中洲側に渡ると中島公園があります。
弁天橋
中州に通ずる橋で交通量も多くとても賑やかです。
中洲側に渡ると中島公園があります。
スポンサードリンク
これが見たいだけの為にくるような場所。
那珂川の沈下橋
雰囲気がある場所です✨✨
福岡では珍しい沈下橋です!
橋の両脇にあるので人が少ない方で試すと良いかと。
メロディー・ブリッジ
南蔵院前のメロディーが奏でる橋。
右側通行で叩いてくださいね。
上陽町を流れる星野川の最下流に位置する4連アーチ型...
宮ヶ原橋
渓流沿いのキレイな橋でした側道に停めることをオススメします。
夏にはもってこいの場所かもφ(・ω・`)
辺りをうろうろし九州南部の自宅に高速バスで帰宅ホッ...
室見新橋
河川敷が遊歩道で、自然がいっぱいです。
いろんな鳥たちと出逢えますカワセミが特にきれいです。
スポンサードリンク
静かで天メイ、流れます。
沖ノ端橋
柳川と言えばこの風景でしょうか。
なんとなく歴史を感じられます。
石堂川(御笠川)にかかる橋。
西門橋
七福神が描かれています。
ここを流れる石堂川(御笠川)は5~600年前は陸地だったそうです。
買い物の帰りに休憩するのに利用しています。
西中島橋
遮るものなくタワー🗼が望めます。
めちゃ綺麗な橋!
吊橋を渡るのに苦労します近くまで車で来れますが年寄...
杣の大吊橋
行くまでが細い道でした。
とても雰囲気がある吊り橋です。
こんなに良いところとは知りませんでした。
大瀬橋(三連式アーチ型眼鏡橋)
歴史ある石橋(BS)橋 近くの大勢屋の チャンポンもオススメ✨(不定休)
普通の風景ですが、それでイイですね。
地元浮羽の方もここにエリソン氏の橋がある事をご存知...
エリソン・オニヅカ橋
宇宙飛行士だったエリソン-オニヅカさんを顕彰した橋です。
人名がついた日本では珍しい橋です♪
小倉城がライトアップされ、ビルの窓に反射してました...
鷗外橋(水鳥の橋)
小倉城がライトアップされ、ビルの窓に反射してました。
紫川に架かる歩行者専用の橋。
川沿いのウォーキングに最適です?
百年橋
那珂川にかかっている橋です。
橋の下に住んでる方がたまにいます。
東峰村を通るJR日田彦山線に3か所ある眼鏡橋のうち...
栗木野橋梁(金剛野橋)
うきは市に用事の途中に寄りました。
戦前からあり豪雨も乗り越えた姿は感動的でも有りました!
ガードレールが低いために怖いです、景色は抜群です。
荒津大橋
福岡都市高速の天神から百道方面に向かっていると出てくる高い橋。
日の出の時間前後の景色がとても好きです。
那珂川に架かる人専用の橋で天神側には天神中央公園が...
福博であい橋
夜は夜景が綺麗です。
中洲と西中洲の間を流れる那珂川にかかる。
毎年必ず、見に行く桜?
白川桜の名所
美しい!
桜の時期だけは素晴らしい。
素敵な橋でした全体が見えるところから、眺めるのがい...
若戸大橋
素敵な橋でした全体が見えるところから、眺めるのがいいですね。
洞海湾をまたぎ、若松と戸畑を結ぶ橋。
農村部の静かなところに石橋、レンガ橋。
内田川橋梁
久しぶりに来たけど良い所ですよ。
見事に煉瓦と石で積まれた三連橋は美しく素晴らしかったですッ!
朝の時間帯に素晴らしい太陽の光が入りこんできて、い...
香椎かもめ大橋
歩いて渡りましたが、天気がいいと歩き甲斐がありますよ!
橋の途中にベンチがありゆっくり景色を眺めることができました海の色も濃い青でとてもキレイ海の中道方面の眺めがとても良い自転車乗りにはチョット一...
