古墳好きにはたまりません。
道作古墳群1号墳
隣の前方後円墳も立派!
静かな所でした。
スポンサードリンク
手入れの行き届いた竹やぶを進んでいくと古墳がありま...
上宿古墳
水曜日に行ったら門が閉まってました。
手入れの行き届いた竹やぶを進んでいくと古墳があります民家の中なのでマナーを守りましょう。
結縁寺から大体徒歩で15分くらいでつくかと思います...
頼政塚
車を止められるスペースは有りません。
結縁寺から大体徒歩で15分くらいでつくかと思います。
入口の看板に、遺跡の説明がしっかりとあります。
泉新田大木戸野馬掘遺跡
遺跡と言うよりも遺構?
もうちょっと地図的な解説が欲しい。
展望台(師戸城があったところですが)眺望がいいです...
師戸城跡
千葉氏一族の臼井氏の居城。
現在は印旛沼公園として整備されています。
スポンサードリンク
毎日、ウォーキングで歩いてます。
木下河岸跡
毎日、ウォーキングで歩いてます。
ランニングコース。
首を京から東に運んだ馬を埋葬してある場所といわれて...
名馬塚
近くにある頼政公の首を運んだ馬を祀ってある塚らしいです。
首を京から東に運んだ馬を埋葬してある場所といわれています。
ご近所の方々にちゃんと認知されてメンテされている感...
巴塚
木曾義仲に仕えた女武者の巴御前の墓と伝えられる塚です。
ご近所の方々にちゃんと認知されてメンテされている感あって良いですね。
超穴場の桜の大木です。
天神逆さの桜
超穴場の桜の大木です。
大きな桜です!
桜めあての客だと、まず目を向けなそうです...
吉高の庚申塔
桜めあての客だと、まず目を向けなそうです...
私はこのような石のマーカーが大好きです。
干拓之碑
私はこのような石のマーカーが大好きです。
羽黒古墳群
印西七福神ノ一 壽老人
無蓋掩体壕
天神台遺跡
鳴神山遺跡
山根山不動尊跡地
師戸城空堀跡
宗甫村道標
道祖神
印西農学校開校記念碑
庚申塚
横綱鳳谷五郎顕彰碑
旧宗像小学校
牛むぐり池
木下町道路元標
曽谷ノ窪瓦窯跡
石碑
薬師堂
百庚申塔
二十三夜塔
庚申塔群
印西女子工業補習学校記念碑
発祥の地記念碑 木下小学校 印旛高等学校
幸福の松 「三葉の松」
道祖神
木下廃寺跡
ずっと人が住み続けた地域なのだなぁと歴史を感じます。
日本のこの地域では埋め立てが大がかりなようだ。
圃場整備竣工記念碑
日本のこの地域では埋め立てが大がかりなようだ。