清水寺近く、心穏やかに納骨。
大谷本廟
団地のような納骨堂で、とても広いです。
家族が眠っています。
スポンサードリンク
心が和む実報寺でお墓参り。
実報寺
実報寺は要法寺の開祖・日尊(にちぞん)の菩提を弔う菩提寺(ぼだいじ)。
この寺の檀家か興味のある人しか行かない場所。
清水寺へ続く静かな坂道。
通妙寺
通妙寺(つうみょうじ)がある。
境内には江戸時代に柴又帝釈天から勧請した帝釈天堂がありますり。
行くなら外国人観光客のいない今ですね。
仏殿
ヒチリキ、リュウテキ、ショウの音色が響いているところ。
ご自由にお上がり下さいとあります。
緑の山々や街には素敵な景色があります。
通妙寺
境内には江戸時代に柴又帝釈天から勧請した帝釈天堂がありますり。
とても落ち着きます🤗
スポンサードリンク
五条坂で憧れのお墓へ。
総門
喧騒の町中から遥か続く緩やかな坂を進むと現れる門。
申しこむと御僧侶にお墓の所で読経して頂けますお彼岸は大変な人出になります。
大好きな門から清水寺へ。
二天門(大谷本廟)
大好きな門。
ここから大谷墓地へ行き墓地17区の先が清水寺につながります。
日蓮宗の心、深く感じる寺院。
本寿寺
日蓮宗のお寺です。
日蓮宗寺院。
手水舎
歴史感じる古い建物、魅力満載!
太鼓楼
ここは見所、古い建物が沢山あります。
鐘楼の凝った造り、ぜひ近くで!
鐘楼
鐘楼の造りはとても凝っていて、近づいてよく見てください。
鳥辺山妙見宮(鳥辺山妙見大菩薩)
智積院(妙見堂)
大谷本廟で静かな音色に包まれる。
仏殿
年末にも関わらず、空いていて気持ちが良かったです。
多かったです。
墓参り後の美しい場所へ。
明著堂
墓参りのあとこちらの方に持ってきてお供えしてから帰ります。
美しい場所(原文)Beautiful place
住職の法話とギャグで心和む。
金光院
住職さんの法話とギャグ(?
東山区五条橋東にあるのが西山浄土宗の「金光院」になります。
読経所
全 17 件