川向こうへの近道として、無くてはならない橋です。
出津橋
ここは、去年と変わらずに、枝が伸びてますね。
川沿いの草原でピクニックやバーベキューが楽しめます!
スポンサードリンク
私は小川の中の魚がとても好きです。
弁天橋
桜が咲けば綺麗です、それだけです。
弁天橋からの桜は見事です 4月2日頃までが見頃かな?
平成16年完成の自動車専用アーチ橋。
末野大橋
とても綺麗な橋です。
平成16年完成の自動車専用アーチ橋。
余程の大型台風などで無ければここまで沈むことは無い...
高尾橋
ジョギングで吉見町側から渡った。
幅員1.9メートル。
橋の袂からの景色がなかなか良いです。
北宿大橋
橋の袂からの景色がなかなか良いです。
しばかわ?
スポンサードリンク
富士見市を流れる砂川堀水路です。
花影橋
桜が綺麗です。
魚が沢山泳いでました。
この橋からだとスムーズかと思います。
芝宮橋
よ〜くみると、カルガモの子どもが泳いでいるよ!
通行止めは6月10日までとなっています。
JR八高線の車内より入間川橋梁を渡る!
入間川橋梁
JR川越線が通る橋。
橋の袂に煉瓦造りの旧橋台が今なお残る大正時代の東上線の旧路線の名残である文化的鉄道遺構なのに落書きされてるのが虚しい。
2015/08/16:幅の狭い橋です。
出丸橋
橋自体はそれ程長く無いので待ち時間もそれ程気にならないです。
道幅が2メートル内の車でなくては通行出来ません。
合角ダムへ向かうときに通りました。
龍勢橋
合角ダムへ向かうときに通りました。
綺麗な橋です。
浅瀬で河原遊びが楽しめそうな場所でした。
飛び石橋
色々な表情を見せてくれる場所。
左岸側は嵐山渓谷と大平山ハイキング。
桜の季節は最高な景色です!
高台橋
春は桜が咲きます。
春は桜が綺麗のようですが、秋はちょっと寂しい感じです。
天気が良いときには川越方面に富士山を展望できる。
開平橋
小学生の時に出来た橋で当時は下に小さく細い橋(大水で沈む)が旧道としてあった気がする。
昼はダンプでずっと渋滞してるのでおすすめできません。
コメントしろって言ったってただの橋だぜ!
原馬室橋
荒川には5つの冠水橋がある。
日陰がないので、暑さ対策しっかりとして下さい。
川の流れの音電車の音夕日u0026夕方真っ赤に染ま...
浜崎黒目橋
なかなかインパクトのある見た目。
川の流れの音電車の音夕日u0026夕方真っ赤に染まる空駅近くて自然が良くて静かな所。。。心が癒される。
名前の通り晴れた日は富士山も望める心地良い橋です。
新富士見橋
入間川にかかる橋。
晴れた日には富士山が見えます。
入りやすく、比較的に空いてますよ!
南浦和陸橋
現在 補強工事中でした。
京浜東北線の洗車がみれます。
荒川に架かる鋼ローゼアーチ橋。
折原橋
良い景色です。
素晴らしい景観です。
三峰口駅からジオグラビティパークに向かう途中で渡る...
白川橋(荒川)
川原に降りる事ができます 良い感じです。
眺めが最高でした。
羽根倉古戦場跡近くの橋の下に猫がいたから写真撮って...
羽根倉橋
静かで人も多くなくサイクリングにも最適。
結構スピード出してる車が多いからこの橋怖い。
橋の直ぐ西にある敷島神社の富士塚だろうか。
富士下橋
夕陽と相性の良さそうな絶景スポット今度は夕方に訪問してみよう😄
柳瀬川が新河岸川に合流する場所にあります。
空の青さを知る人よの実際の巴川橋が見れて良かったで...
巴川橋
橋の上から眺める川の景色は美しかった。
景色は良いでよ❗
散歩コース時間帯によっては景色がキレイ。
山口橋
晴れると気持ちいいすよ❗️
首都高を通して、便利になったのかな。
以前はこの武之鼻橋が主役でした。
武之鼻橋
山景色の中に…いきなり現るデカぃ🌉橋(笑)
以前はこの武之鼻橋が主役でした。
桜が終わり、緑風が爽やかでした。
峯分橋
防犯ののぼり旗ダラケでせっかくの桜が台無しですよね❗
ほぼ満開の桜、人でもさほど多くなく穴場かも?
バイク乗りや釣り人の不法投棄現場になっていたりする...
西野橋
ゴルフカート運転してると自転車とお見合いになります。
バイク乗りや釣り人の不法投棄現場になっていたりする。
歩道があり、自転車が通りやすい橋です。
八瀬大橋
橋の上からの景色が良く、富士山を見ることができます。
1人ソロ飯でたまに利用。
へぇ~これも投稿できるのですねぇ。
桜橋
最近建て替えられたようで、まだ綺麗な木の橋です。
散歩コースです。
見沼の排水用の河川(一番低いところを流れる)である...
見沼大橋
ここは、風景がとても素晴らしかったです!
大橋と書いてあったので大きいかと期待したが小さかった。
アブラナが土手一面に咲く4月は綺麗です 近くに河...
旭橋
新河岸フェスティバルで、川下りがありました。
すぐ近くには船着き場があります。
大昔はよく橋が流されてしまっていたそうですが人柱を...
荒井橋
河川の注意看板にツツガムシについての警告がありますのであまり肌を露出したような格好での立ち入りは注意した方が良いと思います。
特に冬は景色がいい。
いい場所なんですが近隣の騒いでる声が結構聞こえてき...
塩沢冠水橋
とてもキレイな橋です。
自然豊かな景観地。
周辺に花が多くて、被写体に困りません。
姥神橋
この場所とても素敵ですね1度行ってみてください。
春日部~久喜間の幹線道路で、裏道なので交通量が多いので注意して走行して下さいねぇ。
釣りでのんびりするなら良い所です!
三本木橋
のんびり釣りを楽しめます。
びん沼 釣り場 よく釣れます😁
大正14年竣工の歴史あるトラス橋。
滝の鼻橋
魚の遡上施設が印象的。
古い鉄製の趣のある橋です。
4/8早朝の様子です桜は終わりかけで芝桜は見頃でし...
新荒川大橋
上流は埼玉の河川敷と区分けしてもいいと思う。
歩道が狭いですね。
八潮の浮塚と足立区の花畑で浮花橋。
浮花橋
綾瀬川に架かる重要な橋です。
草加市方面に戻る時に渡ります。
自転車でのロングライドの途中です。
寄居橋
素敵な雰囲気でした。
綺麗な橋です。
とにかく、真冬は自転車は、危ない!
押切橋
両方向とも晴れた朝夕に広がる景観は見事!
ランニングには風が強いのよ!
道の駅はなぞので橋カードを貰いました。
花園橋
道の駅はなぞので橋カードを貰いました。
結構長く傾斜のついた橋です。