酒の糟がお気に入りで、よく、買います。
ハクレイ酒造 天の蔵(あまのくら)
酒の糟がお気に入りで、よく、買います。
親切に色々教えて頂きました。
スポンサードリンク
晩御飯は、食べきれない位、豪勢でした。
湯らゆら温泉郷 民宿 海月楼
海辺の近くにあり夜ご飯が豪華でした。
カニをお腹いっぱい食べさせていただきました。
風光明媚な雰囲気があります。
丹後由良海水浴場
安心して静かに海水浴したいファミリーには最適な海水浴場だと感じます。
家族連れに適した海水浴場。
温泉やかにつくしたくさん楽しめました。
民宿 浜乃家
いたって普通の民宿ですが清潔でとても好感の持てるお部屋何気ないお風呂も温泉の泉質がよく温まります。
昨年に続き二度目適度に放置、ご飯は海鮮弁当で満足度は高い。
カニ目の前でさばいて最高に旨い❗
いけ活かに 竹林
活けかに年に一度は来たい場所。
蟹は超一級品です。
スポンサードリンク
海岸沿いを走ると絶景が広がっています。
由良海岸
澄んだ海、めっちゃイイ眺めです。
国道178号線沿いで見所ありますね。
美味しい蟹をお値打ちにお腹いっぱい食べたくなった時...
わすれなぐさ
JRとの日帰りセットプランで利用しました。
美味しい蟹をお値打ちにお腹いっぱい食べたくなった時は迷わず此方を利用します。
料理がうまい、海水浴に便利
。
旅館 松風
旅館も温泉も良かったですが料理が出てくるのが遅かったので全部早くだしてほしかったです。
部屋や建物は一昔前の民宿です。
日帰りでカニのフルコースを注文。
ふれあいの宿 田中荘
何食べても美味しい🥺蟹のシーズンだけではないです😆アワビのこんな姿初めて見た🥺冷蔵庫は無いですが冷やしてもらえます😊リピート確定です😆
1泊2食付でとてもリーズナブルに泊まることができました。
レジもテキパキこなされています⤴️
ローソン 宮津由良店
朝7時なのに車が多い^^; マリンレジャーなのか?
こちらに寄って、少し歩くと橋梁の撮影することが出来ます。
おしゃれな感じのペンションでした。
ペンション マリンハウス
2023年8月30日に宿泊夕食も朝食もとっても美味しかったじゃらんで1泊2食付入湯税 生ビール レモンチェッロ込一人12300円 コスパ最高...
料理は量も質も味も大満足でした。
神社の中に駐車場(無料)があります。
奈具神社(宮津市由良)
奈具神社、京都府宮津市由良。
そこを入っていく(少し道幅が狭いがあまり気にしなくていい)【2023.3.25】そういえば奈具神社は論社だった?
一休みに良い感じです。
駅cafe Anne Shirley
カボチャプリンジンジャーエールヨーグルト豚かつ定食 with 秋月ソース。
お茶したくて たまたま寄りました 道から駅に行く道がなんともいい雰囲気の通りで 店も店というか駅の待合室みたいな感じです。
バイクでのツーリング時に休憩がてら立ち止まった場所...
丹後天橋立大江山国定公園 奈具海岸
バイクでのツーリング時に休憩がてら立ち止まった場所天気も良くて海の蒼さも美しく目の保養になりました。
一年中変わりゆく四季の美しい海岸の景色が見れます。
大夫に買われた安寿と厨子王が「汐汲み」をさせられた...
汐汲浜
キレイな砂浜でした。
無料シャワーは6個有るうちの一つしか使えず混むと仕方なく有料の温水シャワーを使う事に成る。
アットホーム感が良い。
湯らゆら温泉郷 旅館 芳月
平日だったので私たちは店で唯一の宿泊客になった。
ご利用された方は、もし良ければ、今後の参考にコメントをおよせください。
景観最高のリゾートマンションです。
セバーグ由良
清掃も 行き届いていていつ行っても 気持ちが良いです。
静かに海を見て過ごせます。
とても長く美しい(^^)/
由良水位観測所
とても長く美しい(^^)/
神社⛩の裏側から鉄道を眺める事ができました。
眺めがよく気持ちいい海風を感じられます。
奈具海岸
とにかく景色が良いです。
久しぶりに見た日本海。
とても美味しいオリーブでした!
株式会社 京都宮津オリーブ
最近アヒージョ作りにハマっていたのでクリスマス用に購入。
オリーブ良い。
赤い鳥居が目を引きますね。
岩穴稲荷
赤い鳥居が目を引きますね。
上にある金比羅神社と山道で繋がっているって知ってました?
どこでもドアを設置して頂いたので丹後由良海岸までス...
どこでもドア(丹後由良海岸)
どこでもドアを設置して頂いたので丹後由良海岸までスグにアクセスできるようになりました!
面白いですね!
いつもコロッケありがとうございます✨
由良古民家ヴァリアント 小西商店
いつもコロッケありがとうございます✨
手作りコロッケが めちゃくちゃ美味しいです。
食べ物はそれなりですが店員笑顔が素敵です。
海の家 由良舎楽
食べ物はそれなりですが店員笑顔が素敵です。
如意寺
由良神社の別当寺です。
伊能忠敬一行が訪れているようですね。
松原寺
伊能忠敬一行が訪れているようですね。
照国稲荷神社
かつて由良は江戸時代には田辺藩随一の北前船の寄港地として栄え、その船主たちに絶大な信仰を集めていたらしい。