ちりめんじゃこが美味しいお店「廓中ふるさと館」です...
廓中(かちゅう)ふるさと館
サックサクのかき揚げもちりめんもとっても美味しい。
かき揚げしらす おもてなし御膳 いただきました。
スポンサードリンク
並んでも食べたいと思える味です!
武家屋敷 野村家(野村隆男家住宅)
塀重門は防御のための内側の門の役割馬《●▲●》助ヒヒーン♪
とても静かで時間が経つのを忘れます2月は椿が見事でした。
安芸城跡や安芸市歴史博物館も良いです‼️
安芸城跡
安芸親氏によって築かれたといわれている。
残っているのは石垣くらいで建造物は殆どありません。
西の「たけざき」☆東の「とっと家」勝るとも劣らず(...
とっと家
今は店主さんの諸事情で夕方のみの営業になっているそうです。
注文してから揚げるカレーパン美味しかったです。
ごはんは大盛りにしました(男性でも大満足できる内容...
錆と煤 満寿kotobuki店
お店の方の対応も親切で暖かみのあるお店です。
ごはんは大盛りにしました(男性でも大満足できる内容です)。
スポンサードリンク
鮮度が良く旬の野菜が低価格で並んでます。
どんぐり
岩佐さんのレーズンパンを買いに。
この焼き鯖寿司が最高!
もう10年以上ニャンコとワンコがお世話になっていま...
西内獣医科病院
もう10年以上😊ニャンコとワンコがお世話になっています。
受付の対応が明るくて親切です。
安芸市町並み観光のスタート点、無料駐車場。
野良時計 駐車場
駐車場です。
安芸市町並み観光のスタート点、無料駐車場。
建物は少し古いですが、最近大型クーラーも設置されて...
土居公民館
歴史的雰囲気を感じる素敵な場所。
建物は少し古いですが、最近大型クーラーも設置されて!
春日神社
なかなかの迫力です🐱
小さな神社です。
パンダ公園って呼ばれてます(笑)
中ノ橋農村公園
パンダ公園って呼ばれてます(笑)
市内の名所や旧跡にユニークな曲碑が建立されました。
弘田龍太郎曲碑 8号碑 鯉のぼり
童謡の里づくり運動が昭和53年から始まり、市内の名所や旧跡にユニークな曲碑が建立されました。
野良時計駐車場。
隣接する安芸市立書道美術館の設立に努力した市内の書...
五藤家顕彰碑
隣接する安芸市立書道美術館の設立に努力した市内の書家南不乗の書丹。
なかなか立派です😊 書は南不乗さんでした。
野良時計を撮影している時に、見かけました。
安芸市消防団 土居分団屯所
野良時計を撮影している時に、見かけました。
わらじというのは、おもしろいですね。
藤崎神社
こんだけの神社があること自体が、さすが御家老様かな🐱 御神体が、わらじというのは、おもしろいですね😁
ミニシアターで三菱の創業者岩崎弥太郎学習。
一般社団法人 高知県東部観光協議会
豊浜SAでみた観光ガイドのセンスがかなり良かった。
皆さん、高知県東部へもぜひいらしてください~
安芸市土居廓中伝統的建造物群保存地区
弘田龍太郎曲碑 7号碑 叱られて
登録文化財 森澤家住宅
安芸市立土居小学校
安芸土居郵便局
杉尾神社社務所
本当に親切です。
安芸中古車センター
本当に親切です。
親切丁寧な仕事で、頼りになります。
(株)公文建設
親切丁寧な仕事で、頼りになります。
中平理容店
畑山自動車工作所
永禅寺
株式会社石建組
有限会社興国建設
JA高知県 安芸集出荷場
ドッグ・アート
有限会社共信運送
安芸市土居上中・下中集会所
こんなおじさんになってもそう思い知らされました。
野良時計
映える写真が撮れるかなと思い立ち寄ってみました。
昔の町中にあるある意味札幌の時計台を感じさせる町の人に時間をわかりやすくしてくれる役目だったような時計。
石垣と水堀と橋がナイス馬《●▲●》助ヒヒーン♪
五藤家安芸屋敷
庭のヒノキとお堀の松が存在感あります😊 石垣も良いですね。
昨年春に訪問した。
標準的な神社に思えます。
杉尾神社
標準的な神社に思えます。
全 36 件