赤穂市の散策で赤穂城後を訪れました。
赤穂城跡
江戸期の城構えが遺構・案内タイルでよくわかる閑静な城址公園。
国史跡。
スポンサードリンク
蔵が繋がった面白い外観の博物館です。
赤穂市立歴史博物館
2Fで赤穂藩とその行政の歴史を展示している資料館。
赤穂の塩、赤穂義士、旧赤穂上水道などの関連資料が中心。
整備されていてとてもキレイな公園です。
赤穂城跡公園
生まれ変わった球場球児世代へ戻れるなら…やりたかったなぁ?
整備されていてとてもキレイな公園です。
大願成就するなら大石神社と。。
義士史料館(赤穂市)
大石神社境内にあります。
史料館含めて4ヶ所入館できる共通券があります。
平城の公園なので平ら。
赤穂城 本丸跡
どこに何があったか足元に書いてあった。
スロープがあり、平地の部分はバリアフリー化されています。
スポンサードリンク
いつも利用させて頂いております。
大石神社駐車場
比較的わかりやすい無料駐車場ですが夜間から早朝にかけて一定の時間使用できない事があるのでご注意。
無料の駐車場、そこそ広いので普段は普通に停めれそう。
立派な石の鳥居でした。
赤穂大石神社 鳥居
立派な石の鳥居でした。
反対側の鳥居です。
赤穂浪士の石像があります。
四十七義士石像
赤穂浪士の石像があります。
良いです⭕️
なかなかに立派な門で、見ごたえがある。
赤穂城 本丸門
なかなかに立派な門で、見ごたえがある。
その当時の写真をもとに再建されました。
地元赤穂の人の憩いの場所です。
赤穂城跡公園花見広場
雰囲気がいい。
赤穂大石神社から赤穂城跡に向かうとありました。
公園が見渡せる天守台。
天守台跡
公園が見渡せる天守台。
本丸の南東部に高さ9メートルの石垣で築かれた天守台。
赤穂城 刎橋跡
その上にさらに刎ね木を重ねることをくりかえすことで橋脚を立てずに架けた橋です。
北から攻められれば敵の追撃を中断させ海に逃げる事が出来ます平和な江戸時代の築城なので敵に攻められる事を想定していたのかは分かりません。
近くで撮るのを忘れていた。
赤穂大石神社 神門
近くで撮るのを忘れていた。
今後の再建動向を注視したいね。
二之丸門跡
明治時代の古写真によれば隅櫓と合わせて本丸への侵入を防ぐ重要な防御施設だった事が分かります。
この場所が日本最後の仇討ち「高野の仇討ち」のきっかけとなった場所なのですね。
汚いが良いです。
赤穂城 三ノ丸外堀跡
汚いが良いです。
赤穂城跡 本丸トイレ。
本丸トイレ
赤穂城跡 本丸トイレ。
早かご
大石内蔵助良雄銅像
元禄茶屋
厩口門
近藤源八宅跡長屋門
寺井玄渓屋敷跡
鈴田重八屋敷跡
田中貞四郎屋敷跡
武家屋敷公園
大石頼母助屋敷門
間瀬久太夫宅趾
赤穂城 南西隅櫓跡
赤穂城跡公園 東駐車場トイレ
赤穂藩上水道の汲出井戸(汲出枡)
無料駐車場 トイレ
赤穂城 三ノ丸大手門(櫓門)
奥に今は大石神社。
大手門(櫓門)跡。
石垣が草ぼうぼうでした。
赤穂城 三ノ丸清水門跡
石垣が草ぼうぼうでした。
石垣、二重櫓等があり赤穂城東側の守りの要だったそうです。
東横矢枡形(ひがしよこやますがた)。
赤穂城 本丸東横矢桝形跡
他の本丸横矢桝形と違い、塀瓦の無い簡素な壁で囲まれた描かれ様です。
東横矢枡形(ひがしよこやますがた)。
刎橋門跡
二ノ丸南側から本丸に刎ね木で造られた橋が架橋されていた門跡です敵に攻められた際は橋を落とせば侵入を防ぐ事が出来ます。
『浅野家時代赤穂城之図』には、二層櫓が描かれてます...
東北隅櫓台跡
『浅野家時代赤穂城之図』には、二層櫓が描かれてます。
『浅野家時代赤穂城之図』で見ると、単層の櫓だったよ...
赤穂城 北隅櫓台跡
『浅野家時代赤穂城之図』で見ると、単層の櫓だったようです。
大池泉(おおちせん)。
赤穂城 本丸大池泉跡
大池泉(おおちせん)。
まさかの横矢桝形だったのですね。
矢桝形跡
まさかの横矢桝形だったのですね。