2017年GW 来訪。
月山富田城跡
令和5年2月8日初来訪。
「天空の城」とも呼ばれた武力で攻め落とすことが出来なかった戦国時代最大級の山城だった所です。
スポンサードリンク
400円で入れる広瀬温泉の共同浴場。
広瀬温泉 憩いの家
少しぬるめでやや不透明な温泉です。
何年かぶりに訪問。
7月27日オープン日に行きました。
足立ぶどう園
とれたてのぶどうの購入はできました‼️ぶどう園の方に選んでもらい美味しそうなぶどうをみつくろってもらいました😃色々な種類もあり選ぶのは楽しか...
ぶどうはとても甘いです。
そこからアプローチすると良いと思います。
月山富田城 山中御殿跡
櫓、塀で厳重に守られていた。
天辺まで、ゆっくりしっかり歩くのにピッタシ。
月山富田城の本丸にある神社です。
勝日高守神社
5割増し位のありがたみを感じます。
出雲風土記にも記載があり千数百年の歴史のある神社です。
スポンサードリンク
願わくば、我に七難八苦を与えたまえ。
山中鹿介幸盛祈月像
山中鹿介幸盛祈月像(202203)【所要時間5分】※国の史跡。
とても、かっこいい\(^o^)/
歴史のある寺で、趣があります。
城安寺
周辺地域は静かな場所です。
由緒正しいお寺です。
二の丸との間には深さ7~8mの空堀があります。
月山富田城 本丸跡
今年4月に妻と車中泊をしながら、月山富田城に登城しました。
弓ヶ浜半島越の美保関まで眺望が広がります。
右側に回ると、すぐ19番の観音寺のお堂があります。
巖倉寺
堀尾吉晴の墓、山中鹿之助の供養塔などがあります。
18番札所 19番札所 共に真言宗。
綺麗に整備されています。
山中鹿介幸盛屋敷趾
不屈の闘志を持つ山陰の麒麟児山中鹿之介の生誕地です山中家の屋敷があった場所で小高い丘に二段の削平地があります柵の扉は開けたら閉めて下さい鹿の...
綺麗に整備されています。
裏の方にが鹿介供養塔あります。
堀尾吉晴公の墓
訪れたときは、蜜蜂が墓に巣をつくっていました。
裏の方にが鹿介供養塔あります。
なんとなくお参りに行きました。
伝・尼子晴久の墓
なんとなくお参りに行きました。
戦国大名、尼子晴久の墓所です。
◎一歩登るごとに風景が変わる⚫︎中海まで見渡せる絶...
月山富田城 七曲がりの坂跡
◎一歩登るごとに風景が変わる⚫︎中海まで見渡せる絶景が楽しめる。
中途半端な舗装のため、杖などあれば尚良し。
綺麗に再現されてました。
月山富田城 花ノ壇跡
眺めがいいですね。
綺麗に再現されてました。
尼子経久を一時、追放したという戦国武将の墓。
塩冶掃部介墓所
尼子経久を一時、追放したという戦国武将の墓。
十二神社イズミの人生、スージー、そして男性の人生。
十二所神社
由緒沿革はよく分かりませんが春日造の立派な本殿があります参道にある第一の鳥居には島根県広瀬地区出身の政治家櫻内幸雄が揮毫した扁額が掲げられて...
そして男性の人生(原文)十二所神社伊邪那美命・素盞鳴尊・事解男命。
丘(小山)の上にあります。
出雲広瀬藩 第九代藩主 松平直諒の墓
丘(小山)の上にあります。
少し、山をのぼります。
伝・堀尾忠氏墓
少し、山をのぼります。
太夫神社
二ノ丸井戸跡
山中鹿之介幸盛公供養塔
従三位櫻内幸雄謹書扁額
眺めはいいけど、草ボーボーで歩くのに勇気がいる。
月山富田城 千畳平跡
月山富田城の千畳平麓から見える石垣のあたり。
眺めはいいけど、草ボーボーで歩くのに勇気がいる。
広瀬町戦没者慰霊塔
時を告げたり兵士たちを召集する場所だったらしいです...
月山富田城 太鼓壇跡
小さい頃行ったことがある。
時を告げたり兵士たちを召集する場所だったらしいです。
月山富田城 馬乗馬場跡
階段を登ると左に位置する、きれいな曲輪が馬場です。
月山富田城 三ノ丸跡
月山富田城 二ノ丸跡
月山富田城 大土塁跡
安来市立広瀬中学校
月山富田城 山吹井戸跡
巖倉寺 赤門(山門)
その名の通り尼子氏の戦闘集団っである新宮党の館があ...
新宮党館跡
さらに神社さん⛩️に石塔🪦...そして広い平地🏞️😮...なんとなく悲しくて 寂しげな山あいの畑🧑\u200d🌾だったような?
鳥取県史跡です。