ドキドキで体験しましたが、メッチャ楽しかったです!
ROSE GLASS GALLERY
サンドブラスト体験をしました。
ドキドキで体験しましたが、メッチャ楽しかったです!
スポンサードリンク
今5管保安本部の停船突堤です。
網屋吉兵衛顕彰碑
なるほど船底に付着したカキなんかは船の速度も遅くなるし船体が傷むのも早くなるし…しかしこういうのを先見の明って言うんやろなー。
勉強なります。
黒井川を隠すほどの「桜の乱舞」です。
黒井川の桜堤
2023/4/3 もう木が古くなってます😨川面に花筏できてました🌸💮🌸💮多文化料理研究家 Dora Okura🌸
満開で綺麗だった!
ここには初めてで湧き水を汲みにきました。
脇川の念仏水
湧き水 美味しい。
湧き水…なのだが藻も生え茂り用水路の風情アメンボウが水面を滑る水を汲んでみるかと近づけばクエッ!
海が近いと塩っ気がありますが・・全然問題ありません...
玉橋飲泉場
なんか温泉って感じで大変良かったです。
海が近いと塩っ気がありますが・・全然問題ありません。
スポンサードリンク
紙すきをやりましたがおばさんが丁寧に教えてくれまし...
夢工房
淡路島でクラフト体験するなら安くて便利です。
紙すきをやりましたがおばさんが丁寧に教えてくれました。
結構な量で涌いているのがいいね!
松か井の水
駐車場に停めてすぐ水汲み場なのでよかったです。
舗装はされているが、とにかく細い道を2キロも進みます。
リニューアルオープンした所でした。
須磨浦観光リフト
昭和34年から現役リフト体験してください~
景色が良く最高!
皆さん愛想のいいファミマですこの妖怪はなぜ置かれて...
妖怪ベンチ 一反もめん
ファミマに有ったので、びっくりしました。
お座りカウンターしてきました撮影者が写り込んだりしてよろしくないので背景が壁だったらと出来はすごく良かったです。
温泉旅行中に川沿い散歩有名人の手形が飾ってありまし...
ふれあい手形散歩道
ホントに裸足では歩けないほど地面が熱かった。
温泉旅行中に川沿い散歩有名人の手形が飾ってありました。
大変綺麗にされています。
桜のトンネル
2023年3月26日(日)毎年ここの桜のトンネルを走るのが楽しみです。
摩耶ケーブルから南へ桜が綺麗に咲いてますね✨
とても冷たくて美味しい水です。
清水地蔵命水
いつも誰か汲んでいますが今日は誰もいません。
家にインスタントコーヒーしかなく味の違いなど分からないだろうと思ったら美味しかった。
南京町のメインストリートの西端にある門。
西安門
雰囲気があっていいですねー。
中華街の独特の雰囲気。
しっかりした水車が間近に見られます。
灘目の水車
小さいが素敵な水車。
透き通った流れのある、保存状態の良い本物の水車。
異人館街にある山手八番館は願いが叶うと言われている...
山手八番館
異人館街にある山手八番館は願いが叶うと言われている赤い椅子別名サタンのいすがあります。
神戸観光で外せない場所。
2024/12 神戸ハイカラクリスマスの朝は海側か...
メリケンパーク
2024/12 神戸ハイカラクリスマスの朝は海側から太陽が照りつけクリスマスツリーも輝いてます。
モニュメントやホテル、有名なポートタワー等があります。
荒地山の下にあります。
宝寿水
東六甲の水場の中では一番おいしいと思います。
荒地山の下にあります。
このモニュメントの庭園部分を4つに仕切るラインが東...
日本のへそモニュメント(平成のへそ)
GPSによって日本のへそ(北緯35度東経135の交差する地点)が新しくなった。
違い、大きい、小さい?
ひまわり畑があるんです。
トキワさとの風ファーム
妻に頼まれ調味料はここで購入しています。
濃厚バナナジュース最高に美味い!
美人が泉源の前を通ると嫉妬してお湯が噴き出したこと...
