食事の提供はありませんが空木岳山頂直下にあり日没ご...
駒峰ヒュッテ
5月、まだ営業開始されておらず。
安心して利用できた。
スポンサードリンク
雷音ラーメンは薄口の こってり節系らーめんちょっち...
拉麺餃子 駒ヶ根雷音
つけ麺も各種ラーメンもメニューの全ての商品にこだわりが感じられます。
サイドの雷音飯は絶品昼14時~くらいしか食べに行けないので中々タイミングが合いませんがまた寄らせていただきます。
昭和な雰囲気のアットホームな旅館です。
馬見塚旅館
きれいで良かったです。
大浴場もありますが利用しやすい旅館です。
ガンダム好きなら晴れて太陽を反射していると「ソーラ...
古城公園 あかつきの塔
2023.4.17桜が綺麗でした。
ガンダム好きなら晴れて太陽を反射していると「ソーラーパネルw」と思える。
こちらは麺の種類が豊富で驚ました。
台湾料理 吉秀嘉
メニューの多さに先ず驚く。
こちらは麺の種類が豊富で驚ました。
スポンサードリンク
店が無くて困っていたときに発見しました。
中華料理福麟楼 中割店
よく見かける中華系ボリューム満点のお店です。
小上がりのテーブル席があり、子供用チェアあります。
定員のお客様の対応がとても良かった。
ほっともっと 駒ヶ根インター店
疲れた日にお世話になってます。
安くても味はいい。
2017年12月追記チケット売場の女性スタッフが昭...
菅の台BC(バス)
9月15日、テント泊登山で利用しました。
朝早い時点でかなりの混雑でした。
石窯ピザがとても美味しいかったでーす。
民泊 堀内
見晴らし抜群で、居るだけで癒やされます❤️
Googleマップで見て気になっていたこちらにようやく訪れました。
雲の中を抜けて往きます。
中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ 千畳敷駅
紅葉が見えるハイシーズンにはとても混みます。
10月の第2週にでかけました。
ゆず唐揚げ定食間違いなく今まで食べた中で一番美味し...
ゆるりと
からあげとても美味しかったです。
以前よりメニューがふえてます!
座布団もないし、膝掛けもないので、冷えて寒いです。
手打ち蕎麦処 なごみ
とネットで調べたらここが出てきました。
ごまだれのカツ丼をいただきました!
セルフサービスで何の変哲もない定食屋。
大正浪漫亭
景色は綺麗です。
三元豚ソースカツ丼 850円。
品揃えが良いわけではありませんが近所なのでよく利用...
オートアールズ 駒ヶ根バイパス店
品揃え豊富。
品揃えが良いわけではありませんが近所なのでよく利用させてもらってます工具類が有ると嬉しいかな。
雰囲気はバーみたいな感じ(^^)カクテルの種類が豊...
SAKABA telu
お店の雰囲気が良いせいかお客さんもいい人でとても楽しく食事が出来ました。
落ち着く場所で店長も凄い人当たりいい人でした!
オムライスがとても美味しかったです!
きっちん かわ
オムライスふわトロで感動✨でした。
初めて伺いました。
駒ヶ根市でお寿司を食べるのであればお勧めです。
初寿し
友人と2人で訪問。
マグロ定食美味しいです。
歴史のあるところだけあって私のレベルでは なんとも...
光前寺 三重塔
御開帳をしているのをテレビで見たので、行って来ました。
ゆるキャン△での有名な所。
バスで30分ロープウェイで7分ちょっとやっと辿り着...
信州駒ヶ岳神社
千畳敷ホテルの直ぐ橫にある神社です。
それなりの威厳を感じました。
セルフなのに色々してくれます。
apollostation スーパーセルフルネッサ赤穂SS/㈱立石コーポレーション
空気圧など店員さんが親切に対応してくれる風通しのいい店です。
5円引きクーポンが発行され安く給油できます。
早朝からやってくれているので助かります?
ワークマンプラス 駒ヶ根店
コスパ良く、店員さんも親切。
近隣のワークマンで一番品揃えがいいのが駒ヶ根店ですね。
桃源院から歩いて数分の場所にあります。
中沢の花桃
歩きやすい規模で、色とりどりな花桃を観ることができます。
道すがら見える花桃。
美味しいコーヒーとサンドイッチが食べれるお店に変わ...
Minori
セルフですが丁寧にマスターが作っております。
美味しいコーヒーとサンドイッチが食べれるお店に変わりました。
とても料理の美味しいところです。
アイパル
とても清潔感あり。
お手洗い、喫煙所が各階にあり、都合良いです。
メニュー少ない感じ有りましたがオーダーしたものは美...
魚民 駒ヶ根店
お店は広いです。
飲み物の種類が多い!
お店に、行った方の紹介でいきました。
てる坊
コロナ前の来店です。
別格。
とても楽しい時間を過ごせました。
ファイヤーサイド株式会社
スタッフの商品知識と品揃えのよさ。
アウトドア用品店。
工場見学コースがふたつあります。
養命酒製造 駒ヶ根工場
想像以上に見応えがあり楽しい見学が出来ました。
養命酒健康の森(養命酒駒ヶ根工場)養命酒の製造工場です。
中央アルプス観光利用の後に、宿泊。
Pension&Coffee House WOOD INN
pizzaがとても美味しかった。
ジャズが流れてます。
対応と説明も大変親切でした。
アパマンショップ駒ヶ根店
丁寧に話を聞いてくださり、しっかり対応してくださいました。
丁寧に対応していただきました。
この地区の農産物直売所だと思います。
かっぱふれあいセンター
この地区の農産物直売所だと思います。
苗木もとても良く、野菜類の販売も豊富でした。
天気の都合で急遽8/10も宿泊させていただきました...
ペンション こまがねの森
仲間でグランピングとコンテナとお部屋組で使わせていただきました。
孫娘達との一泊旅行にドームテントは最高でした。
料理がすべて美味しく、リ-ズナブル。
酒菜福元
創作料理のお店。
料理も旨いし、酒も最高。
手入れされてて綺麗です。
光前寺前のスイセン
4月ドライブ途中にGooglemapから立ち寄りました。
私が行ったときは光前寺のシダレザクラがまだだったけど水仙が綺麗で良かったです。
毎年此の時期にお世話になってます。
駒ヶ根ふるさとの家
中央アルプスが部屋からよく見えます!
価格からすれば、十分な料理の質と量でした。
桜と駒ヶ岳のコラボがきれい。
大沼湖駐車場
中央アルプスと南アルプスビューが最高!
ここから見える、さかさ駒ヶ岳なかなか良い。
今はほとんどありません。
トレジャーマウンテン
今はほとんどありません。
10年振りに入りました。
土曜日の早朝に伺いました。
TEAROOM Shamrock Cottage シャムロック・コテージ
テイクアウトにコーヒー貰いました。
時間を忘れて過ごせる空間です。
当日予約で受け入れていただきました。
ヨッシャア駒ヶ根
ここの苺は粒が大きいのに甘いです。
当日予約で受け入れていただきました。
清々しい空気と、心が浄化されました。
光前寺 本坊
日本の原風景です。
本堂も素敵で、早太郎の言い伝えもわかりました。