釣りができる。
皐月(さつき)橋
釣りができる?
九州の鉄道を語る、大切な遺構です。
旧九州鉄道 城山三連橋梁
鹿児島本線の最初に開通した博多ー竹下ー笹原ー大野城ー水城ー都府楼南ー二日市ー天拝山ー原田ーけやき台ー基山ー弥生ヶ丘ー田代ー鳥栖ー肥前旭ー千歳...
一匹しか飛んでいませんでした…
夕暮れ頃になるとカメラを持った人が何人か訪れます。
弁天橋
歩道の工事で片側通行だった。
夕暮れ頃になるとカメラを持った人が何人か訪れます。
私は夜に訪れたがかえってそれがよかった。
観月橋[大濠公園]
初日の出 すごい人です。
私は夜に訪れたがかえってそれがよかった。
暖かい日は風も気持ち良くて最高~ヾ(≧∀≦*)ノ〃
なみかけ大橋
なみかけ大橋からの景色。
綺麗な橋です。
駐車場がわかりにくく、それまでの道が狭く離合は難し...
池田川橋
駐車場がわかりにくく、それまでの道が狭く離合は難しい。
単なる橋です。
門司往還)中でも長崎街道の東の起点として有名です。
常盤橋(木の橋)
22/7月訪問木製の橋で自動車通行不可。
九州五街道の起点となる常盤橋。
他にも数か所、眼鏡橋ある素敵な場所。
寄口橋(二連式アーチ型眼鏡橋)
大好きな彼女と一緒に。
他にも数か所、眼鏡橋ある素敵な場所。
徒歩や自転車で通行する人も結構います。
海の中道大橋
マンションが立ち並ぶあたりを通ってショッピングモールを過ぎたところでこちらの橋を通りました。
大好きな朝陽☀️の場所です。
通称「火の橋」波をモチーフにした欄干と金土日の特別...
室町大橋(火の橋)
有料で火を灯すことができます。
太陽をバックにすると一層力強い印象ですよ。
在橋底留下我的指印:)
柳城1号橋
在橋底留下我的指印:)
川下りで通過しました。
豆津橋は数年前に綺麗になり橋の下では⛳ゴルフされる...
豆津橋
豆津橋は数年前に綺麗になり橋の下では⛳ゴルフされる方も多く良い所です🙇
可もなく不可もなく、河川敷が長閑。
県内の3連橋じゃ最大じゃないかな?
第二大行司橋梁(松尾橋)
BRT……ほんとに良かったです。
日田彦山線BRTが走る場所。
歩道が整備されている橋です。
大黒橋
歩道が整備されている橋です。
中洲側には中島公園があります。
農村部の静かなところに石橋、レンガ橋。
内田三連橋梁
有形文化財なのは見るとよく解ります片側だけ見ると明治時代によるある煉瓦造りの橋なのに反対側は切石造り(^_^)なかなか見れませんよねしかも現...
情緒漂うコンクリートとレンガを組み合わせた三連トンネル。
車でこの橋まで行けばすぐに小さな滝のような流れが見...
加茂ゆらりんこ橋
桜を見に行って来ました。
車でこの橋まで行けばすぐに小さな滝のような流れが見れて川の音も聞こえてくるのでとても癒されます。
貝掘りスポットです日曜日人多いです。
愛宕大橋
潮干狩りスポットです無料ですので楽しく子供さんも喜んで遊べる場所ですただし裸足は危険です。
橋の下で沢山のアサリが採れます。
チェッカーズの尚之さんは高校時代にこの橋の下で毎日...
神代橋
キレイになった!
チェッカーズの尚之さんは高校時代にこの橋の下で毎日サックスの練習をされたそうです。
ここから中洲方面の夜景はなかなか。
灘の川橋
那珂川にかかる橋。
見晴らしがとてもいい橋です。
有明沿岸道の矢部川に架かる橋。
矢部川大橋
今通りました!
有明沿岸道の矢部川に架かる橋。