堀川通り、西本願寺の真向いにあります。
龍谷ミュージアム
ベゼクリク石窟大回廊復元展示も見逃せません。
龍谷大学が母体の博物館。
スポンサードリンク
月桂冠記念館とこちらを見学しました。
黄桜記念館・河童資料館
展示と町並みで酒造の街、伏見を味わえる。
トイレも喫煙スペースもある無料の中庭が穴場おすすめスポットです。
教科書やテレビでしか見たことが無いものが見れてすご...
霊山歴史館
時間の都合で中は見れてません。
教科書やテレビでしか見たことが無いものが見れてすごく感動した。
他にない展示です。
佛教大学 宗教文化ミュージアム
児神社の前の横断歩道を渡って寄ってみる嵯峨嵐山の歴史や嵯峨大念仏狂言を紹介する展示もあって、楽しめます。
嵯峨野の狂言に使用されるお面を展示されてました。
老朽化により長期休業しています。
ガラスの部屋
老朽化により長期休業しています。
ディープスポット。
スポンサードリンク
ホテルリソルの中にあります。
後藤象二郎寓居跡記念ギャラリー
三条河原町交差点の東側の歩道を南に2筋目にあるホテルリソル京都 河原町三条の玄関前にあるのが「後藤象二郎寓居跡」の石碑と駒札になります。
ホテルリソルの中にあります。
若狭で発掘をされてきた花園大学だからこそできる豊富...
花園大学 歴史博物館
若狭で発掘をされてきた花園大学だからこそできる豊富な展示でした。
例えば、白隠さんであったり。
昭和を感じる懐かしい空間 ノスタルジックな気分が味...
想い出博物館
昭和を感じる懐かしい空間 ノスタルジックな気分が味わえます。
私現在67歳の年金生活者です。
建学記念館としては立派な建物。
京都女子学園建学記念館「錦華殿」
建学記念館としては立派な建物。
特に興味なかった。
京都大学歴史展示室
特に興味なかった。
全 10 件