永久堡塁跡
近くで公共下水道管埋設工事中、工期2020年3月末。
難攻不落といわれた旅順の堡塁を模して習志野原(陸軍習志野演習場)内に造られた演習用の要塞構造物。
スポンサードリンク
これが座生川の水源なのかな?
厳島神社弁財天の湧水
雨水が溜まって出来た流れのない池にしか見えませんでした。
これが座生川の水源なのかな?
成田山公園駐車場隣にある。
川島正次郎先生之像
成田山公園駐車場隣にある。
敵役として描かれました。
木下街道沿いにある日蓮宗のお寺です。
七面庵
木下街道沿いにある日蓮宗のお寺です。
七面堂には七面大明神あるいは七面天女と呼ばれる女神がおります。
小高い広めの丘がある公園です。
鳥込貝塚
オーラがあります。
公園の名前は貝塚公園。
スポンサードリンク
大変、心が落ち着く神社です。
上本郷遺跡
大変、心が落ち着く神社です。
休憩を楽しませるための静かで瞑想的な場所。
今尚この街角に立っている事の尊さを、思い知るべし。
石造十三重塔(市指定文化財)
今尚この街角に立っている事の尊さを、思い知るべし。
3.3mの十三重の石塔。
何となくコレっぽいてな感じの遺跡…余りよくわかりま...
内野古墳群
古墳の上にお墓があるみたいですね昔の人のお墓の上に今の人たちのお墓……
平和公園内でとても緑豊かです。
少し有名な心霊スポットだったので行ってみましたかな...
大須賀山(堂の山)
少し有名な心霊スポットだったので行ってみましたかなり心霊現象がおこり楽しかったです。
全然そんな所ではないです。
飯高檀林跡を訪ねてみたらビックリポン‼️我が母校の...
立正大学発祥之地
飯高檀林跡を訪ねてみたらビックリポン‼️我が母校の発祥の地でした。
東京都品川区にある立正大学の発祥の地です。
大型ダンプの過積載の取締り強化がされました。
大菅踏切事故慰霊碑
大型ダンプの過積載の取締り強化がされました。
当時の「大菅踏切」で遮断機が下りていた踏切に進入していた過積載の大型ダンプカー側面に佐原行きの普通列車が衝突。
野馬土手(庚塚)
「モラージュ柏」は2004年に「北里研究所家畜衛生研究所跡地」にできました。
アップダウンが多いのは千葉の当たり前だけどこの辺り一帯が江戸時代は幕府のお馬さんを育ててたんだと思うとしみじみする。
「大塚」と呼ばれている古墳です。
大塚古墳
遊び場にすれば良いのにと思っている初老ですとはいえ古を感じることのできる貴重なスポットであることには間違いはないと思います。
みつわ台駅の目の前。
まったく無名の社ですが地元ボランティアさん達が手入...
女郎濱稲荷
まったく無名の社ですが地元ボランティアさん達が手入れをしているので清々しい所です。
ボランティア活動で女郎浜稲荷神社で掃除をしています。
旧佐倉藩士 西村茂樹旧宅 修静居跡
森有礼が呼びかけた、福沢諭吉ら明治初期の開明的知識人の結社、「明六社」のメンバーだった人。
勤勉・節倹・剛毅・忍耐・信義・進取・愛国心・天皇奉戴の8条を国民像の指針として提示した書物『日本道徳論』を刊行した明治時代の啓蒙思想家であり...
みそ岩屋古墳(龍角寺古墳群106号墳)
【国指定史跡】龍角寺古墳群・岩屋古墳の一部。
興味のない人にはただの丘ですが、貴重な史跡です。
誰だこの神々しき我らが偉大な校長タムてつ様の銅像に...
田村哲夫銅像
渋幕のゴッドファーザー。
ちょっとでもいたずらしたら不敬罪で極刑に処されそう。
更地になり、沢山の柿ノ木が植わってた。
道祖神裏古墳
更地になっていて初めて訪れたら立ち入ってよいのか躊躇します。
更地になり、沢山の柿ノ木が植わってた。
現在は公園になっています。
小間子牧野馬捕込跡
現在は公園になっています。
往年の牧歌的風情が漂う。
明治43年頃に建てられたレンガ造りの平屋建ての門で...
