初心者の方は控えたほうが良いのかなと言う感じでした...
花郷庵
隣との席との距離も十分確保されていてゆったりすることが出来ました。
そば街道発祥の地らしいです。
スポンサードリンク
とても美味しいお蕎麦でした。
白川そば隠庵
お昼前に訪問しました。
「えっ?
ここのトウモロコシは、甘くてオススメ。
南小国町総合物産館きよらカァサ
とても雰囲気の良いお店でした☆お野菜もお手頃価格でとっても新鮮で美味しかったです🌽
所用で良く利用する阿蘇への道沿いでとても立ち寄りやすいです。
大観望から小国に向かう212号線の途中にある動物と...
くじゅう・わいた展望公園
さまざまな施設があって、楽しめそうでした。
道路沿いからは、こんなところがあるなんて想像できなかった!
凄く満足してゆったりとした時間を過ごせましたまた伺...
karin
奥に個室が3つ外にも5つ程ありました。
みせの雰囲気、オープンテラス席、凄く満足してゆったりとした時間を過ごせましたまた伺わせていただきます。
スポンサードリンク
十割そばに海老の天麩羅を食べました。
戸無のそば屋
少し奥まで車を走らせた道沿いにあるお店。
平日のランチにと、友人に連れられ、初めて伺いました。
とっても雰囲気がある暖かいカフェです!
Tea room 茶のこ
県外に中々行けない状況が続いていましたので3年ぶり?
落ち着いた雰囲気に抜群に美味しくいただける食事♪そして見てよし(配膳された瞬間におぉ〜って声出ました)味わって良しなパフェに大満足❤️マスク...
少し奥まで車を走らせた道沿いにあるお店。
戸無のそば屋
少し奥まで車を走らせた道沿いにあるお店。
とても美味しいです。
少し奥まで車を走らせた道沿いにあるお店。
戸無のそば屋
少し奥まで車を走らせた道沿いにあるお店。
とても美味しいです。
山あいのコンビニ、癒されました❣️
ヤマザキショップ 高橋店
近くのキャンプ場から利用温泉とコンビニが セットになっていて とても便利でした。
とてもアットホームなお店で、猫ちゃんにも癒されます。
アップルパイを買って紅茶と頂きました!
茶菓房林檎の樹
やはり美味しいアップルパイ。
アタリやろ‼️とりあえず1個購入…ハズレだとあかんので😅が、大アタリでした‼️クッキー部はざらめがついてるのもあって、ジャリ甘サク。
南小国町の蕎麦街道は美味しいお蕎麦屋さんがありまし...
御蕎麦処 鬼笑庵
小国のそば街道の山あいの先にあるお店でした。
急坂を下り、川横に風情ある建物。
贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
個室焼肉 山川庵
紅葉を眺めながら美味しいお肉と馬刺し・デザートをいただきました。
個室は 最高でした❗ 窓の景色もよかったです😆🎵🎵
野菜味噌ラーメン頂きました。
福一ラーメン小国店
サンマーメン最高です。
1番人気の味噌ラーメンスープ熱くて火傷注意思ったよりスープあっさりでした。
感じかいい旦那さんもいい米もうまい。
田舎料理四季の里比良
たまたま、通りがかりに見つけて入店しました。
田舎郷土料理定食を頂きました。
検索していったけど、ほんとに美味しかった。
まるや
登山帰りに利用。
検索していったけど、ほんとに美味しかった。
小国町では数少ないコンビニで助かります。
ファミリーマート 南小国きよら店
このコンビニは良いですね常々思っていたんだレジ袋持参して袋詰めは後の客に迷惑だとだが此処はちゃんとサッカー台を設けているのは素晴らしいそれに...
とても親切な店員さんでした。
寒かったけど美味しかった。
禪墅
寒かったけど美味しかった。
黒川温泉巡りの一環として寄らせてもらいました。
ご夫婦の人柄と、ご馳走が沢山!
まんがんじ入舟
ご夫婦の人柄と、ご馳走が沢山!
満願寺温泉を目指します。
帰省の際に親と一緒に…親が行ってみたいとずっと言っ...
レストラン プチトマト
併設しているライダーハウスと一緒に利用させてもらいました。
帰省の際に親と一緒に…親が行ってみたいとずっと言っていた全てが手作りの名店とのこと!
前から行きたかったお店にやっと行けました!
ピッツェリア トレパッソ
行ってみたいリストの所にやっと行けた。
待っても生地が持たないかもなくなり次第閉店と言われて断念しましたが今回は開店前に到着👍既に駐車場🅿上の段はほぼ満車🈵でしたが最初のグループで...
入湯手形をお持ちの方ならやまびこ旅館の中を通って歩...
「山のいぶき」自然薯料理やまたけ
黒川温泉の昼食!
ご飯が、白米かむかごご飯か選べます。
出て来る迄が早い、三拍子揃った主人が一人でまかなっ...
ふれあい食堂
今日は、秋の寒い日に伺いました。
出汁が最高に旨い!
お昼ずらして食べたけど蕎麦の味は値段ほどはないかな...
蕎麦菜
高齢の方がやってらっしゃるのでほわ〜っとした雰囲気ですふらっと入ったのですが当たりのお店でした出汁も蕎麦も香高くいい感じでした。
そば街道の入り口、左側にある蕎麦菜さんです!
背の本高原にある、だから便利の良い場所である。
八菜家
とても話し方の丁寧なスタッフさんがホール案内をしてくれて大変良かったです。
漬け物のおかわりは自由に好きなだけ追加出来ます。
ほどよい辛さで暖まりました。
せのもと茶屋
ランチで来ました。
唐揚げ定食頂きました。
お年寄りや子供がいても問題ないと思います。
吾亦紅
蕎麦はもちろん、蕎麦がゆも、おすすめ!
お蕎麦の量も多くて大満足でした~♪(写真は地鶏しぐれそば(冷)1
全 27 件