妬泉源
妬泉の泉源で、近くに寄れば温泉の匂いがします。
美人が泉源の前を通ると嫉妬してお湯が噴き出したことからこの名がつけられたといわれています。
根上松をライトアップをしてるイベントがあるので行っ...
慶野松原プロポーズ街道
ここに行って一年後にわかれた。
松がイベントでライトアップされてていい雰囲気。
ポートアイランドの市民広場(コンベンションセンター...
プロペラの噴水
ポートアイランドの市民広場(コンベンションセンター)駅から徒歩約5分ほどにある噴水です。
雨天時の犬の散歩に重宝してます🙏🏼👍
かわらけ投げ真ん中の穴を通すと願いが叶うらしいけど...
かわらけ投げ処
結構難しかったです!
かわらけ投げ真ん中の穴を通すと願いが叶うらしいけどこんなもん人間には不可能!
西村組が仕掛ける廃屋『村プロジェクト』の第二弾。
犬か羊か石の置物
土佐犬です、たしかフクとかいうような名前だった筈。
左折、すぐ、見落とすぐらい小さい石像。
まだまだこれからです、地元の商店街に比べたら…
須磨寺前商店街
須磨温泉の旅館への経路として、初めて訪れました。
趣のある須磨寺の門前商店街です。
3/5はまだ梅林の方はほとんど咲いてなかったですド...
増位山梅林
思っていた以上に小さいですが!
3/5はまだ梅林の方はほとんど咲いてなかったですドライブウェイ沿いの梅はかなり見頃でした。
日中に行きましたが北側の眺めが良いです。
星の広場
例の火事の跡っぽいものがありましたよ。
とにかく夜景がキレイです。
身長高い人なら頭が当たるぐらいの低さ。
まんぼうトンネル(平松町)
名前と違い,しゃがまなくても大丈夫でした。
NHKのドキュメント72hoursに出てましたね。
約1Kmぐらいの梅の並木道があります。
梅の並木道
ほぼ満開♪ステキ素敵〜~ピンク白赤とめちゃくちゃ散歩に良いところでした( ◜‿◝ )♡
川沿いの細い道に紅白の梅の樹が交互に並んでいます。
こんなところに像があるとは、、、、。
千姫像
原チャリ二人旅。
千姫が生きていたら、こんな姿だったのかな?
木々の新緑、鳥たちの鳴き声、とても良いハイキングコ...
国鉄福知山線旧武田尾駅跡
日帰り温泉があるようですね、寒い時期は良いかも。
旧武田尾駅は現武田尾駅の2~300m東北東(下流)にありました。
湯村温泉の中心地である、荒湯前の公園です。
湯村温泉ポケットパーク
湯村温泉の中心地である、荒湯前の公園です。
荒湯横にある撮影スポット。
四、五人いらっしゃいます。
天下車屋 姫路店 人力車乗り場
元気 元気 元気。
とても面白いスタッフさまがいて、楽しかったです。
とても 景色が綺麗で 自然にかこまれ 食事も故郷を...
水車小屋とろかわ
思いがけない事でしたが、桜が満開でした。
水車があり、風情もある。
ご近所さんに教えていただき訪問。
ネコバス
ご近所さんに教えていただき訪問。
2022年5月20日撮影。
110リットル 5~10分程度でした。
ぶなのしずく
その場で飲んでみましたが・・・「冷たい」でした。
水量も多く、ポリタンクで持って帰るのにもってこいですね。
姫路からは遠いけど播但道経由和田山から無料高速でア...
コウノトリ但馬空港・YS11
日本の最後の国産旅客機が展示されています。
コンパクトで使いやすい空港ですよ。
また夜に来てもそれぞれの景色を楽しめます。
花のみち
桜の季節に伺いました。
花のみちは、季節ごとに美しい花が楽しめます。
312号線を南下ヨーデルの森を少し下った所に小さな...
あじさいの里
道路沿いにびっしりとアジサイが咲いていました。
国道312のチェーン着脱場に車を停めて猪篠地区内を歩いて散策。
専門的なことを素人でも分かりやすく面白く教えてもら...
杜氏館
元杜氏の方からお話が聞けます。
但馬界隈でも酒造りはむかしから活発。