中にある食堂は、食券を買ってから入るタイプです。
道の駅 万葉の里
豚しょうが焼き定食(1100円)を注文。
ドライブの途中で寄らせて頂きました。
スポンサードリンク
道路沿いの岩肌に恐竜の足跡があります。
瀬林の漣痕(さざ波岩)恐竜の足跡
駐車スペースあり。
駐車場あり。
小さいダムですが、?
塩沢ダム
2月訪問時は凍ってました。
とっても小ぶりでカワイイ。
かなりの台数が止まれる駐車場です。
西御荷鉾山南登山口 駐車場
西御荷鉾山に登る登山口の前にある広い駐車場。
何時の間にか駐車場に積まれていたマルタがなくなっていました。
ポツンと一軒家で、映りました。
今井屋旅館
今度、泊まったみようかな。
歴史のある建物でよかったです。
スポンサードリンク
群馬県側は荒れている所多く、注意が必要です。
土坂峠
たまたまPSP版のイニDをやってたので本物の道はどんなものか?
群馬県側は荒れている所多く、注意が必要です。
神流川周辺は太古の地層が盛り上がって風化崩落した跡...
不動滝(万場三滝)
三の滝に向かう登山道は倒木により遮断されているため行くことができませんどうしても行きたいという方は手袋等の持参をお勧めします。
2〜3枚目が一の滝・二の滝です。
自然満喫、最高のひととき。
化石発掘体験地
ふと立ち寄りで体験できるのかと思いました。
白亜紀の地層が広がっています。
20210822.林道封鎖中。
九十の滝
20210822.林道封鎖中。
諏訪山登山口として選びました。
料理人御用達の高級包丁を注文できます。
天野刃物工房
親切な囮屋さんです。
料理人御用達の高級包丁を注文できます。
和尚さんの顔が妙にリアル。
岩壺観音堂
歴史を感じます。
通りがかりに発見!
休憩所がありまったりとできました。
塩沢ダム湖畔公衆トイレ
ダムより人気かも?
きれいでした。
食材にこだわりを感じられます。
レックスカフェ
食材にこだわりを感じられます。
骨つき肉、ハンバーガーをテイクアウトでいただきました。
トイレがあって使い勝手が良いです。
柏木無料駐車場
良いですね。
彼はできます。
昔の食料品店という雰囲気。
やとう食品店
昔の食料品店という雰囲気。
店前から見ただけだが、昔からある食料品雑貨店という感じ。
御荷保スーパー林道にあります。
大鉾
御荷保スーパー林道にあります。
初めて見るとビックリする!
小さな赤い鳥居、見逃せない!
逢瀬の滝
案内板が有るが、道は無い。
小さな赤い鳥居の有る見逃して仕舞いそうなところ。
昔ながらの作り方で作る味噌です。
(有)桜井味噌店
昔ながらの作り方で作る味噌です。
1年物と2年物、両方買いました。
もう通常の営業は行っていません。
コーヒーとごはんのお店 木古里
もう通常の営業は行っていません。
営業しているときに出会っていません。
こじんまりとした道の駅です 早朝の利用でしたが神流...
二輪駐車場
こじんまりとした道の駅です 早朝の利用でしたが神流川沿いでまったりできました。
梅雨の中、久しぶりのツーリング!
早滝の見物前に、赤久縄山への駐車場!
Hayataki Car Park
車3〜4台分の駐車場です。
早滝の見物と赤久縄山を登る時に駐車できます。
神流川沿いにある大きな
駐車場です。
神流川公園駐車場
水浴び子供が大喜びでした😆
自然豊かな 公園。
土生神社
覆い屋の奥に本殿が置かれたような作りになっている 全体に痛みがひどく立派な天井画は危機的な状況に見える 文化財の保存のむづかしさを思い知る ...
西御荷鉾山
船子神社
船子川沿いより南側の一段高い土地を進んで行くと、左手に樹木や藪に覆い隠される様に民家が数軒あり、その民家の並びの一番奥に「船子神社」がありま...
絶景のGWです。
宮地グラウンド
絶景のGWです。
志賀坂 駐車場
お天狗様
中の屋
神流町 万場診療所
神流町 中里合同庁舎
美濃屋豆腐店
長生きしろよ。
みかぼ高原オートキャンプ場
神流川 特設会場
城山稲荷神社
神流川沿い 湧き水
魚幹商店
銀河の森
神流 鯉のぼり祭り
クセになる手作りごまかりんとう!
重子の台所
手作りのごまかりんとうは甘さ控えめで👍素朴ながら本当に美味しいです。
油ぽくなく甘過ぎずポリポリたべれる美味しさ✨聞いたら保存剤とか使ってないとのこと。