歴史を感じられる手彫りの貴重なトンネル。
永昌寺トンネル
こちらも5月に訪問。
小湊鐵道沿線に来たので、車を停めて寄ってみました。
スポンサードリンク
そこから差し込む木漏れ日と蔦木が絡まったトンネルの...
月崎トンネル
ライダーの間では結構有名な千葉のスポット。
車はあまりオススメしません。
山口の不動滝
大自然でした。
なんか怖い…駐車スペースから歩いてすぐの場所にあって看板が出てるので、わかりやすい。
滝を見たあと、行けるだけ進んで行くと、鹿がいました...
国本の牛堀の滝
山奥にあって良い感じの滝ですが道が狭いです。
手前にあるのが吉堀の滝で、奥にあるのが牛堀の滝です。
芋原川の反対側の山を登ります。
牛掘の奇岩(川廻し)
前々日の雨で、道が川となっており先に進めず、断念しました。
芋原川の反対側の山を登ります。
スポンサードリンク
芋原第三隧道
入口と出口の形状が異なるところがいかにも素掘りらしくこういったトンネルも趣があります。
芋原第三隧道はその三つ目のトンネルである。
一つ一つの落差は1Mちょいですかね。
芋原の滝
牛堀の壁をえぐるように流れ落ちる段滝です。
一つ一つの落差は1Mちょいですかね。
千葉県お得意の、川回しによって作られたと思われる滝...
石神不動滝
養老川に流れ込む支川の滝。
千葉県お得意の、川回しによって作られたと思われる滝です。
吉堀の滝
水量としてはこちらの吉堀の滝の方が豊かなことが多いです。
牛堀の滝と並ぶようにある滝。
結構きれいな紅葉を目にすることができる場所です。
黒川沼
結構きれいな紅葉を目にすることができる場所です。
徳氏不動滝
梅ヶ瀬 牛堀の滝
オトタチバナの滝
大久保の不動滝
川まで降りる難儀さを考えるとスルーした方が良いと思...
七色滝
川まで降りる難儀さを考えるとスルーした方が良いと思います。
道路から川に出る部分が崩落して行きにくいです。
全 15 件