お弁当を買って、休憩所で食べました。
道の駅 吉野路大淀iセンター
せんとくんに会いたくて参りました。
ここは奈良のお土産や野菜、果物、パンに、柿の葉寿司、三輪そうめんなど、豊富に揃ってますね。
スポンサードリンク
メチャ綺麗で 楽しめるゴルフ場ですね。
花吉野カンツリー倶楽部
素晴らしかったでーす!
とても、手入れがされている綺麗なホール。
ちょくちょく利用させてもらっています。
ガーランド ゴルフ倶楽部
コスパがいいです。
ちょくちょく利用させてもらっています。
初めてプレーさせていただきました!
奈良ロイヤルゴルフクラブ
30年以上ぶりに行った時の印象は、割高な料金払って行くゴルフ場じゃない、て感じ。
初めてプレーさせていただきました!
大きくて、品揃えが良かったです。
ダイソー 吉野大淀店
この辺りでは数少ないダイソー。
広くて品揃えも良しです!
スポンサードリンク
ひっそりとして万葉ロマンを思わせます。
世尊寺
彼岸花も綺麗でしたなかなか雰囲気のある寺院です無料駐車場あります。
三井寺にある三重塔はもともとこの場所にあったというのだから興味深い。
車検寸前に突然かなり複雑な故障をしていたにも関わら...
車検のコバック 吉野五條店
いつも親切に対応して下さります😃車検も安く受けれて👍
親の代からお世話になっております。
回鍋肉、唐揚げ、カニ玉結構なボリュームです。
来来飯店 大淀店
相変わらずの美味しさ。
チャレンジラーメンのような大盛ラーメンを、時間内で完食すると、、、、もあったような。
車通りも多いため、入りにくいが、安いため利用してい...
マイステーション 吉野 SS (岸本)
夜中に紀伊半島横断ドライブするならここで給油を…。
価格が安いPAYが使えるとよいが・・・
チェーンソー⛓を購入しました。
ENGINE/円陣株式会社/Premium shop HUSQVARNA NARA
バッテリー工具好きにはたまらないお店‼️マニアックなものから使いやすい道具まで何でもそろいます。
店員さん最高!
昔から安産祈願が行われていた滝です。
安産の滝
近くの蔵王寺 龍峯院さんに車を置かせてもらって歩いて行きました。
昔から安産祈願が行われていた滝です。
みんなスタッフは親切で、居心地はとても良いですよ。
ミズノウエルネス大淀(大淀町健康づくりセンター)
そろそろら、運動再開。
ロッカールームはシャワーのみで温浴はできない。
部屋の備え付けのお茶が美味しくて、買いに行きました...
南芳園
部屋の備え付けのお茶が美味しくて、買いに行きました。
凄くお気に入りのお茶屋さんです。
天然芝なのでとにかく土が絡みつきます。
平畑運動公園
よくお手入れされた芝生のサッカーコートでした。
天然芝なのでとにかく土が絡みつきます。
サクラ?
比曽寺跡
吉野川筋が早くから開けていた事を物語っています。
サクラ🌸の、綺麗な所です。
ターフの感触が非常に良い。
大淀町パークゴルフ場
お年寄りが多いですが、小さい子も楽しめます。
記念品貰えます障害者割引はありません年寄りの遊びとしては十分楽しめます。
M3Dの毛染めで、髪ツヤツヤ?
サロン24
いつもなら3~40分ほどまたなければならないのですが今日は1番だったのですんなりできました。
M3Dの毛染めで、髪ツヤツヤ😍
現在は北側の妙見宮の敷地内に遷座。
土田のケヤキ
行ったことがない❗又行きたいな。
長い年月を感じさせれられるケヤキはいつみても神秘的で心が安らぎます。
シンガーソングライター三浦明利住職。
龍王山 光明寺
下市口駅のほぼ裏に位置する立地条件ご縁を大切にしてくださるご住職様が護ってくださっております。
シンガーソングライター三浦明利住職。
ほっともっとじゃなくて、良かった。
本家かまどや吉野大淀店
久々の購入です、揚げ物の油が少し気になりましたがそれ以外はメニュー通りかと。
店の左側の道路を上がると駐車場があります。
いつも、お土産にいただいてます!
寿しよし
あるよ!
まぁまぁなんかな❗️
梨って言ったら、ここに買いに行きます。
新栄農園
梨とても美味しい。
梨って言ったら、ここに買いに行きます。
訪れたというか前の道を通ってるだけw
柳の渡し
役行者ゆかりの地 熊野本宮からの修行僧が訪れたとのこと。
吉野川です。
そこに車を止めて墓地を通り抜けて山頂に向かうイメー...
槇ヶ峯古墳
そこに車を止めて墓地を通り抜けて山頂に向かうイメージです。
吉野川の淵にある行場。
鈴ケ森行者堂
昭和15年に当地へ移転して来たもので、それ以前は大淀から御所へ通じる現・国道309号線・車坂峠近くの高台にある石塚遺跡に所在していました。
吉野川の淵にある行場。
いつも時間を潰さしてもらってます。
ENEOS 吉野SS
いつもお世話になってます!
いつも時間を潰さしてもらってます。
東福寺
西増の村の寺です。
金毘羅神社
金毘羅神社(向かって左側)森神社 祭神:後醍醐天皇(あるいは大山祗神)
平成30年(2018年)8月に国道370号の踏切のすぐ脇のところに遷座したようです。
ご祭神;経津主神摂社:琴平神社(大物主命),住吉大...
土田神社(妙見宮)
ご祭神;経津主神摂社:琴平神社(大物主命),住吉大神,弁天大神,輝吉大明神。
とてもおすすめの美容院です。
カザリン美容室
とてもおすすめの美容院です。
吉野川沿いに有ります。
杉本記念文化センター
吉野川沿いに有ります。
今日は仏様の水変えに嫁さんと行ってきましたありがと...
阿弥陀寺
今日は仏様の水変えに嫁さんと行ってきましたありがとうございます🎵
佐名伝区の活動拠点です。
佐名伝公民館
佐名伝地区の菩提寺である佛眼寺の住職が副住職に寺を受け渡す晋山式を行った為公民館から寺まで稚児行列を行いました‼️
佐名伝区の活動拠点です。
大淀町立大淀中学校
在校生か卒業生かは伏せておきます。
やたらうざい 上から見下している。