席は少ないけど、広くて良い図書館。
東大阪市立花園図書館
住宅街が近いせいかな。
東大阪市には電子図書がある。
スポンサードリンク
無料で楽しめる施設としてはいい施設ですね。
守口市立図書館
好きな本をゆっくりと読めて過ごせます。
コーヒー売ってるし、涼しいし、最高です。
ワタクシ生まれも育ちも豊中岡町ですという色紙が飾っ...
豊中市立岡町図書館
ワタクシ生まれも育ちも豊中岡町ですという色紙が飾ってあります。
コロナ禍緊急事態宣言発令にて館内読書は不可今は館内読書できます。
きれいで静かで蔵書も豊富で席も多いです♪
大阪市立旭図書館
本を借りたり返したりの多くの親子連れや休憩中の方がチェアーに腰掛けておられました。
新しくない建物自体ながら、古さを感じない。
今、コロナの影響で館内で読書するには席が少ない。
服部図書館
コロナ禍と通学により。
今、コロナの影響で館内で読書するには席が少ない。
スポンサードリンク
改装されて抜群に良くなりました。
吹田市立中央図書館
大きな公園に隣接する図書館ってロケーションいいなーと思います。
年配者が多く、しかも結構な人数が寝てる。
コロナの影響か、大変空いていました。
大阪市立浪速図書館
寝ている人に職員の方からもう少し注意して欲しいです⚠️(どうかお願いします)
浪速図書館は本が多少、奇麗ので借りやすいかな。
それを見るために図書館に訪れたりもします。
大阪市立平野図書館
それを見るために図書館に訪れたりもします👒
久しぶりに行きました。
女性職員の対応が、とても良かったです。
富田林市立金剛図書館
ようやく クラブが フル回転しそうで楽しみです。
静岡にいた頃から図書館で、特に絵画に関する本を借り始めました。
中央図書館は、大仙公園に隣接しています。
堺市立中央図書館
公園面していて雰囲気のよい図書館。
建物は古いけど、とても静かな所にあり蔵書も豊富だった。
開館)となっています。
枚方市立 香里ヶ丘図書館
館内は明るくキレイ。
開館)となっています。
郷土史が充実している。
堺市立北図書館
ちょっと入りにくい雰囲気に感じました。
前は良く本を借りてましたが今はそんなに本を借リなくなりました。
雑誌、専門書、CDなど豊富です。
豊中市立庄内図書館
よく借りています。
雑誌の最新号が読めるのはありがたいですね(^_^)しかも1階2階とあるのもよしです🙆
館内は新しく整備されててとても綺麗。
箕面市立 中央図書館
2階にいつもいるオッサンの呼吸がうるさすぎてなんとかならないのかと思っている後パソコン使ってる人の音量がマックスになっててそれもうるさい。
自販機もあり、本をもってテラスで読めたりと素敵な図書館です。
ベストセラー本が借りにくいのでもっと本を増やして欲...
八尾市立 山本図書館
静かで過ごしやすくて良いです。
ベストセラー本が借りにくいのでもっと本を増やして欲しい。
なかなかたどり着けない住宅街の要塞。
茨木市立水尾図書館
約2年ぶりくらいに図書館行ったが来観者もだいぶ少なくなっている。
雑誌がもう少しあるといいな😊
ここにはそれがない。
大阪市立淀川図書館
こじんまりして本が選びやすいです。
ここにはそれがない。
とても便利であり、親切です。
吹田市立図書館 山田分室
利用しづらいです嵩張ると重い週刊誌はできれば低位置に配置して欲しかったですねこの分室におられる職員さんは概ね親切な対応でした。
スーパーや、郵便局の近所にあるので便利です。
南大阪の中では蔵書量がトップクラス。
TRCシティプラザ図書館
日曜日の朝一番からも利用者がいます。
本を探して貸し出しする際の手続きは本当に凄いとビックリした。
二階で頻繁に中学生が暴れている。
高槻市立阿武山図書館・阿武山公民館
ネットで予約して毎週末、本をお借りしています。
火曜日が休館日。
本の入荷に期待したいです。
八尾市立龍華図書館
図書館に行ったのではなく3階でやっているバランスボールのレッスンに行ったのです。
スタッフの方々が優しく対応されて有難いです。
松井市長にお願い、蔵書の充実を❗
大阪市立此花図書館
毎日暑い日が続いています。
子供の奇声やら走り回る音やらでとてもうるさかったです。
DVD、マンガまで揃った、枚方最強図書館です。
枚方市立中央図書館
長いテーブルが何個かある感じ ひとテーブル2人での利用 場所は結構狭い エレベーター降りてすぐテーブルあってびっくりした…
たくさんの本がある大きな図書館です。
一階に返却ポストがあるのがGOOD!
大阪市立東成図書館
図書カードを作るときも、親切に対応してくれました。
地元関係の書籍、落語のものが充実しています。
イオンモール茨木内にある市立図書館。
茨木市立穂積図書館
イオン内から行けるので便利。
イオンが併設されてて便利。
システム化されていて使いやすいと思います。
高槻市立中央図書館
CDもあるし最高!
前に、服部図書館でも言ったが、席も増やしてもらいたい。
静かで勉強し易いですね!
大東市立西部図書館
きれいな図書館です!
その分駐車場は少ないながら停めやすい。
なかなか出来なくてやっとできた図書館。
堺市立南図書館
車なら裏のコインパーキングの駐車場を利用した方がいいでしょう!
アート系の蔵書が意外と豊富☆アートファンにはありがたい図書館。
職員の皆さんは丁寧な対応をされています。
東大阪市立四条図書館
普通の図書館です。
図書館の方々が親切で、図書館などに慣れていなくても安心!
窓口で返却するには手指の消毒を求められます。
大阪市立島之内図書館
窓口で返却するには手指の消毒を求められます。
地域の図書館としては普通くらいの図書館です。
30℃越えの日だけでもエアコンをつけてもらえないで...
吹田市立千里山・佐井寺図書館
30℃越えの日だけでもエアコンをつけてもらえないでしょうか?
家に近くちょくちょく利用させてもらっています。
すぐに的確な棚を教えてくれました。
豊中市立野畑図書館
すぐに的確な棚を教えてくれました。
何とかこのまま、残って欲しいです。
他館の本を取り寄せ出来るのはすごくいい。
住吉図書館
いつも皆親切で気持ち良く利用出来ます。
広い図書館です。
本をリクエスト出来るのがいい!
豊中市立岡町図書館
ワタクシ生まれも育ちも豊中岡町ですという色紙が飾ってあります。
コロナ禍緊急事態宣言発令にて館内読書は不可今は館内読書できます。
地元の図書館で子供の頃から利用していました?
大阪市立東住吉図書館
学校の図書館みたい。
そろそろ将来を考えないといけない時期。
事前にネット予約してから利用してます。
高槻市立服部図書館
事前にネット予約してから利用してます。
8/27(金)・緊急事態宣言下開館していた。
職員が親切応対が丁寧なので気持ちよく利用できる。
吹田市立千里丘図書館
書籍の消毒の機器がある。
小さくても良い感じの図書館。
取り寄せの受け取りは行えるので問題無い。
高槻市立小寺池図書館
緊急事態宣言を解除したら行こう。
便利できれいでゆっくり本をさがせます。
・こじんまりとした図書館。
大阪市立淀川図書館
本に見とれていると、気にならなくなります。
ここにはそれがない。
駐車場が隣接していて便利です。
高槻市立服部図書館
事前にネット予約してから利用してます。
8/27(金)・緊急事態宣言下開館していた。