混雑する日は結構時間がかかるかもしれません。
鹿島神宮 奥宮
池の所で大量のネギを(ビニール袋入り)100円で売っていました🙆♀️新鮮で美味しいです😋本宮は修復中でカバーされてたので、又 混み合っていな...
現存する社殿は1619年(元和5年)徳川二代将軍秀忠によって造営された重要文化財です。
スポンサードリンク
心洗われる神聖な森。
鹿島神宮 奥参道
涼やかな気持ち良い参道に酔いしれました🌿導かれているようで体も幾分軽く感じました。
厳かな雰囲気と角度によって見えるハート。
暑い日でしたが涼しくゆっくりできました。
御手洗池
鹿嶋七不思議のひとつ御手洗:池の深さ大人 小人によらず乳を過ぎずという奥宮の前から急な階段を下ります。
毎度足を止めて見入ってしまうのが実はここだったりします。
正月休みを利用して日光東照宮を経由しながら房総半島...
鹿島神宮 要石
正月休みを利用して日光東照宮を経由しながら房総半島を一周する旅の途中で寄りました。
頭の部分がわずかにくぼんだ形をしている。
鹿島神宮の御神体(磐座)です。
鹿島神宮 要石
正月休みを利用して日光東照宮を経由しながら房総半島を一周する旅の途中で寄りました。
頭の部分がわずかにくぼんだ形をしている。
スポンサードリンク
2022年1月〜2月の写真です。
拝殿
毎年確かなご利益を感じまして、毎年お礼参りも兼ねて今年(2022.10)も。
結婚式が行われていました。
鹿島神宮の美しい空間で、木刀も発見!
鹿島神宮授与所
広くて綺麗です。
とても綺麗な建物でした。
詣以外でもパワースポットを巡る楽しみがあります。
大國社
御手洗池のすぐ横にあります。
祠もありました。
2021/12熊野社(鹿島神宮末社)
熊野社(鹿島神宮末社)
熊野社(鹿島神宮末社)
2021/12熊野社(鹿島神宮末社)
鹿嶋神宮の近くにある伊勢神社。
伊勢神社
心地よいです。
明治時代に伊勢神宮の大宮司を務めていた鹿島氏が自邸に伊勢大神を招いた。
平日は空いていますが土日は混雑しているそうです。
笠間稲荷神社
平日は空いていますが土日は混雑しているそうです。
この小さなお社に祀られた神様に出逢いました。
御手洗池口鳥居
黒塗りの大きな鳥居。
鹿島神宮御手洗公園のところにある鳥居です。
本殿
楼門の横に巨大な御神木の杉があるよね❗
二郎杉
楼門の横に巨大な御神木の杉があるよね❗
背の高い木々に囲まれた、とても神秘的な空間。
2021/12高房社(鹿島神宮摂社)
高房社(鹿島神宮摂社)
参拝の順番ですとここを最初にお参りするのがいいみたいです。
2021/12高房社(鹿島神宮摂社)
私が、剪定しました❗️
愛宕神社
私が、剪定しました❗️
建物に隠れている。
坂戸社・沼尾社(鹿島神宮境外摂社)遥拝所
隠れたスポット。
鹿島アントラーズ 必勝祈願絵馬
鹿島神宮車祓所
女化稲荷神社
鶴来稲荷大明神
稲生神社
こっそり神
日月社
三宝珠稲荷大明神
2021/12須賀社(鹿島神宮末社)
須賀社(鹿島神宮末社)
2021/12須賀社(鹿島神宮末社)
二十三夜尊(月読大神)
石灯籠
弓道場
\u003c24年08月\u003e【東国三社のひ...
鹿島神宮
やっと行けました。
神秘的で見るとこもあり、とても良かったです。
常陸の国一の宮の鹿島神宮やはり鹿島に来たら神宮参り...
二之鳥居
大きくて美しい鳥居と感じました。
立派な木の鳥居です。
朝早くお詣りに来たら、お守り売場が8:30~でビッ...
祈祷殿・社務所
立派な建物に変わっていました。
御朱印を押してもらえる場所見たいです。
勝利祈願、必勝祈願等にご利益があるそうです。
鹿島神宮
だいたい相場で300円~500円くらいです。
この神宮の荘厳で神秘的な雰囲気を感じます。
常陸の多臣流中臣氏を祀る「鎌足神社」がある。
下生鎌足神社
藤原鎌足が誕生したとされる場所に建立された神社。
大化の改新の中心人物であり後の藤原氏の祖となった中臣鎌足の生誕地と言われているそうです。
桜門を越えて左側に進み、社務所の北側に有ります。
武徳殿(道場)
歴史を感じる立派な武道場です。
「天女」と「富士山」の地上絵が描かれています。
不思議な生命力のパワースポット。
霊杉木
ここは本当のパワースポット。
とても大きな木で入ってすぐに目に止まりました!
鹿島神社仮殿、歴史の魅力満載。
仮殿
現在は多くの摂社が祀られているそうです。
小さいけど歴史のある仮殿です。
常陸国一之宮鹿島神宮末社で手水舎の手前の末社群に位...
祝詞社
常陸国一之宮鹿島神宮末社で手水舎の手前の末社群に位置する。
2021/12祝詞社(鹿島神宮末社)
鹿島神宮の末社で狐と会おう。
稲荷社
駐車場🅿️隣りにあります。
ここの稲荷さんは好きです。
辰年、龍神のお導き!
靇神社
辰年なのでお参りしました。
かつては鹿島神宮の水を守る龍神です。