ここから登山口になっています。
鳳来寺 石段
本堂へ続く鳳来寺山の階段のスタート地点。
勾配や高さがまちまちで所々コケが生えてたりする石段を必死に登ってたどり着いた本堂からの景色が綺麗で清々しい気持ちになります。
スポンサードリンク
名古屋から日帰りハイキングに丁度いい。
鳳来寺
初めて行きました。
8月27日 鳳来寺バス停から 東海自然歩道経由東照宮巡りバス停戻りを 一時間五十七分で達成😆🎶景色 空気綺麗で最高でした‼️山中の大変な場所...
虎松を今川より守るため預けられた寺です。
鳳来寺
初めて行きました。
暑かったけど、凄いパワースポット何年ぶりだろう?
季節によって色々な朱印が有りました。
龍岳院
ワンコと一緒にお祓いが、出来るとお聞きして伺いました。
とっーても久しぶりに御朱印を求めて伺わせて頂きました。
仁王門は国指定の重要文化財だそうです。
鳳来寺 仁王門(山門・楼門)
表参道ルートは石段が厳しいが見所が沢山あります。
慶安4年(1651年)に徳川家光が寄進しました。
スポンサードリンク
夏には蓮の花が素晴らしく綺麗です一度見る価値は、有...
慈廣寺(曹洞宗 乳峯山 慈廣寺)
とても立派で美しいお寺でした。
実家のちかくに小堀遠州が作っらしい裏庭がありました。
透明感があって瑪瑙のような材質に見えますが水牛の角...
鳳来寺 本堂
透明感があって瑪瑙のような材質に見えますが水牛の角で出来てて在庫約30個?
鳳来寺本堂。
大木が並ぶ参道を上がると、立派な寺院。
甘泉寺
樹齢約600年のコウヤマキが有る。
お寺の前に駐車場があります。
古き良き日本の姿に触れられます。
鳳来寺 二の門
少し人が少なかったです。
笠川駐車場から約300mくらい。
危険なため立入禁止の旨の貼り紙とロープが張り巡らせ...
奥之院
危険なため立入禁止の旨の貼り紙とロープが張り巡らせてあります。
高い山では有りませんが達成感はあります朴の木の花 シャクナゲ 綺麗でした天狗岩 鷹打場 からの眺めは抜群ですね。
『こじんまりした落ち着く場所』県道439号から細い...
永住寺
新城藩主、水野分長の墓所。
『こじんまりした落ち着く場所』県道439号から細い道を入っていくとあります。
強右衛門さんのお墓があるお寺さまです。
新昌寺
強右衛門さんのお墓があるお寺さまです。
長篠の戦いの英雄、鳥居強右衛門のお墓があるお寺。
路面が荒れているので気をつけて下さいね。
鳳来寺 胎内くぐり
整備されておらず荒れていますので、気を付けてください。
路面が荒れているので気をつけて下さいね。
長篠城跡から医王寺へのウォーキングで立ち寄りました...
大通寺
今花がきれいに咲いています。
長篠城跡から医王寺へのウォーキングで立ち寄りました。
睡蓮が咲き始めていた。
大洞山泉竜院
忙しい時期にも関わらず、快く対応してくださいました。
徳川家康葵の家紋がありました。
奥之院の建物が残っていた時分におまいりしました。
奥之院
奥の院は立入禁止になっています。
奥之院の建物が残っていた時分におまいりしました。
我が家は、浄泉寺さんの檀家です。
浄泉寺
我が家は、浄泉寺さんの檀家です。
趣のあるお寺です。
仁王尊、阿吽両像、木造寄木造り。
善福寺
見てびっくり!
縁起の良さそうな名前のお寺だったので、立ち寄りました。
合戦戦没者供養のお寺さんです。
勝楽寺(曹洞宗 聖堂山 勝楽寺)
合戦戦没者供養のお寺さんです。
新城にはバイクでよく出かけますが、最近必ず寄るお寺です。
木蓮満開ですが、もう汚れていました。
大徳寺
3/25早朝訪問!
モクレンがちょうど見頃でした。
新城の高台にある 赴き深いお寺です!
大洞山泉竜院
徳川家康葵の家紋がありました。
新城の高台にある 赴き深いお寺です!
令和の大造営が始まりました。
最勝院
お墓参りで行きました。
本堂が新しくなり、とても荘厳で木の良い匂いがします。
若山牧水が滞在したこともあるそうです。
鳳来寺 医王院
若山牧水が滞在したこともあるそうです。
医王院(真言宗学頭)現存している寺院ですが使われていません。
心がとても安らかになります。
大龍寺
心の成長の旅として、バスを借り切って、高野山を訪れます。
心がとても安らかになります。
年末〜年始、年越しで除夜の鐘つかせていただきました...
洞雲寺(真言宗御室派 松陽山 洞雲寺)
さっと見ただけです。
年末〜年始、年越しで除夜の鐘つかせていただきました。
此処のお寺の近くの桜や椿も綺麗でした。
正福寺
此処のお寺の近くの桜や椿も綺麗でした。
河津桜がもう散ってた。
妙躰寺
蓮がとてもキレイ🎵
急勾配を登った先にある天空の桜が見事です。
徳蔵寺(曹洞宗 対船山 徳蔵寺)
急勾配を登った先にある天空の桜が見事です。
花桃がとてもきれいな庭園があります。
周昌院
季節の花が咲いています。
花桃がとてもきれいな庭園があります。
妙躰寺
蓮がとてもキレイ🎵
倒木で立ち入り禁止に…
鳳来寺鐘楼
倒木で立ち入り禁止に…
桜の花がとてもキレイに咲いていました。
楽法寺
桜の花がとてもキレイに咲いていました。
新城市作手字菅沼の田園にあるお寺です。
優しい奥様とお話でき良かったです。
正養寺
奥三河七観音霊場 二番札所 十一面観音菩薩。
優しい奥様とお話でき良かったです。
希少な青面金剛童子を本尊とする寺院。
庚申寺
希少な青面金剛童子を本尊とする寺院。
真言宗御室派の由緒正しい寺院。
観音寺
真言宗御室派の由緒正しい寺院。
無人の地元生活に密着しているようなお寺です。
少林寺
無人の地元生活に密着しているようなお寺です。
鳳来寺参道 三ノ門
智蔵禅院
静かで雰囲気があります。
常福寺
静かで雰囲気があります。
奥三河七観音霊場 一番札所 曹洞宗 十一面観音菩薩...
長全寺
奥三河七観音霊場 一番札所 曹洞宗 十一面観音菩薩。