高遠城跡内の現存する藩校建築物。
進徳館
建物の中は入れません。
幕末にできた高遠藩の藩校。
スポンサードリンク
中央構造線が見える崖があります。
溝口露頭(中央構造線溝口露頭)
とても分かりやすく解説されてました。
思ったより地層の色がはっきり分かれていて感動です。
ウルトラオリエンテーリングで訪れました。
小出城跡
ウルトラオリエンテーリングで訪れました。
土塁と堀と舘があったと思われる広い場所があります、道は、ちゃんと舗装されています、そこが堀の跡だと、思います、城の名前が掘ってある碑石と説明...
市民のお花見スポットといった印象です。
春日城跡
広く、春だと桜咲くので混みますね。
仙丈ヶ岳を始めとする南アルプスと伊那の街並が織りなす景色はまさに絶景。
桜に迎え入れられているような温かみのある場所。
井上井月句碑(六道の堤)
桜に迎え入れられているような温かみのある場所。
桜がきれいで、あまり混雑していない、のどかな場所でした。
スポンサードリンク
歴史を感じられる貴重な場所です。
伊那部宿 旧井澤家住宅
おじさんが親切に説明してくれました^_^
高遠城に行く前にこちらで春日城の御城印を確保。
長野の伊那駒根市など地元の武将8人(黒河内隼人政信...
蓮台場(狐島)
長野の伊那駒根市など地元の武将8人(黒河内隼人政信 溝口民部少輔正慶 松島豊前守信久 伊那部左衛門尉重親 殿島大和守重国 宮田左近正親房 小...
木も伐採されて眺望もよくなっている。
蟻塚城跡
城に詳しくないですが本丸まで登るとなかなか気持ち良い眺望です。
比高約55m御射山神社あるあるなトコ参道入口が広くって車止めれる。
古墳時代の伊那市の風景が感じられます。
老松場の丘古墳公園
公園と呼ぶには子供でも少々物足りないのでは。
発掘されるまでは1号古墳は双墳だと言われていました。
伊那部宿跡
山頭火好きはぜひとも。
種田山頭火文学碑(こやぶ竹聲庵)
山頭火好きはぜひとも。
うしなひし ははのくるしみ たづさへてくもぞながるる けふのはれまで。
【武田信玄に関連有り】
磔された、八人の一人。
伊那の勘太郎碑
山田五十鈴 昭和9年 東宝)」、映画「勘太郎月夜唄(主演:長谷川一夫、乙羽信子 昭和27年 大映)」に登場する、今でも80歳以上の日本人なら...
【武田信玄に関連有り】磔された、八人の一人。
ちょっと怖い名称・・・。
首切清水
ベンチがいくつかと道の反対側に仮設のトイレがあります。
ちょっと怖い名称・・・。
高遠城移築大手門
誰もが知る桜の名所。
山を眺めながら古人に思いを馳せるにはいい場所です。
井上井月句碑(俳諧井月終焉の地)/ 種田山頭火句碑
山を眺めながら古人に思いを馳せるにはいい場所です。
1858(安政5)年忽然と伊那谷に姿を現して以来、同地で放浪の生活を続け、酒を好み漂泊を主題に俳句を詠んだ俳人で、「柳の家井月」「北越漁人」...
旧陸軍伊那飛行場跡地
改めて戦争はしないでと思いながら読みました。
伊那飛行場はわが家からよく見えました。
城平の城跡
古銭、石臼、火打金具などの他 イロイロ出土したそうな (^o^ゞ白山神社の参道を登ると左側に堀切が見えてオオッとちょっと感動ヽ(*´▽)ノ♪...
尾根上に郭跡、土塁、空堀跡が良く残っている。
高遠町勝間の橋の脇に鎮座しています。
大聖不動明王
高遠町勝間の橋の脇に鎮座しています。
中尾集落から獣除けの柵の扉を開けて古道「秋葉街道」...
白衣観音
中尾集落から獣除けの柵の扉を開けて古道「秋葉街道」に入ります(扉は必ず閉めておきましょう)。
景色が素晴らしいです。
新山峠の大岩
景色が素晴らしいです。
井上井月の墓
伊那谷への出張中、朝方のランニングで見かけました。
ローメン誕生の地記念碑
伊那谷への出張中、朝方のランニングで見かけました。
伊那街道が昔の姿のまま残る数少ない貴重な場所。
史蹟 伊那街道跡
伊那街道が昔の姿のまま残る数少ない貴重な場所。
井上井月句碑(金鳳寺)
1858(安政5)年忽然と伊那谷に姿を現して以来同地での放浪生活を続けて、酒を好み漂泊を主題に俳句を詠んだ俳人だ。
今は立て札があるだけ。
小原城跡
今は立て札があるだけ。
崩落の危険があるそうです。
市野瀬古城跡
崩落の危険があるそうです。
台地縁を利用した小規模な城跡。
黒河内の城跡
台地縁を利用した小規模な城跡。
庚申塔
国鉄コンテナ&電電公社中継室
上殿島川除跡
橅難観音
四国八十八カ所霊場
弁天岩
お膳岩
千代田湖月蔵線開道記念碑
百庚申・穴観音
芭蕉句碑
高遠城太鼓櫓(移築)
狐林城跡
地元の小さな神社です。
子供の頃の遊び場所。