澁谷嘉助旧宅正門
貴重な煉瓦造りの建築物。
歴史ある門…庭…建物…手入れしてほしいなぁ。
冬の積雪時に撮影してみました。
井野長割遺跡
冬の積雪時に撮影してみました。
印旛沼南岸の台地上に位置する縄文時代後期(今から約4000~3000年前)に栄えたムラの跡。
子安神社の御神体として祭られている古墳。
子安古墳
小さな森になっている。
ともあれ当地には古くから生産力があり、権力者が存在していたことがわかる。
実家の近くで、たまに雉に遭遇します?
水神山古墳
虫がめっちゃ飛んでます。
住宅地の奥に位置します。
とうかん森の狐の民話で知られています。
稲荷森古墳
とうかん森の狐の民話で知られています。
小さいながらも鳥居のトンネルが綺麗でした。
高野山桃山公園の横にある古墳です。
前原古墳群
マウンドが低く得意だが公園内の地ぶくれにしか見えない。
地元民ならたいてい知ってる手賀沼の眺望良い公園。
菱川師宣誕生地
よく分かりません。
江戸時代の浮世絵師として知られる菱川師宣の誕生地とされる。
遺構は分からないが、案内板によれば濠や土塁があるら...
大関城
静かな場所です ウグイスが迎えてくれました。
遺構は分からないが、案内板によれば濠や土塁があるらしい。
アルバトロス・・・・・・最高です⤴⤴⤴⤴⤴
東金野井貝塚
アルバトロス・・・・・・最高です⤴⤴⤴⤴⤴
辺り一面貝殻だらけ。
The placard describes the...
大捲き舟・ベカ舟
The placard describes the origins of fishing in the Funabashi area
アサリやハマグリを人力の捲き網で捕るのが大捲き舟のようです。
階段上からの眺望がとても良いです。
率土神社南古墳
階段上からの眺望がとても良いです。
六世紀頃の円墳埴輪出土。
上から見ても何もない。
加村台御屋敷
上から見ても何もない。
屈指の強力パワースポットです。
月ノ木貝塚
芭蕉がまだ小学生の頃にはここの敷地の一部が畑の場所があり〜畑の表土には貝殻の他によく小さな黒曜石で出来たハート形の矢じりがありました!
日本全国で第一位を誇る貝塚の宝庫だという。
集落にしては2軒は寂しいです。
復元集落(加曽利貝塚縄文遺跡公園)
Such a beautiful and interesting historical place.
集落にしては2軒は寂しいです。
太古のロマンに想いを馳せる。
白山神社古墳
神社の拝殿の更に奥のほうが古墳らしいが荒れていて入れませんでした。
太古のロマンに想いを馳せる。
大清水湧水
湧水が小さな小さな小川となって流れています。
普段よく見る富士川の源流かと思うとなんか嬉しく感じました。
道が険しくて登るだけで達成感を味わえました(笑)
大友城址
ここは小さいが周囲を土塁で囲んでおり、なんだか気になる。
地主のご夫婦とお話しできました 優しい方々です。
これも妙見信仰のこちらの神社らしい(^^)妙見延寿...
亀岩(千葉神社)
これも妙見信仰のこちらの神社らしい(^^)妙見延寿の井の裏側にあります。
東海千五百羅漢 (日本寺) 県指定名勝
大野英令の墓。
コンクリートでてきています。
草木の生い茂った丘という感じ。
鶴窪古墳
時間がある時に訪ねてみたい😸
草木の生い茂った丘という感じ。
鉄道の橋と大多喜城が綺麗に撮れました。
三口橋碑
鉄道の橋と大多喜城が綺麗に撮れました。
大多喜城といすみ鉄道の赤い橋、夷隅川がセットで望めます!