日は走り屋のような方がたくさんいますっ適正なスピードでドライブを楽しんでいるのに車間を詰められて不快近づかないでほしい。
大好きなルートです。
夜行バスを乗るためにここを通りました。
音楽噴水AQUA FANTASY
夜行バスを乗るためにここを通りました。
【公演時間】毎日19時 / 20時 / 21時 / 21時30分各公演約15分※ 強風・凍結・悪天候時などは公演を一時的に停止。
とても楽しい時間を過ごしました。
Kyoto Samurai Experience / Waraku
とても楽しい時間を過ごしました。
なんて素晴らしい体験でしょう!
双龍図の迫力が予想以上で感動しました。
大書院
風神、雷神の屏風画があります。
双龍図の迫力が予想以上で感動しました。
一定間隔を開けてカップルが座っている。
鴨川納涼床
鴨川は床または納涼床とよぶ。
のんびりと散策するのに最適な場所です。
価値ある土木建築 日本のパナマ運河!
三栖閘門
伏見を流れる川(濠川)と宇治川の水位差を調節するために作られた2基の閘門。
伏見が誇る「パナマ運河」です。
観光地のメッカともいえる場所。
木屋町通
4/3 高瀬川沿いに桜が咲く趣のある並木道。
鴨川と河原町通りの間にある高瀬川沿いの風情ある通りです。
恋人と銀閣寺に行った時に通った!
銀閣寺参道
川面に散る 桜の花びら。
ゆっくり見れなかった(T_T)
弥勒堂にいたるまでの参道もまた、美しい。
弥勒堂
ケーブルカーで登ると通り道にありますヽ(・∀・)ノ。
それは台風によって破壊された。
何回かチャレンジしたことが有ります。
おもかる石
伏見稲荷神社のパワースポット。
思ってたより!
お茶やさんの雰囲気でとても素敵です。
宮川町
祇園に次ぐ、芸舞妓の人数を誇っているそうです。
歩くと京都らしく、いい感じです。
この水のためにわざわざ行く価値あり。
杉坂の船水
10リットル1〜2分かかります。
湧き水を汲みに時々利用させてもらっています。
なんともお見事な桜に目を奪われました。
十石船乗り場
満開のサクラで、多くの方が並んでました。
ほんとにほんとに綺麗でした。
fit to sunset.
一念坂(一年坂)
いざ清水寺へ👍
この一念坂は、全体的に写真撮影禁になっています。
クロスバイクで何とかたどり着けました。
花脊峠
自転車で花脊大布施町(北側)から登っていきました。
時々走る花脊峠。