風力発電の機械音が何気に気になる。
夷王山キャンプ場
無料で予約や手続き無し素晴らしいキャンプ場です。
風力発電の機械音が何気に気になる。
スポンサードリンク
お湯の質が好みで、濃厚な成分がいいです。
上ノ国町国民温泉保養センター(湯ノ岱温泉)
上ノ国国民温泉保養センターに来たぞ😃浴場の窓から射し込むこもれびの中35度の源泉ジャグジー🚰が最高😍💓💓。
2022年7月上旬に訪れました。
果物肉や惣菜など色々な商品が買えるスーパーマーケッ...
ショッピングこばやし
地方にあるスーパーといった感じです。
田舎の感じが良いストアーです。
ここから一望できる景色がとても綺麗。
北海道夜明けの塔
見晴らしがいいモニュメント。
下から見たら風力発電の施設か何かだと思っていました。
室蘭から函館経由で翌日小樽まで走るバイクツーリング...
料理宿 宮寿司
とても親切丁寧で、料理も美味しかったです。
とにかく立地が素晴らしいです。
スポンサードリンク
刺身定食にアワビが入っているのは驚き。
レストラン文珠
てっくい天丼。
てっくい漬丼は厚みがあり歯ごたえが良く漬け具合が丁度良く美味しい。
蕎麦の味はあまりしませんでした。
どばそば和家
早く閉まるので早めに行かないとメニュー制限されるご飯物閉店一時間前に終るご飯物。
白味噌大盛食べましたよー😃
グツグツと湧いてる32度。
湯ノ岱温泉河川敷の湯
夏に利用すると気持ちいい温度と解放的なロケーションがたまりません。
湯量がすごいですね。
ツーリングの途中でたまたまスープカレーののぼりを発...
お食事処ふくはら
スープカレーがとても美味しい特に、チキンは美味しい。
昼飯を探していたら、たまたま見つけた。
渓流釣りの常宿にしています。
民宿 幸村荘
泊まってみたいです。
ご主人も、奥さんも大変優しく寛げました。
おかわり多発します❕一度御試しあれ‼️
居酒屋美里
初めてです!
驚愕の、オイシさです!
上ノ国ダムのダムカードいただきに入って右の事務所の...
日本海情報交流館
上ノ国ダムのダムカードいただきに入って右の事務所の小窓から対応はあんまりよろしくなかった。
いちごソフト、蟹飯弁当美味しですよ。
辛さもちょうど良くて美味しかったです?
iroha
750円で食べられるカレーかこれは…肉の食感がとても良い。
メニューがたくさんあって迷いました!
道路は狭いですが、車で行けます。
日方泊岬燈台
小さいアジとイワシ。
道路は狭いですが、車で行けます。
東京より量があり、安くて旨い店の感じも良かった。
夷王亭
写真はカツ丼 850円です。
おいしかった‼️
泊まるとめっちゃ星が綺麗ですし、静か!
上ノ国ワイナリー / 上ノ国開発㈱
GACKTさん雰囲気味わいましたロゼ🍷3850スパーリング✨
学校をリノベーションしたワイナリーです。
平日の午前中来ましたが人も少なく綺麗な景色が楽しめ...
神の道
階段を降りて行きますが、それ程大変では有りませんでした。
階段の歩幅が狭いので注意した方が良いです。
上ノ国町石崎にある八幡神社を訪問。
石崎八幡神社
鳥居は住宅街の細い路地前にあり。
コレが八幡神社?
箱館戦争の舞台の一つ。
大滝の古戦場(箱館戦争)
明治元年11月14日、土方歳三様の軍が激戦の末勝利。
土方歳三の最期の地や、嘆きの松など興味深かったです。
漁港の近くの砂浜釣れます。
上ノ国漁港(上ノ国地区)
イワシ…でも、結構良い型⭕️
夕日は日本一👍
日本海の上ノ国汐吹にある、料理も最高でした。
民宿北斗
田舎のアットホームな感じの民宿魚等の料理は美味しかったさすが漁師さんの民宿。
飯と、船長、最高‼️
ご祭神:倉稲魂命ご由緒:天保2年(1645年)創立...
大崎稲荷神社
既に自然に返った廃校跡の側にひっそりと佇んでます。
ご祭神:倉稲魂命ご由緒:天保2年(1645年)創立,昭和44年迄上ノ國八幡宮末社。
旧上ノ国町立宮越小学校昭和23年?
旧上ノ国町立宮越小学校
旧上ノ国町立宮越小学校昭和23年?
1998年閉校。
泊まる・食べる・遊ぶがないのがつらい。
上ノ国漁港 (小砂子)
漁港に行くまでの絶景がこの世の景観ではない位です。
これから綺麗になってくよ‼️今は途中だよ‼️
優しいく楽しい民宿。
民宿の来福
優しいおばあちゃんが対応してくれます。
優しいく楽しい民宿。
神明会館の隣にあるドリーム愛ランドビレッジが202...
神明会館
とても素敵な自然に溢れた場所です!
神明会館の隣にあるドリーム愛ランドビレッジが2021.5.5オープン😍🌈
神祇官頭吉田家の神号納む。
木ノ子稲荷神社
神祇官頭吉田家の神号納む。
上ノ国町木ノ子(きのこ)にある稲荷神社を訪問。
ご祭神:倉稲魂命,言代主命ご由緒:寛永11年(16...
瀧澤神社
ご祭神:倉稲魂命,言代主命ご由緒:寛永11年(1634年)の創立。
上ノ国町扇石にある瀧澤神社を訪問。
上ノ国から木古内に抜ける道路沿いにある神社。
愛宕神社
上ノ国から木古内に抜ける道路沿いにある神社。
上ノ国町桂岡にある愛宕神社を訪問。
上ノ国町早瀬にある早瀬稲荷神社を訪問。
稲荷神社
実家近くの神社です。
上ノ国町早瀬にある早瀬稲荷神社を訪問。
道の駅 上ノ国もんじゅ
供養塔と案内板があります。
昇平丸最終の地供養塔
供養塔と案内板があります。
嵐に遭遇し高波により座礁して破船したという。
1977年(昭和52年)廃校。
旧上ノ国町立神明小中学校
1977年閉校。
1977年(昭和52年)廃校。
普段は、少し寂しいかも。
駐車場
普段は、少し寂しいかも。
道道5号線は上の国⇔木古内間の森林の中を抜ける交通量の少ないノンビリツーリングには最適の道です。
係員さん、みなさんとても親切でした。
上ノ国町民スキー場
係員さん、みなさんとても親切でした。
寂れてますがいいスキー場です。
道路脇の祠は本殿ではなく、山上に本殿あり。
神明稲荷神社
道路脇の祠は本殿ではなく、山上に本殿あり。
地理院Webマップに神社マークあり祭神:豊川稲荷由緒:小樽出身の山師渡辺辰雄が鉄鉱を当てたお礼に昭和28年に神社を建立。
夷王山公衆トイレ
花沢公園
夷王山神社
昨日までずっと雨☔で、こちらに来てから初めての青空...
檜山石崎郵便局
昨日までずっと雨☔で、こちらに来てから初めての青空でした。