本堂の屋根の曲線は見事です。
浄運寺
小城行ったあと寄ってみたけど意外と立派な寺だった。
800年もの歴史を持ち、須坂市有形文化財だそうです。
スポンサードリンク
住職さんはとてもお話好きです。
満龍寺
日曜日にヨガをやっています。
とてもオープンなお寺です。
北信濃十三仏霊場 8番札所 観音菩薩。
高顕寺
本堂の掃除や整理が行き届き、心行くまで拝めました。
信濃33ヵ所巡りの1つ。
須坂市太子町にある聖徳太子を奉ったお堂。
太子堂
太子堂にある聖徳太子絵伝が見て見たかったです。
いつも綺麗にしてあって気持ち良い。
十一面観音を保管していただいている志篤い方です。
蓑堂山 蓑堂 納経所
十一面観音を保管していただいている志篤い方です。
勝手に思い込んでいました。
スポンサードリンク
通勤道路にあり前から気になっていました。
花田六角堂観世音
あれだけの大きな石、さぞ大変だったでしょう。
通勤道路にあり前から気になっていました。
八角形の太鼓楼が有名な寺です。
圓光寺
太鼓楼が素敵。
八角形の太鼓楼が有名な寺です。
天徳寺眼下の、浄水場。
天徳寺
坂田山のハイキングコースの登山口の出入り口として使いました。
天徳寺眼下の、浄水場。
角にひっそりとあります。
馬頭観世音
良くある街角の馬頭観世音です。
角にひっそりとあります。
門前に大きな石碑・豊太閤護持仏碑があります。
北向山観音堂
北向に向く、観音堂です。
門前に大きな石碑・豊太閤護持仏碑があります。
そばに、保育園と高甫小学校あります。
大龍院不動堂
そばに、保育園と高甫小学校あります。
中島町の円長寺と兄弟寺になります。
円了寺
中島町の円長寺と兄弟寺になります。
秀泉寺
須坂市幸高町の〔秀泉寺〕前の交差点に芭蕉句碑がある。
真光寺
豊樂庵 滴水道場
米子不動尊開山地 奥之院本堂
薬師庵
青木山 長妙寺
西福寺
萬蔵寺
こじんまりと新鮮な感じのする観音堂です。
高顕寺 観音堂
こじんまりと新鮮な感じのする観音堂です。
江岸寺
昌福寺
福正寺正観卋音
新町不動尊
浄国寺
大乗寺
広円寺
西蓮寺
野辺の来迎念仏
六角堂
元徳寺
馬頭観世音
観音堂
灰捨地蔵
浄賢寺
そばに広場ある寺院です。
広正寺
そばに広場ある寺院です。
蓑堂山 蓑堂
観音堂等周辺は岩石等の崩落や有害鳥獣の出没が懸念されるため参拝はご遠慮くださいとのことです。