城塁に大手口があるので橋が掛かっていたように思われ...
雉岡城跡
雉岡城跡の桜も、ちょうど見ごろを迎えていました。
2023/03/28曇り満開の桜に癒されました。
スポンサードリンク
車を数台停めるスペースがあります。
塙保己一公園
西暦2021年は塙保己一先生の没後200年だそうです。
鉄棒がある小さな公園ですが、塙保己一の墓所があります。
本庄にも、チンチン電車があったんですね?
「七軒町停車場跡」 記念碑
記念碑?
本庄児玉間の7.1キロメートルをチンチン電車が走っていたそうです。
当地には庚申塚古墳という一基の円墳が。
秋山古墳群1号墳(庚申塚)
推定高五メートルの規模をもつ円墳で、 南南西に閉口する横穴式石室を備えています。
道路沿いにいきなり現れる円墳。
また2渋い古墳でしたー。
鷺山古墳
また2渋い古墳でしたー。
4世紀中葉の前方後方墳。
スポンサードリンク
夏場は草刈りをお願いします!
五十子陣
特別なものはないけど看板のある場所から眼下を眺めると武将気分♫
説明板の所は草刈りがされていました。
全長70m以上の前方後円墳。
前山1号墳
早稲田高等学院坂途中左、車両進入禁止辺りから左手へ登る。
実際現場に行くと 立て看板が無い😭。
本庄の領主だった方なのですね。
小笠原信嶺公廟所古墳
祭り山車倉駐車場少し拝借。
小笠原信嶺の墓です。
桜の木が、満開時見事です。
蚕影山古墳(小島4号墳)
フェンスがあり、中には入れない。
山の神古墳の隣にあり、同様によく管理されています。
2017年4月現在、調査中(中断中?
元富東古墳
観光施設ではありません。
2011年12月訪問。
榛名神社石碑
荘小太郎頼家の墓
御嶽大神
長沖111号墳
古石碑群
夜泣き石
台町薬師如来
庚申塔
摩利支天大神碑
薬師堂古墳
木村九蔵先生の胸像
塙保己一像
飯倉御厨跡
金鑚神社古墳
級長戸邉命碑
街道があったことを示す記念碑。
広木の一里塚跡碑
街道があったことを示す記念碑。
総検校塙保己一先生銅像
旧本庄警察署
児玉村の高札場
児玉町旧配水塔
小島氏館跡
東富田観音塚の松
庚申塔
小笠原信之 墓
庚申塔
長沖32号墳
旭・小島古墳群
広木の一里塚榎跡
柵に囲われた立派な戦没者の慰霊碑がありました。
慰霊之碑
柵に囲われた立派な戦没者の慰霊碑がありました。