十津川も綺麗で水お遊びを楽しめました。
谷瀬つり橋オートキャンプ場
景色はこちらの方が素敵かも知れません。
奈良をドライブしてる時にキャンプしよかなと思いこちらに立ち寄りました。
スポンサードリンク
山深いところに位置する、まさに秘境の宿。
神湯荘
おかみさん、スタッフの方々が神対応です。
途中落石注意の看板をみながらゆっくり走りました。
ゆっくりとした時間を過ごせる宿です。
静響の宿 山水
京都から車で4時間半ぐらいかかりましたがロケーション最高です。
ボリュームにも満足でしたまた、機会があればリピートしたいと思います。
温泉♨️の質はめちゃくちゃ良かった。
十津川温泉 ホテル昴
兎に角御料理が最高でした。
平日の日帰り利用でした。
十津川上流近くにある風庵でのランチタイム。
蕎麦甘味処 風庵
谷瀬の吊り橋周辺でのキャンプ帰りに寄らせていただきました。
恐らく地産地消で、どれも凄く美味しい。
スポンサードリンク
十津川村で唯一のコンビニ的な存在です。
コミュニケーションストアー ふくおか
近隣に住む方の重要なスーパーと言った感じです。
この辺りでは最大の商店ですね🎵野菜が地元産でとてもよかったですよ👍
初めて来た時には何処にクルマ泊めるの?
湯泉地温泉 公衆浴場 泉湯
硫黄のにおいがする源泉かけ流し温泉。
入浴料600円で男女とも5人の入場制限が有ります。
ここまでくれば、山頂まではあとひといき。
玉石社
玉置神社の末社である玉石社拝殿から山道を15分ほど歩きます。
階段状の上り坂なので足元にお気をつけください。
家族風呂と露天風呂の二種類があります。
ゑびす荘
旅館川沿いなので夜が更けるととても寒いです暖房入ってても上と下で混ざってないのでとても寒いです玉置山の麓なので玉置神社には近くて済む利点はあ...
夜は静か。
自転車での旅行で利用させて頂きました。
民宿やまとや
縁側のあるお部屋で夕涼み✨源泉かけ流しのお風呂は何度も利用出来ました‼️部屋までは迷路のようで少し迷いました(笑)とても癒されました✨
熊野古道小辺路を踏破する上での拠点として今年も利用させていただきました!
自転車での旅行で利用させて頂きました。
民宿やまとや
温泉が良かった。
縁側のあるお部屋で夕涼み✨源泉かけ流しのお風呂は何度も利用出来ました‼️部屋までは迷路のようで少し迷いました(笑)とても癒されました✨
上湯温泉川原の湯は日帰りは500円!
上湯温泉 源泉大露天風呂
上湯温泉川原の湯は日帰りは500円!
この温泉は源泉掛け流し加水無し。
谷瀬の吊り橋を渡った場所にあるお店。
吊橋茶屋
いざ渡ると結構な腰の引きがあります笑。
かなり長い吊り橋。
この宿は安い割に料理がいい!
温泉民宿かたやま
仕事で利用しました。
奈良県十津川村の道の駅十津川郷の近くのこじんまりとした民宿ですが接客姿勢と料理は確りとされていて夕方過ぎから翌朝9時迄は小規模ながらも天然温...
放流に出会えて大迫力におったまげました。
風屋ダム
トイレも有ります。
お手洗いもあるため休憩ポイントに使わせてもらっています。
料理、宿のかたの優しさ、自然体でゆったりと十津川を...
湯泉地温泉 十津川荘
宿に入ったとたん、ほのかに湯の香がする。
露天風呂のロケーションが最高です。
橋を渡って揺れるので楽しかったですよ~
吊橋茶屋
かなり長い吊り橋。
いざ渡ると結構な腰の引きがあります笑。
谷瀬の吊り橋の駐車場下にある店。
山の駅 吊り橋の郷(つりばしのさと)
開いてる時はめはり寿司食べれます~!
こんにゃくも美味しいです。
とてもおいしいお料理で完食でした。
田花館
鮎の時期に行ったので、鮎と猪肉のフルコースでした!
女将さんがとても良かったです。
おかみさんが1人でやられている様です。
十津川温泉 民宿松乃家
露天風呂サイコー😃⤴️⤴️😍💓💓特に夜中は、星がめっちゃ綺麗🤗風呂入る前から星がめっちゃ綺麗🤗入りながら、空を❗癒される~☺️
とにかく屋上の露天風呂がすげーいい。
結構人が居なかったので、コロナで休止?
