秋晴れいい天気紅葉は 終りました。
御三戸嶽(軍艦岩)
約45分位に、左側に行くと名勝面河景気です。
軍艦岩の綺麗な眺めは面河川側でなく川の合流対岸側のみみど公園からの方が良いかもしれません。
スポンサードリンク
左から回っていくと滝壺に近付けたよ❗
権現の滝
Uターンして帰りました。
2022.8 国33竜宮大橋の交差点に大きな看板が出ていますので分かります。
ホントいい場所です。
古岩屋
ここは岩屋寺からそれほど離れてないためお寺参拝のあとたち寄れます。
※R4年11月6日に行きましたとても綺麗に紅葉したモミジが迎えてくれます!
ある小さな・滝ですが夏は涼しく美しい、滝です・
紀念の滝
綺麗な滝が見られます。
国道33号線からすぐのところにあります。
御来光の滝付近は沢山の登山者で賑わっていました。
御来光の滝
事前の下調べが必要でした。
2022.11.3文化の日面河渓谷から御来光の滝まで紅葉を見に🍁片道約6.5㎞道に迷いながら面河茶屋から2時間半で到着。
スポンサードリンク
夏のライディングには最高のコース滑らかなワインディ...
石鎚スカイライン
一部に雲がかかって幻想的でした。
夏のライディングには最高のコース滑らかなワインディングを快走できますよ。
語呂合わせのためにあえてひらがな表記にしているよう...
ごうかく駅
バス停の名前が受験生にとって縁起が良い。
合格地蔵の所てです。
もっとぬいぐるみっぽいトトロが佇んでいました。
トトロ像
夜中車のライトで照らしたらいい感じでした。
微妙なトトロがポツンといます(笑)トイレは綺麗です。
天気に恵まれ綺麗な景色が見れてよかった!
やなだにキャニオン
道端に突如「やなだにキャニオン」と称する看板が立てられました。
道路沿いにある展望場所です すごい渓谷で撮影スポットになっています 何台か駐車できます It's an observatory along ...
駐車場から体感で50メートルほど続く坂道が若干キツ...
遅越の滝
水量も多く3段に流れる滝は美しいです。
駐車場から体感で50メートルほど続く坂道が若干キツめですが歩く距離はそれほど長くはありません。
2021/11/7撮影。
面河渓谷 鉄砲石川
水が綺麗すぎる!
面河渓谷でいただいたアマゴは人生初で、とびきり美味でした。
車では看板前までしかいけません。
猪伏の大トチ
巨木でした。
車では看板前までしかいけません。
自然の凄さを体感出来る場所です。
大成風穴群
自然の凄さを体感出来る場所です。
山奥にヒッソリと存在しています。
17日撮影して来ました!
落出鯉のぼり渡し
17日撮影して来ました!
面河渓谷を代表する景観のひとつです。
亀腹
近くで見える岩の壁という感じ。
面河渓谷を代表する景観のひとつです。
名水 博士の水
今から約十数年前に愛媛に住んでいた時にデートスポットとして行っていたところです。
どこに水が出てるんだ?
赤石河原
太陽を背に凄い綺麗でした!
絆の会ひまわり畑
😃太陽を背に凄い綺麗でした!
案外なんもない。
サレガ峠
案外なんもない。
櫃の底
上畑野川の岩清水
黒岩洞
これは噴水だったものです。
水質保全設備(噴水)
これは噴水だったものです。
潜水艦の艦橋のようなナゾの物体が突き出しています。
土小屋ゲート
根無山
鴇田峠(ひわだ峠)
通れました。
伊豆ヶ谷ブナ原生林
石鎚スカイライン 関門ゲート
山の湧き水
ちょっと場所が見つけにくいですけど現場事務所の後の...
四国カルスト まぼろし原水
夏場に四国カルストに登るときは必ずここで水分補給をしておいてください。
とても美味しいお水です。
水量は細いので、汲むときは時間に余裕を持ちましょう...
二名大陰の水
美味しいお水です。
美味しい山水です。
筒城穴神洞
県道210号筒城集落に『野地1.5km』と書かれた農道があり終点まで行くと林道があるので水路に沿って5分程歩くと目的地。
全 32 件