周りのお寺や公園とも相まって静かで雰囲気も良く宮司...
石神井氷川神社
かっこいい御朱印がいただけると聞いて訪問しました。
HP に載っている駅からの地図がわかりやすかった。
スポンサードリンク
とある人から我が家と母方の家系の守護神と聞いて事有...
諏訪神社
とある人から我が家と母方の家系の守護神と聞いて事有るごとにお参りさせて頂いていた。
住宅街にひっそりとたたずみますが、ゆいしょある神社です。
けっこうしっかりした作りの神社でした。
土支田八幡宮
住宅街に突如現れる荘厳な神社。
八阪小学校からも近いので、正月始めにお参りに良く行きます。
隣の水神社を厳島神社だと思っていたがこちらが厳島神...
厳島神社
由来など看板もなく、柵で囲われているので、よくわからない。
隣の水神社を厳島神社だと思っていたがこちらが厳島神社だった。
江戸時代初期から番神様と呼ばれ親しまれて来た神社だ...
北野神社
本殿までの参道が長い駅近にありながら緑豊かで日陰があり涼しい手水舎がシンプルすぎ。
地元大泉学園駅近くに鎮座する北野神社です。
スポンサードリンク
細い坂道の参道を上り、別世界のように現れる神社です...
大泉氷川神社
地元氏神様です。
橋戸村(現大泉町)の鎮守として古くからある神社です。
普段はあまり人がいないのですがさすがに正月三が日は...
谷原氷川神社
近所で一番近い神社。
駐車場が3台分しか無いがホンダが閉まってる時は使わせてもらいたい。
自宅からも近いので時々参拝しに行ってました!
出世稲荷神社
自宅からも近いので時々参拝しに行ってました!
銭湯の初湯の後に初詣で寄りました。
紙には、たまに、大根も入ってたりしてねえへへっ('...
大泉八坂神社
閑静な住宅街の近くにある神社。
清まった気を感じる境内、50年振り歩いて伺って来ました。
毎年この時期になると境内に菊の鉢が沢山並びます。
南田中稲荷天祖神社
神石。
御朱印いただきました。
鳥居に桜が飾られてるような感じでオシャレでした♪お...
和田稲荷神社
日陰にになるような大きな神木カラシンだと思いますが素晴らしいです🥰
桜シーズンに通りすがりの1枚。
神社と桜のライトアップの準備をしているところでした...
三原台稲荷神社
静かな佇まいの三原台の鎮守様です。
富士塚・富士講碑を見に三原台稲荷神社に登拝しに訪れました。
参拝に訪れました(3/19)。
北町浅間神社
正月の初詣、日々のお詣りに適しています。
ちゃんと事前調査の上、旧川越街道を東から西へ走って(逆方向には走れません)、神社の脇に右折で入るようにしないと、後悔することになります。
住宅街にありました 静かな所ですね散歩しているさな...
富士見台稲荷神社
御朱印を豊玉氷川神社でいただきました。
1960年代頃はこの辺りから富士山、石神井公園の森が見えたようです。
マナーのようです。
稲荷諏訪神社
稲荷諏訪合神社。
マスクも付けずに大人数で飲み会をしていました。
江戸時代初期頃から祀られていたと云われています。
四面塔稲荷神社
南東から北西方向に進んできた清戸道は神社に沿って左側に曲がっていく。
防災訓練楽しかった!
宇賀神社の仏様力が感じ取れます。
宇賀神社 穴弁天
洞窟のような神社。
昔この辺りで、生まれて初めてホトトギスの鳴き声を聞いた。
凄く暗いのでちょっと怖い。
石神井神社
ひんやりと涼しい♪気持ちが良い神社でした!