湯泉地温泉 足湯
奈良県十津川村『道の駅 十津川温泉郷』 広めの足湯 しっかり原泉から引いている様で仄かな硫黄臭が温泉♨️気分をそそります😉
足湯の温度は60度で少し熱いかも😅柚子味のこんにゃくはすごく美味しかったですよ。
給油ポイントとして覚えておくと便利です。
apollostation 上野地 SS (上野地石油店)
先日タイヤがパンクしたときに本当に親切に対応くださり助かりました。
日用品はもちろん、お酒類など色々そろってます。
バスセンターの方が親切でフレンドリー。
奈良交通 十津川営業所
ローカルな雰囲気のあるバスターミナルで足湯でくつろげる場所です。
日本最長の路線バス・八木新宮線の途中休憩箇所です。
いつも利用させていただいております。
農家民宿 山本
熊野古道(kumanokodo)小辺路(kohechi)を歩く人は泊まって欲しい!
お庭に水車が有り、旅の疲れを癒してくれます。
大和八木からバスに揺られて数時間…そんな十津川村に...
湯泉地温泉 やど湯の里
温泉地温泉(とうせんじオンセン)秘湯を守る会のお宿です。
年季はいった旅館ですが、清潔感があり部屋も広いです。
「日本一長い路線バス」で行きましょう。
行者民宿 太陽の湯
友人とのバイクツーリングで、日帰り入浴で利用しました。
「日本一長い路線バス」で行きましょう。
犬連れで、何度もお世話になっています。
旅館 植田屋
去年の秋に玉置神社のお祭りに行く際お世話になりました。
十津川周辺の観光にはちょうどいい場所にあります。
十津川村の歴史人物から村民の苦しい生活ぶりを垣間見...
十津川村立 歴史民俗資料館
館長さんは元郵便局長の方でした。
十津川の歴史が学べます。
山の中のログハウスカフェ?
スプルース
心地よさ ★★★★★新鮮・斬新さ ★★★☆☆エモさ ★★★☆☆ドリアを注文。
オムライスもボンカレーっぽいカレーも美味しかった〜。
旭ダムと瀬戸ダムのカードが十津川観光協会で頂けると...
十津川村観光協会
温泉最高でした~僕個人は熱いお風呂好きなので最高でした~
旭ダムと瀬戸ダムのカードが十津川観光協会で頂けるとの事で訪れました。
今、押している観光名所のようです。
清納の滝
少し離れた所に広めの駐車場があります(トイレはありません)。
滝つぼが色鮮やかな滝です。
国道168号線から10分程下ります。
二津野ダム
1つしか出てなかったので、迫力にはかけた。
2022年3月初旬放流、迫力ありました。
果無峠はこのはしからスタートしました。
柳本橋(吊り橋)
2023.9.2訪問。
改築終了してました!
2022.12車中泊の旅で訪れました。
ごまさんスカイタワー無料駐車場
ごまさんスカイタワー大人300円で見晴らしの良いタワーに上れますJAFの割引50円出来ます天気の良い日は遠くまで見晴らせるので行かれる事をオ...
結構広いですが休日は混雑します。
職員の方々が、とても親切でした。
瀞郵便局
すごい秘境でした(゚д゚)!
職員さんが3人ほどで集荷、配達に頑張ってくれてます✨
廃校になった小学校の跡地を利用している。
十津川村教育資料館
こんな山奥に、こんな校舎があったことに驚いた。
平成7年に十津川村有形文化財に指定されました❗️廃校になった後、資料館として、当時使用していた備品等が展示されているそうです❗️今日は閉まっ...
2ファミリーで2サイト利用しました。
あさひキャンプ場
川遊びやバーベキューが十分楽しめるからです🎵
リピーターで、マナーの欠いた事をする方が殆ど来ないです。
心地よさ ★★★★★新鮮・斬新さ ★★★★★エ...
大森の郷
正直ここは良すぎて他の人にオススメしたくないです。
心地よさ ★★★★★新鮮・斬新さ ★★★★★エモさ ★★★★★素泊まりで宿泊。
他の方のクチコミから興味をそそられる吊り橋。
林橋(つり橋)
2023.9.2訪問。
渡りませんでした、渡れません...怖すぎて。
The hospitality was great...
農家民宿 政所
The hospitality was great here!
熊野古道小辺路歩きで利用させていただきました。