天気が良かったのでお参りしてきました。
總社
備中国総社。
天地無用!
スポンサードリンク
梵字岩の横を湧き水が流れ落ちています。
軽部神社
とても綺麗に掃除されている神社でした。
安産の神様が祭られてます。
良い風が吹いて清らかな境内で安らぎます!
神明神社
夕方散歩に行ったら宮司さんにお茶を頂きました。
余り良く分からない。
サントピア総社~正木神社までの山道は付近住民の方に...
麻佐岐神社
注連縄も新しくたもたれ、磐座様も大事に祓われていた。
古代の神社です。
中々おつだと思います。
石畳神社御神体
吉備高原の開析と、岩の台地の節理がなせる技か。
巨石です。
スポンサードリンク
御堂内に小さな祠が祀られています。
木山神社
御堂内に小さな祠が祀られています。
当社の南東2Kmの福山の山頂に祀られていたという説...
百射山神社
神様がいらっしゃる感じの神社でした。
かの有名な石田三成の一族が寂れていた神社の改修工事などに携わったようだ渡辺や大平(親戚の姓で明治維新まで)石田三成の血脈を守ったみたい。
実はかなりの地位の神社らしく大切にしたい場所です!
横田神社
近くの神社です 年に4回 掃除草取りが有ります。
秋祭りの備中神楽を見に行きました毎年10月21日(19時頃から?
嚴島神社
送迎が良かったです。
伊與部神社
送迎が良かったです。
夜は無気味でいい 坂がきゅうだ。
池田神社
凄い御神霊がいるって告げてくれた人㊙️がいます。
山の上にある神社です。
山上大権現岡山県総社市 日羽山上大権現 2里宮の山...
山上大権現
気が満ちている。
磐座です。
高梁川を見下ろせる場所に鎮座しています。
井神社・兼康神社
狛さん、昔にもこんなにひどい雨はあったのかい?
高梁川を見下ろせる場所に鎮座しています。
2017年3月11日のラントレで訪れました。
草田八幡宮
高梁に行く途中に見つけました。
2017年3月11日のラントレで訪れました。
祭神は布都御魂であられます。
石疊神社
大変素晴らしい場所です。
駐車場は3台くらい。
総社宮境内末社11社の内の一社です。
厳島神社(総社市)
総社宮境内末社11社の内の一社です。
総社宮の中にあります。
岡山市、瀬戸内海、四国まで一望出来ますよ。
金比羅宮
岡山市、瀬戸内海、四国まで一望出来ますよ。
神仏も同居している尾根筋をたどると、日本の歴史の縮図のような気にもなった。
鮮明にいつでも帰る夏祭り。
八柱神社
鮮明にいつでも帰る夏祭り。
美しい(原文)Đẹp
本殿は瓦葺流造の小さな神社です由緒沿革はよく分かり...
玉依姫神社
本殿は瓦葺流造の小さな神社です由緒沿革はよく分かりません。
江戸時代に此処から移された。
元百射山神社
江戸時代に此処から移された。
兼康公の御霊を荒神様として祀った祠)です。
太郎荒神
兼康公の御霊を荒神様として祀った祠)です。
花火大会で地元の屋台も出ていて盛り上がりました。
粟島神社
花火大会で地元の屋台も出ていて盛り上がりました。
総社市山田地区鬼ノ身城跡に鎮座しています鳥居と祠が...
諏訪神社
総社市山田地区鬼ノ身城跡に鎮座しています鳥居と祠があるのみで由緒沿革はよく分かりません。
山頂に登る登山口はありますが、なかなか険しいです。
眼頭神社
祭神は布都御魂であられます。
石疊神社
大変素晴らしい場所です。
駐車場は3台くらい。
江戸時代に旧八幡神社に合祀し阿宗神社と改称した。
阿宗神社
江戸時代に旧八幡神社に合祀し阿宗神社と改称した。
江戸時代に旧八幡神社に合祀し阿宗神社と改称した。
阿宗神社
江戸時代に旧八幡神社に合祀し阿宗神社と改称した。
山本神社
持った方、偉い❗何も知らすに生きてきたのが恥ずかしい。
神社としてよりゴジラの木として有名な場所。
阿多古神社
神社としてよりゴジラの木として有名な場所。
玉井神社
三須地区の住宅の一角に鎮座する神社です由緒沿革はよく分かりません道が狭いので徒歩での参拝をおすすめします。
神神社
御崎神社
総社宮境内末社の一社です本殿は銅葺き流造です。
琴平(金毘羅)神社
総社宮境内末社の一社です本殿は銅葺き流造です。
送迎が良かったです。
伊與部神社
送迎が良かったです。
長良一帯の古くから慕われている八幡神社です。
八幡神社
長良一帯の古くから慕われている八幡神社です。
江戸時代初期慶長19年創建の神社で総社宮末社として...
祇園神社
江戸時代初期慶長19年創建の神社で総社宮末社として祀られています。
いぼ地蔵は2体。
いぼ地蔵、法華石経塔
いぼ地蔵は2体。
古郡神社
夜は怖い…。