江戸城修復の石ですが、大きすぎて運べなかったそうで...
ぼなき石
晴れてて良かったε-(´∀`;)ホッ
江戸城築城のため。
スポンサードリンク
ひっそりとした中に堂々と聳えています!
葛見神社の大クス
ひっそりとした中に堂々と聳えています!
静かな場所にあります。
駐車場があり、ゆっくりできます。
井伊直孝産湯の井
井伊直孝産湯の井、焼津市中里にあります。
女城主直虎の次の次の井伊家当主井伊直孝が産湯に浸かった言われる井戸です。
駿府城の部分を見ただけでも偉大だった事が分かります...
駿府城二ノ丸御門跡
今は桜が満開ですね素敵なところです。
石垣が綺麗に残っています。
つま恋のちょうど裏手辺りにある旧跡です。
青田山砦(陣場峠)跡
、なんと塩の道でもあるそうです!
小学生の頃に社会の授業の一貫で見学にきた事があります(*^^*)本当に懐かしい場所です(*^^*)
スポンサードリンク
地域に住んでいる人のための良い選択肢。
白須賀宿
なぁぁぁああぐわぁッハッハッホ歯🦷🦷ぬぅぅぉぉおお歴史ある宿ですなぁぁぁああッハッハッホッハ歯🦷🦷・・。
せっかくの宿場町なのにトイレが無い。
古墳時代中期の前方後円墳だそうです。
陣座ケ谷古墳
北側の気賀方面の景色は良いですね。
開けた場所。
ここまで朽ち果ててしまって残念です。
旧鈴木家屋敷
整備が徐々に進んでいます。
朽ちていく……
たどり着く途中が草だらけ。
白石の石棺
凄い棺桶古墳。
巨大な過ぎ、そして精緻な造りがたまらない魅力の石棺です。
歴史的に重要なスポットです!
明治天皇御野立所跡
こちらは石碑だけではなく、説明板も有る。
旧東海道の史跡です。
戦国時代に栄えた道らしいです。
秋葉街道 青崩峠の石畳
熊伏山登山道。
有名な152号線の分断箇所のひとつ「青崩峠」につながる石畳の古道です。
ここから本格的な山道(峠)に入ります。
旧東海道 宇津ノ谷口
ここが旧東海道・東側の入口です。
ここから東海道は山道となり、当時の旅人を満喫できますよ。
油山寺の御霊杉
傾いているが、天然記念物にも指定されている「御霊杉」
周辺の木を伐られていて良く見えるようになりました。
雁祭りの花火大会へ行きました自宅から頑張ってウーキ...
雁堤
大変な暴れ川であり、その富士川から田畑を守ろうとした古郡氏親子三代が53年の歳月をかけて築いたのが、この「かりがね堤」です。
圧巻の迫力の投げ松明🔥と春先の花🌸
蟹淵(小野但馬処刑場所)
忠臣のなかの忠臣!
石碑が立っているわけでもなく、昔の様子を知るすべもない。
現在も、川沿いの建物内でワサビがガッツリ栽培されて...
わさび栽培発祥の地
概要ページにHPアドレスリンクがあってそこにスケジュール表も休業日の案内もあるのにクチコミで怒り狂って低評価つけてる人間性の低さは笑える。
十枚山、青笹山登山口への途中で歴史を感じる風景です。
一般公開している。
旧高山家住宅
夏はひんやり涼しくて気持ち良いです。
誰も来なくて静かでとてもいいとおもう。
明治六年に破却されたそうです。
久能山東照宮 五重塔跡
過去に五重塔があった場所。
解体されてしまった!
一般のご家庭のお庭とは思えない見事さ。
猪之頭のミツバツツジ
歴史を重ねたミツバツツジの大樹を見せて頂き感謝いたします。
ミツバツツジが大変ビューティーフルでした。
探し当ててやっと着きました。
今井信郎屋敷跡
土地の高低差にナビが対応できず。
平成30年に胸像が新たに設置されました(^ ^)
華々に新店舗、良かった‼️
梅屋本陣跡
I was pasting truth across the street
石碑のみだが、江戸時代の城下町であり、東海道の宿場町の証。
4世紀の有力な豪族の墓と言われている。
赤門上古墳
近くの古墳群とセットで行くと楽しいです。
中学校の社会の教科書にある写真を思い出しました。
田中城の水源となっていた池。
姥ケ池(別名,ひょうたん池)
ここが「うばかいな」と言うと泡が出てくる池ですか?
水草が繁殖しすぎて窒息しかけてます。
家康の代わりに亡くなったとされる武将の慰霊碑がいく...
本多肥後守忠真の碑
家康の代わりに亡くなったとされる武将の慰霊碑がいくつかあります。
何故か日中に写したかの様に写ってくれた‼️
天気が良いときには、富士山が見えます。
諏訪原城 二の曲輪北馬出跡
一番北側の馬出。
景色も大規模な遺構も感動的。
以前見た時は出ていなかったけど、水出てました。
旧中央水道水源
以前見た時は出ていなかったけど、水出てました。
飲み屋街にあるキレイな湧水!
変わった石段が真ん中に想像がつきにくい。
横須賀城 本丸跡
横須賀城の本丸遺構です。
ここから海岸沿いを見張っていたかと思うと歴史ロマンを感じさせてくれます。
松並木が旧東海道の姿を醸し出しています。
上青島一里塚趾
一里塚と、風雪に耐えた松並木・・・。
街道の塚跡です。
そこからは緩い登りで30分弱でしょうか。
おばけ杉
見た瞬間に鳥肌が立つこと間違いなし。
他に見ない枝振りは名前通り。
交通事故被害者慰霊碑です。
交通事故被害者慰霊碑
交通事故被害者慰霊碑です。
仁杉の地名のもとになった巨大杉の跡です。
一本杉跡
最高のロケーション。
すごい(原文)Tuyệt vời
ブラタモリで取り上げられました。
下田御番所跡
跡地はご厚意により下田市に寄付されて残っているそうです。
テレビ(原文)tv
遺跡への道案内の看板が全くありません。
三ヶ日人只木遺跡
静岡県文化財(史跡)に指定されていました。
現在は崖崩れの危険があるため中には入れない。
こういった歴史的ロマンを感じられるものを大切にして...
本多忠勝屋敷推定地
個人的にも大好きな武将である徳川四天王・本多忠勝屋敷跡です。
こういった歴史的ロマンを感じられるものを大切にしていきたいですね。
「徳川慶喜公屋敷跡」石柱
料亭は改装に付き休業でした 2023年2月11日現在。
史跡巡り 静岡。
兜塚古墳
磐田市の体育館や陸上競技場があるかぶと塚公園の一角に鎮座しています。
磐田警察署の裏側にある兜塚公園の中心部にあります。
地形にその名残を感じることはできる。
浜松城 出丸跡
図書館にもよってみる。
小さな石碑があるのみです。
気分はすっかり南北朝です。
宗良親王上陸地
気分はすっかり南北朝です。
北にはアクトタワーその遥か遠くには南アルプス。
歴史的な土木です。
二本樋
歴史的な土木です。
土木的なもの。
特に整備もされていません。
愛宕山城
護国神社の裏に広がる山城です。
特段変わったものは見当たりませんし、特に整備もされていません。