広さもある程度あり子供向けの遊び場スペースもあるの...
北第一公園
夏場は人口の流れる川があって水遊びが出来る。
都営住宅建て替え時に住民の要望から実現した公園です。
スポンサードリンク
広々として気持ちが良い公園ですね。
矢川上公園
春には桜、夏には噴水、秋には紅葉、冬は寒い公園です。
白梅、紅梅、河津桜、一緒に咲いているのを見てしまいました。
数少ないたこあげスポットです。
谷保第三公園
数少ないたこあげスポットです。
自然が満載で遊具もそんなに多くは無いが何故か居心地が良いので何度か訪問。
キツネノカミソリが沢山咲いてました?
城山公園
日曜は家族連れで賑わう、自然豊かな公園です。
個性を出している公園というカンジで散策していて楽しかったです。
子供たちが走り回って楽しそうにしている声を聞いて桜...
谷保第六公園
楽しそうに児童は遊んだり、休日は試合をしているようです。
桜が綺麗でした。
スポンサードリンク
それを活かした遊具の配置になっています。
東児童公園
遊具は滑り台(いろいろオプション付き)とブランコ。
坂を利用した面白い児童公園。
きれいに整備されています。
矢川いこいの広場
静かな公園で小川が流れている海老やザリガニなどがとれるので小さな子供から大人まで楽しめる。
川で遊べる小さな公園。
今日は老人会で公園の掃除を行いました。
四軒在家公園
四軒在家古墳が主役の公園で案内板も設置されています。
広場と古墳の跡をかたどった丘、ベンチお水あるっす。
大きいグランドでは野球やソフトボールをやってる方々...
谷保第五公園
住宅街の中にしては、少し広めの公園。
近所の御婦人が公園の周りを何時も綺麗に掃除して下さっています。
比較的小さい子向けの遊具があります。
谷保第二公園
カバがたくさんカバ公園落ち着いて遊べます。
子供にとって飽きない遊具みたいで、長く遊んでくれます。
良い季節の際はベンチでのんびりも気持ちいいです。
北第二公園
今 引越しして行けない皆に会いたいなぁ寂しい(・ω・`U)くーん…
空いてます。
小さな公園 トイレは有りません。
緑川西公園
小さな公園 トイレは有りません。
お水、遊具、木陰のベンチ広場あります。
子供たちがのびのび遊ぶこともできて良い公園です。
泉東遊園
子供たちがのびのび遊ぶこともできて良い公園です。
木陰のベンチがいいっす。
緑川東公園
とりあえず汚い。
今一つコメントに困る公園。
多摩川崖線の下の湧水の水路沿いの散策コースです。
ハケ下散策路
多摩川崖線の下の湧水の水路沿いの散策コースです。
ヤクルト本社が設置し、国立市が管理している緑道。
ベンチが4脚あるが昼間の時間帯は日当たりがとても良...
内藤二丁目児童公園
ベンチが4脚あるが昼間の時間帯は日当たりがとても良くお昼休憩にピッタリでした。
ごく普通の公園です。
ゴミいっぱいのキタナイ公園ですが、喫煙できるので星...
谷保駅南口緑地
谷保駅降りてすぐのところにある公園です。
ベンチで休憩できます。
退廃的な雰囲気があります。
青柳北遊園
退廃的な雰囲気があります。
遊具は少ないです。
非常に典型的な周囲環境。
北ちびっこ遊園
住宅街にあり、安心して子どもを遊ばせることが出来ます。
非常に典型的な周囲環境。
イベントを企画していた時に参加させて頂きました。
たまご広場
年1で旧車会があるようです。
旧車の展示今年も楽しみにしてます‼️色んな車が見れて嬉しいです。
銀杏が落ち始めました。
北いちょう遊園
銀杏が落ち始めました。
娘が小さい頃によく遊びに行きました、
あさひ遊園
娘が小さい頃によく遊びに行きました、
行った事になっているが、おぼろげにしか覚えていない。
砂の小さな団地の広場です。
ジャンボ公園
この滑り台も建て替えと共に無くなってしまうのでしょうか。
砂の小さな団地の広場です。
先日埼玉から街歩きに訪れ偶然発見。
Yamaha Street Piano
右手だけで、大曲「カモメの水兵さん」を弾いている。
先日埼玉から街歩きに訪れ偶然発見。
浄水公園
ひと気がなくてよい。
泉第二遊園
都営住宅に囲まれた何もないへんぴな場所にあります✨😱ベンチに座っていたら都営住宅に住んでいると思われる三人の女性がゃ横のベンチで話初めたので...
昔この辺り一帯は富士銀行のグラウンドだったと記憶し...
中児童遊園
昔この辺り一帯は富士銀行のグラウンドだったと記憶しています。
国立富士見台第三団地集会所前児童遊園
東児童遊園
泉中央遊園
天神下遊園
栗原第一遊園
谷保東遊園
坂下遊園
上新田第三遊園
ほんの小さな公園です。
栗原第二遊園
ほんの小さな公園です。