お酒もさながら、梅酒も美味しいです。
牧野酒造
かなりの品数を試飲出来ます製法なども聞けばしっかりと説明いただけるのも嬉しいです限定酒などもあり行く価値ありです味も良いです。
昔ながらのお酒。
スポンサードリンク
以前から気になっていたいた満寿池さん。
満寿池
行くと良い、と教えていただきました。
2022.3.30現在、再開未定で休業中です。
何故だかあまり知られていない存在です。
小栗上野介忠順の墓
日本のために頑張って頂いた英雄です。
幕末の日本に近代化をもたらした人物の一人です。
偉人小栗上野介 罪なくして此処に斬られる。
小栗上野介忠順終焉の地
小栗上野介に対する地元のみなさんの思いが伝わってくる場所でした。
ここを訪れるのは2度目です。
看板もなく、ただ隣に東屋があるだけ。
榛名山ふれあいの湧水
湧き水があり飲めます。
柔らかくて美味しい湧水です!
スポンサードリンク
採れたての甘いトウモロコシの直売所です焼きたても食...
中野農園
炭火のとうもろこし!
採れたての甘いトウモロコシの直売所です焼きたても食べられます。
道路沿いですがこころなごむ観音清水がわいています。
観音清水
甘みがあり美味しい。
道路沿いですがこころなごむ観音清水がわいています。
鳴石
不思議な所でした。
かなり、山の上です。
静かに里にたたずむ素晴らしいところです。
椿名神社
静かに里にたたずむ素晴らしいところです。
小池つりぼり
例により石仏もあって風情ある。
岩窟観音堂(イワナカンノンドウ)
道、反対側の、ます重弁当を久々買えました。
例により石仏もあって風情ある。
杏ヶ岳より良いかも。
鷲ノ巣山
杏ヶ岳より良いかも。
杏ヶ岳
危険な箇所は有りませんが樹木に囲まれていてピークでの景色は楽しめません。
権田城跡
倉渕ぶらぶら歩きで昨年の10月に行きました。
ワタミファーム倉淵農場
熊久保の道祖神
長井の道祖神
観音山小栗邸跡
池田屋旅館
コインランドリー かどのしんちゃんち
駐車場が無いので行くのが大変かもです。
倉渕村長井石器時代住居跡
駐車場が無いので行くのが大変かもです。
高崎市立倉渕小学校
草志舎 くらぶち草の会
おいしい野菜です。
倉渕ぶらぶら歩きで昨年の10月に行きました。
権田城跡
倉渕ぶらぶら歩きで昨年の10月に行きました。