夕飯が次また泊まりたくなるくらい超うまい海鮮丼だっ...
ハマユウ荘
ご飯がおいしいです。
新館に一泊2食つきで宿泊しました。
スポンサードリンク
良い意味で廃墟感が出て寂れた雰囲気あり。
北大東島燐鉱山遺跡
この島では燐鉱石の採掘が行われていました。
廃墟同然になっている分、尚更郷愁がある。
当時の状況が目に浮かぶような感じがします。
上陸公園
当時の状況が目に浮かぶような感じがします。
2022.11.09南大東島を望む高台に設けられ小さな公園。
大東に居る間お世話になりました~☺️
レストランはまゆう
飛行機で降り立ったあとこちらで食事するつもりなら急いで!
北大東島でランチはココ一択でした。
2022/5/1訪問端っこ好きは必ず訪問すべき場所...
沖縄県最東端之碑
沖縄県の最東端。
北大東島は沖縄県の最東端なんですね。
スポンサードリンク
島を巡る前に訪れることをおすすめします。
北大東村人材交流センター・うふあがり人と自然のミュージアム
訪問時は特別展で写真展があった。
島を巡る前に訪れることをおすすめします。
スーパーが併設されています。
JAおきなわ 北大東支店
スーパーがある。
北大東島を巡る者としては非常に助かる存在です。
2022.11.09台風で海岸からここまで飛ばされ...
台風岩
台風の脅威を感じられる場所。
2022.11.09台風で海岸からここまで飛ばされてきたそうだ。
餌の小魚を囲んでいるようです、魚種は不明です。
北大東漁港
海釣りツアーで行きました。
きれいに整理されていて綺麗です釣りは禁止ですよ~🐟
島の中では品ぞろえが良いほう。
浅沼商店
薬を購入しました。
北大東村で唯一目薬やかぜ薬かあるとこです。
people in here are warm a...
Aコープ北大東生活店舗
Anehnya di sini sekarang gak jual rokok. Padahal sedikit sekali toko d...
北大東島で一番大きい店舗です。
A good place to have a go...
スナックブリーズ
最高😃⤴️⤴️です。
普通のスナックです。
島内は宿の貸し自転車で移動しました。
北大東村役場
真っ白な建物。
街中にあり。
ここは北大東島唯一のビーチ。
沖縄海
2022.11.09沖縄県最東端の碑がある。
沖縄の海みたいということで「沖縄海」という名前になったそうです。
Tempatnya bagus. Bisa unt...
江崎港
Tempatnya bagus. Bisa untuk mancing.
眼下は絶壁です。
うっかりしていると見過ごしてしまいます。
天狗岩
聖地として多くのノロ(神女)たちが礼拝に訪れたという話があるそうです。
小高い山になっている道がきれいに整備されている。
非常にきれいなトイレと休憩する屋根付きベンチ。
江崎港前休息場
きれいなトイレ。
海底が、丸見え❗
穏やかで、良い場所ですよ。
国標
日本の領土である証現在のものは3代目で木造。
リラックスして気分が良くなります(原文)海岸景色非常漂亮,有空可以去散散心,心情會很好。
パワースポットです、合わない方、気分が悪くなります...
秋葉神社
シンプルな島の神社。
火の神を祀り、無病息災を祈願する神社。
ご馳走様でした‼️いつも旨いっス!
マルコ商店
北大東島でラーメンが食べれると思いませんでした🥺寒い日のラーメン激うまでした!
ご馳走様でした‼️いつも旨いっス!
2022.11.09ここから北大東島の歴史が始まっ...
北大東島開拓百周年記念碑
2022.11.09ここから北大東島の歴史が始まった。
2022/5/1訪問青い海と白い波飛沫と黒い岩…
北大東村立北大東小中学校
学生は何人いますか?
がんばり続ける!
休憩所とトイレがある2階からは港が一望できる。
北大東漁港休憩所
ただの港なのに青い。
休憩所とトイレがある2階からは港が一望できる。
波が高いと閉鎖されて入れなくなる。
北大東島 北港
魚が沢山釣れる~🐟
波が高いと閉鎖されて入れなくなる。
北大東郵便局
お金が下ろせる。
適当な投稿場所がありませんので島唯一の郵便局に頼り投稿しました。
石碑のすぐ裏手に壕があり、向こう側に抜けられます。
歩兵第三十六連隊第二大隊守備記念碑
石碑のすぐ裏手に壕があり、向こう側に抜けられます。
横穴塹壕が少しだけ先にあります。
これは地球上で最も強力なスーパーマーケットです。
名嘉商店
これは地球上で最も強力なスーパーマーケットです。
だけどお客さんの流れが切れないですよ。
東北大学ボーリング調査記念碑
ボーリング調査の跡地400m近く掘ってもなお,石灰岩だったそれほど深い位置からサンゴ礁が積み重なっている。
刺し身と冷凍品がありました。
魚市場
刺し身と冷凍品がありました。
第4倉庫跡
中は広々してます。
沖縄電力 北大東電業所
発電所がある。
訪問したときは誰もいませんでした。
北大東観光案内所
訪問したときは誰もいませんでした。