かつてヒエ・粟・豆類等の脱穀・製粉のためにゴトゴト...
山口の水車
立派な茅葺き屋根の水車小屋。
この水車も近隣の公衆トイレも地元の方々の支えで成り立っている事をは忘れてはいけませんね。
スポンサードリンク
春は桜が綺麗だし、今日は静かに森林浴。
鍋倉城跡
南部神社からのぼる階段があります景色がきれいでした!
春は桜が綺麗だし、今日は静かに森林浴。
ベンチの位置からだとススキの群が生い茂っていて見え...
デンデラ野
ベンチの位置からだとススキの群が生い茂っていて見えませんが右に歩いていくと茅葺き屋根の家が見えます。
中に入って内見もできますここは丘の上にありここから村を見渡せます駐車場は無いので車で来る人は水車の向かいに観光用駐車場がありますのでそこに停...
大きな古民家を一周できるだけです。
南部曲り家 千葉家
2021.11.13改築中のため、臨時休業中でした。
92年12月出張ついでに寄りました。
五百羅漢の輪郭が見え難くなってました。
五百羅漢
五百羅漢の輪郭が見え難くなってました。
よくよく見ると岩には羅漢像らしきものが掘られています。
スポンサードリンク
カッパ淵より河童がいそうな雰囲気です。
太郎淵
ティー・ブレイク・スポット。
初めて来ました。
家屋と馬小屋が土間を挟んで繋がっている。
旧菊池家住宅
この辺りでは定番の古民家を移築した展示です🤗
秋は干し柿が吊るされています。
周りの景色に溶け込んで…きれいですよ!
火渡の石碑群
周りの景色に溶け込んで…きれいですよ!
美しい農村の春。
とおの物語の館の入場券で入館出来ます。
旧高善旅館
とおの物語の館の入場券で入館出来ます。
柳田國男と同じ空気?
遠野物語でザシキワラシが去ったために衰退したとされ...
孫左衛門の屋敷跡
座敷童伝説が残る場所。
遠野物語でザシキワラシが去ったために衰退したとされた屋敷の跡。
サムトの婆
遠野物語に出てくる老婆(❔)の悲しいお話。
かなり分かりづらいですがサムトの婆よけ石柱があります。
村人が休んでいると「おーい」と石から声がしました。
呼ばれ石
いたずらする巨石の伝説があります。
村人が休んでいると「おーい」と石から声がしました。
横田城跡
キツネの関所
田尻の石碑群
鍋倉城 本丸館跡
松崎道祖神群
佐比内鉄坑跡
下平野原の庚申塔
早瀬川(百姓一揆)の碑
曲屋民家 大工どん (旧佐々木四郎家住宅)
石碑群
綾織新田遺跡
国指定史跡 綾織新田遺跡
飢饉の碑
ダンノハナ
中妻庚申塔
辷田峠一里塚
三光坊の墓
名の通り街道跡の石碑です。
火石の石碑群
合格(原文)通過。
名の通り街道跡の石碑です。
看板が良い目印です。
遠野 土淵山口集落入口
看板が良い目印です。
小友蟹沢金山遺跡(黄金の滴)
庚申塔
伊能嘉矩先生顕彰碑
金取遺跡
金取遺跡
旧鷹鳥屋小学校
外からの見上は凄い建築物で山林王の邸宅です。
南部曲り家 千葉家
改装中です。
ただいま工事中です。
展望台・・・もう少し木々を整備してくれたら良いと思...
佐比内鉄鉱山遺跡跡展望台
展望台・・・もう少し木々を整備してくれたら良いと思います❗せっかく綺麗なダムがあるのにもったいない。
全 39 件