徳川頼宣の入城にともない、大手口はこちらに移転。
大手門北側の立て札より転載大手門と一の橋和歌山城の内郭(二の丸より内側の地域)への正面の門 この門を出た所一帯が三の丸である 江戸時代の中頃まで「一之橋御門」と呼ばれていたが寛政八年(一七九六)に「大手門」と改称された明治四二年(一九〇九)に倒壊したが昭和五八年(一九八三)に古写真などにもとづき復元された高麗門形式と呼ばれ間口約十一メートルである門に架かる「一の橋」も翌年に復元された徳川氏が入国する前の浅野氏の時期にはそれまでの城の大手であった岡口門をこの地に変更し「御門」や「北ノ橋」と呼んでいた。
徳川頼宣の入城にともない、大手口はこちらに移転。
大手門と一之橋は昭和58年(1983年)に復元されました。
和歌山城大手門です。
(原文)와카야마성 오오테몬입니다.
名前 |
大手門跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
早朝から係りの方々が掃除して隅々迄綺麗です。
松の剪定も美しいです。
橋には滑り止めされて安心してます。
城内のトイレも綺麗でなんと言っても便座が温い。