こじんまりとしていますが、良い城です。
土浦城 櫓門
『関東唯一』の『本丸跡に残る「櫓(ヤグラ)門」』です。
本丸の表門にあたり、関東では唯一の現存櫓門です。
スポンサードリンク
2024年6月18日 周りの木のせいでなかなか上手...
土浦城 東櫓
東櫓は平成10年に木造で復元されたもの。
2024年6月18日 周りの木のせいでなかなか上手く撮影できるところが見つかりませんでした。
平成になってからの再建である。
土浦城 東櫓
続100名城スタンプで訪れました。
平成になってからの再建である。
農家の集落の外れに突如現れる豪奢な建物。
武者塚古墳
落ち武者古墳とかいうネーミングが凄いですが。
旧新治村上坂田と言ったら武者塚古墳と田園風景から見た筑波山。
自転車が安くレンタルできます。
まちかど蔵大徳
マンホールカードが貰えます。
自転車が安くレンタルできます。
スポンサードリンク
公園に通じるとても古い門(古城跡)
土浦城霞門
土浦城本丸の搦手にあたります。
茨城県指定史跡。
長い間再建されなかったとの事。
土浦城 西櫓
駐車場から水堀を渡って最初に目に入る建物。
2022.06/25の13時頃往訪。
近くの宍塚大池は里山の田畑があって実習教育に使われ...
上高津貝塚
貝塚の断面を見られるように展示されていました。
近くの宍塚大池は里山の田畑があって実習教育に使われている。
高台の山の中にあり碑があります!
王塚古墳
高台の山の中にあり碑があります!
薬王寺墓地の隣にあります。
石碑のみありましたん。
土浦城 外丸跡
石碑のみありましたん。
石碑がありました。
腰を下ろして休憩した『腰掛石』です?
小野小町の腰掛石
腰を下ろして休憩した『腰掛石』です😊
柱状節理のお手本のような岩ですね。
江戸の歴史を残す建物です。
中貫宿本陣
駐車場無し、外観のみ。
江戸の歴史を残す建物です。
水戸街道松並木
ゆっくり歩くといい。
行った事がないので、行ってみたい。
常陸三古鐘のひとつで、国指定重要文化財です。
銅鐘
常陸三古鐘のひとつで、国指定重要文化財です。
国指定重要文化財(旧国宝)の銅鐘(極楽寺鐘)です。
土浦の市街地を見おろす台地に空禅寺のイタジイはあり...
空禅寺のイタジイ
土浦の市街地を見おろす台地に空禅寺のイタジイはあります。
ウォーキングの途中、ここでいつも休憩しています。
藤原藤房卿遺跡
丘の上で当時は見晴らしが良い場所だったと思われます。
県指定文化財。
佐久良東雄の碑
もうちよっと説明文的なものをわかり易く配置してくれると良いと思います。
佐久良東雄の碑です。
薬王寺墓地の隣にあります。
后塚古墳
薬王寺墓地の隣にあります。
大きなシイです。
亀城のシイ
大きなシイです。
なんでこれが出てきたかわからない…東光寺さんの近く...
南門の土塁
なんでこれが出てきたかわからない…東光寺さんの近くに行ったから?
墓地の南東隅一段高くなっているところです。
江戸時代、水戸街道荒川沖宿の旅籠。
旧旅籠「佐野屋」
江戸時代、水戸街道荒川沖宿の旅籠。
立派な門です。
土浦藩校 郁文館 正門(市指定文化財)
立派な門です。
稲荷塚古墳
ちょっと不思議な場所!
こんな場所に‼︎という場所にある。
岩瀬家住宅
こんな場所に‼︎という場所にある。
窪田空穂は、ボディを透明にするという名言を残しまし...
窪田空穂の碑
窪田空穂は、ボディを透明にするという名言を残しました。
窪田空穂の碑です。
永井館跡
五世紀初め頃の前方後円墳。
常名天神山古墳
五世紀初め頃の前方後円墳。
高田保像があります。
高田保像 (高田保 記念碑)
高田保像があります。
栗崎遺跡
かつての谷津田の跡を望む宍塚大池散策道の道標看板の一つです。
下坂田の板碑
大岩田の一本松
久松五右衛門の像
大聖寺 四脚門
東城寺経塚群
土浦町道路元標
江戸時代後期のものだそうです。
土浦城移築 前川口門
江戸時代後期のものだそうです。
良い門だね。