お店の雰囲気も良いしお料理も美味しい〜
藤野倶楽部 百笑の台所
食事で立ち寄りました。
土曜日の15時頃に立ち寄りました。
スポンサードリンク
お店の雰囲気も良いしお料理も美味しい〜
藤野倶楽部 百笑の台所
食事で立ち寄りました。
土曜日の15時頃に立ち寄りました。
たしかね、化学調味料を使ってなかった。
藤野倶楽部 百笑の台所
食事で立ち寄りました。
土曜日の15時頃に立ち寄りました。
感動するような絶景ではありませんでした。
大明神展望台
曇りのせいか眺望は無かった。
甲州の山が幾重にも重なりすばらしいです。
廃材で作り出された建物と主催(管理者)の傍嶋飛龍さ...
廃材エコヴィレッジゆるゆる
山の中ですが、公共交通機関利用で行くこともできます。
廃材で作り出された建物と主催(管理者)の傍嶋飛龍さんと素敵な仲間達の集いの場。
スポンサードリンク
本当にこの奥に滝あるのか。
牧馬大滝
青野原オートキャンプ場の駐車場からここしかないという橋を渡ります。
近くのキャンプ場でキャンプしてる中日に行ってきました。
今日行ったら、イベントをやっていました。
ふじのアートヴィレッジ
藤野のおすすめのアート、クラフトの拠点です。
アートマインドを直に感じられる素晴らしい場所。
行き違いしにくいこの峠道が週末大渋滞です。
牧馬峠
3ナンバー車はミラーをたたんで通過しましょう。
狭い道が好きな人には良い所でしょう。
とても広くて過ごしやすかったです。
和食れすとらん あやの 藤野店
道志川でキャンプの帰りに立ち寄りました。
他に飲食店はないエリアなので助かりました。
店主の愛ちゃんが、美人さんです。
愛ちゃんキムチ
以前通った際に休みでした。
チャンジャと白菜キムチとケジャンを、購入。
旧跡に案内表示がたくさんなトコ。
伏馬田城(尾崎城)跡
景色が良く、心地よい場所でした。
公共の交通機関を使って行くのは難しいところです。
美味しいブルーベリーのアイスキャンディーをいただき...
(有)ぶるべの樹
ブルーベリーが大粒で美味しい。
美味しいブルーベリーのアイスキャンディーをいただきました。
料理がとにかく美味しい。
里楽巣FUJINO(リラックスふじの)
料理がとにかく美味しい。
グランピングは初体験ですが都会の喧騒から離れた贅沢な時間を過ごせました。
優しさを感じる地域でした。
篠原の里(NPO法人)
地元の人々と里山が篠原の里を大切にしています。
宿泊施設があります。
バイクペイントをお願いしました。
FLAG-UP
古民家を改装したペイントショップバイク関連の塗装がメインですが携帯ケースのような小物や革製品にも塗装してもらえます。
素敵な古民家の奥に塗装ブース!
橋の下でキャンプやってました。
亀見橋
橋の下でキャンプやってました。
いいかんじである事に加えて、遊泳しやすい、スポットである。
遊具のある公園でなく、山の斜面をお散歩する感じでし...
やまなみ公園
最高😃⤴️⤴️
遊具のある公園でなく、山の斜面をお散歩する感じでした。
大変手入れの行き届いた日帰り温泉です。
ふじの温泉病院
期待によって受け止め方は変わります。
大変手入れの行き届いた日帰り温泉です。
そのピーク直下にひっそりとあるギャラリーとカフェ。
gallery & cafe gallery studio fujino
ちゃんとあった自然を活かしたカフェ。
そのピーク直下にひっそりとあるギャラリーとカフェ。
一発廃車となりました。
陸上自衛隊第102建設大隊「建児の華道」碑
一発廃車となりました。
峠の途中にあります。
玉石垣の高い丘上にあります。
第六天須賀神社
玉石垣の高い丘上にあります。
玉石垣の高い丘上にあります。
国の文化財みたいです。
神原家住宅長屋門
国の文化財みたいです。
国登録文化財(建造物)に指定されています。
その名の通り、まるで猿のような形をした石。
猿顔の石
確かに猿!
その名の通り、まるで猿のような形をした石。
Amazing campsite with a b...
道志川オートキャンプ場 サイレントリバー
Amazing campsite with a beautiful river!
峠道の小高い場所にある祠です。
天神祠
峠道の小高い場所にある祠です。
十一面観世音 藤野
観音様がほんわか感じられます
パワースポット的に感じます
子育てには縁があるようです
昔の旧街道だったのかもしれません、道沿いに大きなお蔵の...
素敵な場所で素敵な陶器を置いています。
〇△gallery
素敵な場所で素敵な陶器を置いています。
支流にあります。
弁天の滝
支流にあります。
椅子ソファ張り替え ハリカエmossrock
アゲ猫
峰麓舎
株式会社オリジナルボックス
DAICHI silent river
八幡神社
デッキのある畑
とても楽しく歌えます。
UFOパートツー
昔から良く行くお店。
楽しいお店です🎵