閑静な神社。
稲荷山緑地の白子川寄りにひっそりとある祠。
豊楽園神社
散策道の奥まったところにありました。
黄昏時に行くと怖い(笑)
境内も綺麗です。
竹下稲荷神社
私たち夫婦の氏神様ですが、小規模すぎていつも空いてます。
青梅街道沿いの小さな無人の神社になります。
江戸時代の御嶽山信仰によって建てられた神社とのこと...
下石神井御嶽神社
灯籠の彫刻が凝っていて見応えがあります。
穴場スポット。
街の小陰にひっそりと佇む本当に小さな神社。
愛宕神社(ヒノカグツチ)
細い道を通り抜けるとありました!
通りすがりで祈らせて頂いてます。
とても雰囲気の良い神社でした。
井口稲荷大善神
武蔵関駅から徒歩約4分。
170cm以上ある人は特に頭をぶつけないよう注意したほうがいいです。
Very nice shrine but not ...
須賀神社
Not the ‘your name’ stairs 😃
Very nice shrine but not the Kimi no na wa place
派手さは無く地味で閑静です。
⛩️和田稲荷神社
西武池袋線石神井公園駅から徒歩で行けるところにあります。
左となり(北側)の小山の上にも社があります。
広い境内ではありませんが緑も多く、趣のある神社でし...
精進場稲荷神社
2024年7月18日㈭しょうじんば いなりじんじゃ!
深い哀しみを感じる心はもっています 平和な世界でありますように 時折に通る道路の坂道手前に、こういう稲荷神社があったのですね 今日は社務所...
と思いつつ窮屈そうでちょっと可哀想でした。
北野神社
いい雰囲気の神社。
静かに駒狼🐺が佇む神社⛩
社殿の右手にあるのは御堂かと思いましたが、倉庫みた...
御嶽神社
お稲荷さんにしては狛犬?
ストリートビュー画像が裏側。
二十三夜待供養塔などが建っております。
下石神井天祖神社
下町の神社。
東で旧早稲田通りと三角形を成し曲がり具合と言い古道と思われるが、道路上にそれらしい記述は無い、1ブロック南側を貫井川暗渠が並行している。
菅原の道真公を祀る お稲荷さんまであった絵馬も 根...
天満宮
菅原の道真公を祀る お稲荷さんまであった絵馬も 根付いている。
和モダンな感じで素敵☆
服部半蔵奉納の仁王像があり結構迫力あります♪夕方の...
高松御嶽神社
何故か服部半蔵が今はなき寺に奉納した仁王像がここにあります。
服部半蔵奉納の仁王像があり結構迫力あります♪夕方の散歩時にぴったりな神社でした!
と思いつつ窮屈そうでちょっと可哀想でした。
北野神社
静かに駒狼🐺が佇む神社⛩
と思いつつ窮屈そうでちょっと可哀想でした。
ここのぎったり隣のアパートを紹介されました。
穴守稲荷神社(練馬区旭丘)
立派な松にびっくり。
鳥居はすごく立派です♪
社殿の造りも美しい。
稲荷神社
静かで良いですね。
初めて歩く道で、住宅街の中にひっそりと鎮座されていました。
地元の方々により整備されています。
水神社
池のほとりにある小さな神社。
公園内にある水神さまです。
拝殿が隙間にあって狭くて何か面白い(笑)
天祖稲荷神社
お稲荷様は拝殿の奥になります。
拝殿が隙間にあって狭くて何か面白い(笑)
氷川神社社務所
氷川神社最高です。
書置きの御朱印の多い中、丁寧に直書きをして頂けました。
気持ちいい風が吹き抜けるお稲荷様でした!
矢原稲荷神社
かなり小さいので自転車で探しても見落としました…。
気持ちいい風が吹き抜けるお稲荷様でした!
都営住宅の敷地内にある小さな神社です。
石神井稲荷神社
都営住宅の茂みの中。
都営住宅の敷地内にある小さな神社です。
疾病除けにご利益ありだそうです。
八雲神社
下石神井にある神社。
疾病除けにご利益ありだそうです。