納経堂とセットでどう攻めるか・・・・。
立石寺 開山堂
百丈岩の上に建つ天台座主第3世慈覚大師円仁を祀る立石寺の開山堂です。
雪景色にも来たい絶景。
スポンサードリンク
仁王門から見上げたアングルが素晴らしい。
納経堂
貞観6年(864)歿の慈覚大師が眠る入定窟となっています。
衆徒が奥の院で行なう写経を納めている断崖絶壁の上に建つ小さな朱色のお堂です。
脇道になりますが、ちゃんと見たいですね。
立石寺三重小塔
1513年に製作が開始され1519年に竣工された国指定重要文化財の小塔です。
三重小塔は、岩壁の中にある高さ2.5mの木造小塔。
山頂の奥の院を目指したそうだ。
姥堂
往時の参拝者は近くの岩清水で心身を清めてから新しい着物に着替え、山頂の奥の院を目指したそうだ。
子供達ちょっと怖がります😁
最上義光公墓所
スポンサードリンク
この鳥居をくぐって階段をのぼると「線路」です。
ついてる鳥居
金運に恵まれたいので迷わず左手の柱に抱きついて10回ついてると唱えました。
調子に乗って両方の柱に抱きついてはいけない様です。
2013-5-2
2006-9-1
釈迦ヶ峰
素敵な絶景です。
登山的Trail封闭,只能远眺崖壁上的山洞和破败的建筑,很沧桑。
どうやって行くんだろう・・・?
立石寺 釈迦堂
一般人は見上げるのみです。
立入りは難しそうです。
修行の岩場にあるお堂です。
立石寺 胎内堂
2019/9/20岸壁の中にお堂が建てられています。
現在は立入禁止となっていて眺めることしか出来ません。
平安時代に作られた秘仏の大日様を安置。
平泉寺大日堂
いつもありがとうございますm(_ _)m
静かです❗️
知る人ぞ知る最高のパワースポット。
深沢不動尊
ぜひとも奥の院まで行かれる事をお勧めします。
とても豊か良いところですが行くまでか大変……
道路からアクセスが良いです、橋を渡ると目の前に有り...
松原不動尊
道路からアクセスが良いです、橋を渡ると目の前に有ります。
みはらしの丘の陸橋下付近にある厳かな雰囲気の神社階段で川の方に降りていくと社が見えてきます。
山形市の笹谷旧道にあるお地蔵様。
頭加智地蔵尊
私のウォーキングコースにあるお地蔵様毎回おみくじ(20円)を引きお参りします優しい顔をしておられます 😊
頭部が大きいのが印象的。
2018年4月に訪問。
最上義光公 駒姫の墓
最上義光公の娘 駒姫の悲劇を今に伝える場所です。
2018年4月に訪問。
弘法大師伝説のひとつ。
鰌観世音
草鞋売りの惣太へ、観世音菩薩の画像を描いて渡したことが由来であるという。
名前にある鰌は、昔、おまいりして、池に鰌を放したからです。
岩ノ沢の滝が綺麗で、その滝上に石の社があります。
岩ノ沢不動明王
岩ノ沢の滝が綺麗で、その滝上に石の社があります。
杉林の中非常に古い社がある。
天照大神をお祀りしております。
敷島神社
護区に神社内にあります。
護国神社の横に鎮座してます。
桜の木の下のお地蔵さまが可愛らしいです。
新山寺(大日堂)
桜の木の下のお地蔵さまが可愛らしいです。
感動です 千手院は前にも来たことはありましたが 裏...
垂水不動尊
感動です 千手院は前にも来たことはありましたが 裏手にこんな場所があったとは思いませんでした 最近テレビで放映されたので昨日行って参りました...
今はチョロチョロになってます。
左方向に小高い山が見えます。
山家虚空蔵堂
左方向に小高い山が見えます。
ここだけ人一人が通るのがやっとのくらい狭くなってい...
四寸道
ここだけ人一人が通るのがやっとのくらい狭くなっています。
法恩寺の門を入って左手にあります。
山形三十三観音 第5番
法恩寺の門を入って左手にあります。
蔵王地蔵尊
妙見堂
安産地蔵菩薩
普賢菩薩堂
デフォルトの遊歩道は実際のものから少しずれています...
功徳観音
デフォルトの遊歩道は実際のものから少しずれています。