コロナのせいか静かて人もまばらです土日で書き置きの...
丹波篠山 春日神社
回りのお店を観光しながら15分ほど歩きふらっと立ち寄りましたが、能舞台や絵馬殿があり、皇太子殿下雅子妃殿下御成婚記念の石があってただならぬ神...
能に関連した由緒ある神社です。
スポンサードリンク
波動が清々しくて気持ちが良かったです?
波々伯部(ほうかべ)神社
参道から杉が両側に植えられ古社らしい雰囲気があります。
長い歴史を持つ「丹波の祇園さん」こと波々伯部神社(兵庫県丹波篠山市宮ノ前)の案内板をテキスト化してみました。
モミの木を見にいきました凄く大きなモミの木でパワー...
追手神社
モミの木を見にいきました凄く大きなモミの木でパワーをもらえたからような気がします。
美しいイチョウと日本一のモミの木を心に刻もう。
1871(明治4)年に篠山城が廃城。
青山神社
💮篠山城巡りの時に見つけて参拝しました‼️
丹波篠山城本丸跡にある青山神社は幕末まで長きに渡って篠山藩として当地を統治した青山氏の祖である「青山忠俊公」を主祭神として祀っている神社です...
もう少し神様の近くに行きたかったです。
櫛石窓神社
火雷の神におせわになってます。
拝殿と本殿で構成されている。
スポンサードリンク
残雪のなか訪ねた。
八上内の春日神社
冒険の始まり感が半端ない入り口‼️こんなにテンション上がる鳥居も珍しい⛩いいねー👍いいよー👍崩れた土壁もいい感じ✨城跡に行く前に安全祈願を。
残雪のなか訪ねた。
人もいないに近いのでとても癒やされます。
味間奥の二村神社
西吹が馬具、矢代新田が椀箱を持ち帰り御神体として、それぞれの集落において祭事が行われるようになったそうです。
近くで仕事してたので参拝文保寺と併設で神仏習合時の名残が多い?
追入神社と近くにある追手神社には共通の言い伝えがあ...
追入神社
大木があるのが追手神社のようですね。
追入神社と近くにある追手神社には共通の言い伝えがあったみたい。
ひっそりとたたずむ歴史のある神社です。
弓月神社
ひっそりとたたずむ歴史のある神社です。
とても古くひっそりと何か深いものを感じます。
Yahata Shrine
市野々の八幡神社
丹波の昔話にもなっている由緒ある神社です。
導かれ到着⁉️不思議な感じでゾクゾクします👌
御朱印の有無は不明社務所にお伺いしましたが、無人で...
佐佐婆神社
丹波篠山市最古の神社だそうです。
仔狛犬がすごい可愛い。
絵馬殿
参拝がちょうど地域のお祭りの時期でした。
川原の住吉神社
綺麗に手入れされた神社です。
それなりに整備されてて 綺麗な神社さんです。
今は人の出入りのない神社だと思います。
福住の丸山神社 (船岡山)
少し前から鳥居が見えて気になっていて立ち寄らせていただきました。
鳥居が見えた為、参拝に寄らして頂きました。
延喜式神名に記載される式内社の一つ。
大賣神社
小川の流れる音で癒されます。
延喜式神名に記載される式内社の一つ。
大沢城跡への登路の麓にある神社。
大沢の八幡神社
大沢城跡への登路の麓にある神社。
嘉永3(1850)に再建されている。
波々伯部神社青銅鳥居(丹波篠山市指定有形文化財)
日本であまり無いか、唯一のものと聞いたことがあります。
嘉永3(1850)に再建されている。
東吹の春日神社
吹新村「春日神社」東吹村「稲荷神社」を合祀とあります。
一見、有名な神社の名前ですね。
二之坪の熊野新宮神社
大杉の門がある神社。
見晴らしがいいです。
進入口が分からずにフェンスに阻まれる。
宮代の八幡神社
近くの市野々の八幡神社の後に詣でました。
主祭神 八幡大神 ハチマンオオカミ。
由緒ある神社でしょう。
西岡屋の諏訪神社
立派な神社です⛩定期的に補修もされています。
初参拝春日神社の後に詣でたので、ちょっと…アレやったかも?
舞殿には絵馬が奉納されていました。
日置の磯宮八幡神社
平安後期に造られた木造多聞天立像と持国天立像があるらしい。
舞殿には絵馬が奉納されていました。
山の中の厳かな雰囲気を堪能。
龍蔵寺の愛宕堂
龍蔵寺からのひっそりした参道を上がります。
山の中の厳かな雰囲気を堪能。
石垣などに甚大な被害を被りました。
左近神社
新しく建てられた社殿は檜の香りが良いですね♪奥の本宮も舞台と祠は残されていました。
一昨年の台風で本殿が被害に遭い、下階段の上に再建中!
小枕の春日神社
中国獅子を観に訪問。
大正8年四月製石鳥居狛犬の花が直角に切れていて特徴的。
味淵神社(天満宮)
味渕神社(天満宮)の参道など一新されていました。
みぶちじんじゃと読みます安永3年の鳥居があります。
Matsumori Shrine
松森神社
呼ばれた人だけが、辿り着く社。
何も無いですね。
くずめ神社と読むそうです。
九頭女神社
名に惹かれました。
足毛神社、椿野神社雨岡神社、阿妻神社、雷神社、犬面神社、大具神社。
目立ちにくいけどそっとお立ち寄り下さい。
大野の春日神社
田舎の神社で地元の方々が管理しています。
目立ちにくいけどそっとお立ち寄り下さい。
850年の歴史を持つ、春日神社です(^o^)
本郷の春日神社
こいのぼりがきれい。
主祭神 思兼大神:オモヒカネノオオカミ本殿は国の登録有形文化財。
参道が非常に長く、拝殿大きめ。
真南条中の二村神社
この地域の氏神様静かな空気が気持ちいいです。
宮司さんの家も手前にあるので、居られたら御朱印を頂くことが出来ます境内社の八幡神社に、よく言うとこの狛鳩がいました。
台風の被害で壊滅し、復活して以来初めて参拝。
黒岡の愛宕神社
台風の被害で壊滅し、復活して以来初めて参拝。
田舎の何でもない所にポツンとあるお稲荷さん…と思わ...
稲荷大明神
田舎の何でもない所にポツンとあるお稲荷さん…と思われるな。
その先に古いお稲荷さんがある。
間違いなく荒廃した感じがします。
若宮神社
間違いなく荒廃した感じがします。
若宮神社(原文)Wakamiya Shrine
ひっそりと佇む。
熊野権現社
ひっそりと佇む。
主祭神 熊野大神 クマノオオカミ永享年間(1429~1440)熊野本宮より勧請明治6年(1873)村社に。
向井の八幡神社
村の鎮守の神様。
祭神は八幡大神 ハチマンオオカミ鳥居の連なるお稲荷様もおられます。
郡家の新宮神社
主祭神 伊弉諾尊 イザナギノミコト古墳があるとの事ですがよく分からなかった。
近くに牛舎があり、動物臭が漂っていました。
主祭神 熊按大神:クマクラノカオオカミ。
熊按神社
由緒正しい神社です。
主祭神 熊按大神:クマクラノカオオカミ。
ここで見ても目立つものは何もありません。
八幡神社
道の行き止まりにある小さな神社。
原集落の突き当りにあるひっそり神社。
川原の山神神社
主祭神 大山祇命 オオヤマツミノミコト鳥居は朽ちかけていますが祠は手入れされています。
こりゃ奥に入れない。