ミライロID(身体障害者手帳モバイルアプリ)または...
ダルビッシュミュージアム
ちゃんとしたミュージアム。
日本が世界に誇るダルビッシュ有投手の記念ミュージアム。
スポンサードリンク
エレベーターで上に上がり、バーを通って入ります。
トリノミュージアム
トリノミュージアム。
エレベーターで上に上がり、バーを通って入ります。
猪名川にいる水生生物を水槽内で観察できる貴重なミニ...
猪名川町環境交流館
もうすぐ1歳の孫と行きました。
手作り感もあり、親しみやすい施設ですね。
しかもボランティアガイドの方の説明も頂けたりします...
市立伊丹ミュージアム
伊藤潤二展に行きました。
伊藤潤二さんの展覧会で訪問しました。
学会員の知人に誘われイベントが開催されていればちょ...
関西国際文化センター
ずっと居たいと思うほどいい雰囲気でした。
神戸の一等地に有ります。
スポンサードリンク
記念館にはなつてますがドアにはいつも
鍵がかかつて...
鍛治屋線記念館
随分前に塗り直された感じですが屋根が有れば長期間保てると思うのですが費用が掛かりますね!
そこが鍛冶屋記念館になってます。
カリヨン】伊丹市と姉妹都市提携を結んだベルギーのハ...
フランドルの鐘
これが日本で唯一人が演奏しているカリヨン(調律した鐘と鍵盤を組み合わせて演奏する有音程打楽器)とは知りませんでした。
カリヨン】伊丹市と姉妹都市提携を結んだベルギーのハッセルト市から平和の象徴として寄贈されたカリヨン。
丹波の動物や植生などなど、勉強になりますよ。
氷上回廊水分れフィールドミュージアム
平日は人が少なくておすすめです。
丹波の動物や植生などなど、勉強になりますよ。
明けましておめでとう御座います⛩ここには毎年この時...
丹生宝庫
ひっそりとあるので見逃して丹生山に直ぐに登りに行きそうな感じで建ってます。
明けましておめでとう御座います⛩ここには毎年この時期にお参りしております。
とても分かりやすいです。
尼崎市立田能資料館
小さな資料館ですが無料です。
展示物は少ないけどこじんまりしてて良いです。
こむすい庵102
外観からは石兵八陣のような違和感を感じるので一般兵...
KOBE鉄人三国志ギャラリー
ショップでの買物だけでも入館料がかかるというのは客が遠のきますよ。
横山先生の漫画も読めたりします。
なんか普通に住めそうな洋館でした。
洋館長屋(仏蘭西館)
綺麗な外観の写真を撮りました。
ドコモかしこも住宅展示場巡りそのつもりで訪れないととても疲れるだけです。
小さいが、情報満載ですね予約要❤️
東リ インテリア歴史館
小さいが、情報満載ですね🎵予約要❤️
東リ旧本館事務所が外から見えます。
早朝から 沢山の人がウォーキングしている人気の場所...
寺田池
早朝から 沢山の人がウォーキングしている人気の場所です。
夕日、朝日がきれいに見えます。
ただしい生き方を改めて学びました。
宝塚歌劇の殿堂
ミニシアターは今は10分です。
実際に使用された衣装や小道具が見学できてお値段500円は安いです。
楠木正成がきていたボロボロの甲冑を見ることができま...
湊川神社 宝物殿
刀剣と、楠木正成の歴史がありました。
楠木正成がきていたボロボロの甲冑を見ることができます。
味原川文化伝承館と言う名称です。
新温泉町文化財センター 味原川文化伝承館
味原川文化伝承館と言う名称です。
主人が「切手文化博物館」の看板を見て急きょ立ち寄る...
切手文化博物館
意外と少なく感じました。
有馬温泉駅から離れていて坂もあり歩いていくのは大変でした。
2階のアクアミュージアムスパ施設♨️を利用すれば駐...
神戸ポートミュージアム(KPM)
イベントがあり来店。
すごく良かったです!
展示日が土日の10時ー17時に限られていますので ...
四季の里 好古館
展示日が土日の10時ー17時に限られていますので 注意してください。
異人館の中でも最も「らしい」雰囲気を味わうことがで...
北野外国人倶楽部
こちらは英国趣味の館です。
もう雰囲気がすごいのなんの。
今一つ訴えたいものが分かりにくい施設ですね。
福良港津波防災ステーション
今一つ訴えたいものが分かりにくい施設ですね。
月曜は定休日でお休み。