1350年の歴史を有する天台宗の古刹。
宝橋山 高蔵寺(丹波篠山もみじ三山)
今が見ごろの看板を見つけて、11月初旬に訪れました。
令和4年11月に拝観しました。
スポンサードリンク
春は桜、秋はイチョウが美しい場所です。
宇土観音 弘誓寺
時期外れなのでひっそりとしていました。
「うどの 観音様」と呼ばれ、病気封じで有名である。
ひなびたお寺で落ち着いた良いところです。
松隣寺
行った時は、すでに終わった感じでした!
5月4日に行きました。
鳥居をくぐりながら階段を上り神秘的な境内へ。
本経寺
日蓮宗の歴史あるお寺のようです。
こちらは本経寺さん。
行かせて頂きたいです✨
龍蔵寺
自然の雰囲気ある場所です。
龍蔵寺から時計周りに登ると直ぐにミツマタの群生地にたどり着けます。
スポンサードリンク
無人でなかったら、いいかんじです!
本経寺
日蓮宗の歴史あるお寺のようです。
こちらは本経寺さん。
紅葉の時期に来れて良かった。
清陰寺
整備がよくできています!
清院寺は1423年に創建され、後川地区で唯一の寺院です。
イベントに参加しました。
和田寺
墓参りで4月に伺いました。
イベントに参加しました。
しかも道を挟んで 反対側にあります。
長谷寺
典型的な田舎の寺院。
Nagatani Temple
丹波古刹十五霊場 二番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
太寧寺
篠山藩主も通った由緒ある曹洞宗のお寺です。
丹波古刹十五霊場 二番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
入り口に山門と言うのかな?
大乗寺
220523 静寂☆彡 オオデマリ★金山城跡登山口。
金山城址の登山の道に突然現れ予想外の素晴らしさでした。
紅葉が綺麗なお寺でした~厄割石で厄割玉を思いっきり...
大國寺
紅葉が綺麗なお寺でした~厄割石で厄割玉を思いっきりぶつけて割って来ました 厄落ちたー。
コンパクトだがバランスの取れた寺院。
如来寺
お寺の前の、枝垂れ桜が見事でした。
何も無いですね。
いつも楽しく、話しが尽きないご住職です!
長楽寺
住職に大変お世話になりました。
いつも楽しく、話しが尽きないご住職です!
16世紀に破壊され、再建されました。
豊林寺
16世紀に破壊され、再建されました。
綺麗なお寺だが、古い歴史があるらしい。
善法寺
ちょっといい話きけた。
いいお寺です。
その直後に再建されたと伝えられているそうです。
文保寺楼門
その直後に再建されたと伝えられているそうです。
とても静かな山寺で🍁かきれいです。
東窟寺
御朱印頂けます。
丹波西国霊場 十五番札所 天台宗 十一面観音。
差別問題に真剣に取り組んでいる、尊敬する寺院です☺
散華山 法伝寺
差別問題に真剣に取り組んでいる、尊敬する寺院です☺
おもしろい(原文)Interessante
長源寺
エリアス(原文)Elias
特に普通のお寺。
誓願寺
特に普通のお寺。
ササユリが咲き誇る寺です。
法円寺
ササユリが咲き誇る寺です。
興福寺
典型的な田舎の寺院。
市野々の久昌寺
典型的な田舎の寺院。
御住職が交代されてはじめてのお正月でした コロナ対...
坂本の福徳貴寺
御住職が交代されてはじめてのお正月でした コロナ対策もされておりました。
大仙寺
大膳寺
この地域を探索するのに最適な拠点です。
福住の禅昌寺
この地域を探索するのに最適な拠点です。