食事後素敵なサプライズが有り⤴️✨感謝、感謝でした...
レゾネイトクラブくじゅう
貸し切り湯(家族風呂)のみの利用時間は60分と長めだが移動に多少時間がかかるため実質50分だと思った方が良い。
手入れもされているので快適です。
スポンサードリンク
奥豊後グリーンロードの途中にあります。
め組茶屋
温泉に入れて、微炭酸の湧水も汲むことができます。
炭酸水を汲むことが出来ます。
ハンバーグもオムライスも美味しかったです。
くじゅう高原フラワーズヴァレー 喫茶 空
お昼寝中のワンちゃん眺めながら席待ちオムライスを注文トマトたっぷりのオムライス(ホールトマトかな)トマトの甘みと酸味が個人的には好きな味で美...
自然豊かな中で、ゆっくりとした時間を楽しめるお店でした。
裏のテーブルで職員の人がお茶飲んでいて仲良く働いて...
まんじゅうハウス
裏のテーブルで職員の人がお茶飲んでいて仲良く働いてるんだな😃つて思ってました‼️
どのまんじゅうも美味しい❣️私は高菜まんじゅうがイチオシです。
黒岳登山口の駐車場の所の砂防ダムでは無かったです少...
今水炭酸泉(水神様の水場)
黒岳登山口の駐車場の所の砂防ダムでは無かったです少し下に砂防ダムがまた見えるからそっちなのかな?
呼ばれた人しか行けない聖地の様な場所だなと思いました。
スポンサードリンク
段差の少ない湯船はお年寄りに優しい。
大地乃湯
温泉は清潔で、トロみの有る泉質。
大浴場(内湯/露天岩風呂)日帰り温泉¥380/人で利用しました。
人生で初めてイチゴをお腹一杯食べました今が一番熟れ...
パルクラブ(就労継続支援A型・B型)
昔バーベキューでお世話になりました。
アイスクリームの『いちごちゃんソフト🍓』をぜひ食べてください宿泊施設は調理器具もそろってて助かります‼️
私がここを利用する理由はひとつしかない。
民宿みやま
建物が古いのは承知の上ですが、全体的に埃をかぶった印象。
親父さんの飾らない優しさ、親切心に感謝いたします。
とても癒される場所でした♪(^-^)/
民宿くじら
2泊お世話になりました。
現金のみ。
シヤクトリ虫も少なく綺麗なミヤマキリシマが楽しめそ...
平治岳
今年は天気もよく、ミヤマキリシマが最高にきれいでした。
シヤクトリ虫も少なく綺麗なミヤマキリシマが楽しめそうです。
水場もテン場も無料なのはすごいこと。
坊ガツルキャンプ指定地
予約不要の素晴らしいフリーサイトのテン場です。
水場もテン場も無料なのはすごいこと。
標高▲1744.7m、三俣山の最高峰。
三俣山本峰
三股山の紅葉散策もおもしろい。
登り始めは少しだけ急な道です。
レゾネイトクラブくじゅうの道を挟んで向かい側にあり...
くじゅう一番水
美味しい水をいただくのに容器を持参して行きました。
あまり観光化されてない所で冷たい湧き水を飲みました。
ホットドッグを頂きました。
Culofornia cafe Halelea (クロフォルニアカフェ ハレレア)
この近くを散策してる時に甘いものが食べたくて検索したらヒットしました🍰バスクチーズケーキが最高でした!
久住行くなら絶対行ってみてください。
朽ち果てて利用できる状態ではなかった。
大船山避難小屋
日の出をみるために、頂上へ。
とても綺麗に整備されています。
坊がつるから白口岳に登るルートで鉾立峠を通った。
鉾立峠
坊がつるから白口岳に登るルートで鉾立峠を通った。
ここ鉾立峠から白口岳に行く場合しばらく粘土質で滑る状態が続き危険ですのでチェーンスパイクなどあると安心です。
南峰頂上より法華院温泉、防がづるを眼下に見下ろす。
三俣山南峰
山頂は比較的広いです。
南峰頂上より法華院温泉、防がづるを眼下に見下ろす。
大船山登山の途中で通ることになります。
入山公廟(岡藩主 中川家墓所)
大船山登山の途中で通ることになります。
いい所に墓所を作ったものです。
2023年4月9日大船山⛰登山の時に通過しました。
段原
2023年4月9日大船山⛰登山の時に通過しました。
素晴らしです。
避難小屋を過ぎた山裾が大船山登山口。
大船山 登山口(坊ガツル)
避難小屋を過ぎた山裾が大船山登山口。
坊ガツル避難小屋の直ぐ先にあり、段原までやや急登が続く。
人生で初めてイチゴをお腹一杯食べました今が一番熟れ...
パルクラブ(就労継続支援A型・B型)
取りやすくて甘くて美味しいです♥お値段は大人1400円。
温泉、ハウスイチゴ狩り等が楽しめる複合施設でレストラン奥には暖炉があり中央のピザ窯で焼いた本格的なピザや手作りハンバーグが食べれます。
7/15 OPEN!
レゾネイトグランピング 星の丘
7/15 OPEN!
とても落ち着くいい山小屋です。
あせび小屋
とても落ち着くいい山小屋です😊
管理休憩舎近くので、玖珠川源流!
管理休憩舎(避難小屋)
キャンプ場のどの施設にもすぐに歩いていけます。
管理休憩舎近くので、玖珠川源流!
やや広くなった場所です。
鳥居ヶ窪
やや広くなった場所です。
入山公廟近くの登山道沿いにあります。
周辺との標高差は100~150mある。
米窪
その迫力に圧倒されます。
周辺との標高差は100~150mある。
三俣山では最大の旧火口。
大鍋
紅葉の時期に降りてまわりを見渡すとさぞかし綺麗なんでしょうね。
三俣山では最大の旧火口。
標高約1730m、登山道が通り、峰と云うよりコブ。
三俣山Ⅳ峰
標高約1730m、登山道が通り、峰と云うよりコブ。
久住町の桜並木
梅がきれい道(原文)매화꽃이 이쁜 길목
大船山池窪登山口
予約制の登山バス以外では通行禁止なので注意。
紅葉🍁のきれいな山。
令和2年の大雨災害から2年が経ちましたがある程度は...
鍋割峠
令和2年の大雨災害から2年が経ちましたがある程度は荒れていますが何とかいけます。
開けた所に小さなプレートがありました。
ガラン台
開けた所に小さなプレートがありました。
荒神森
広い敷地に温泉やレストランなどがあって子どもも楽し...
福祉農場 コロニー久住(施設入所支援・生活介護・就労移行支援・短期入所相談支援・就労継続支援B型))
広い敷地に温泉やレストランなどがあって子どもも楽しめました。
ここの加工品はどれも豊富で安心できます。
雨ヶ池越分岐
四千本の山桜
桜の時期はとてもきれいです。
岳麓寺集会所
七里田温泉近くの道路両脇に八重桜🌸が満開です。
奥豊後グリーンロードの両脇を埋め尽くしている。
くたみ別れ (朽網岐れ)
くたみ地底水公園
長者原と坊ガツルの間の峠で、標高約1350m。
雨ヶ池越
長者原と坊ガツルの間の峠で、標高約1350m。