食べログ百名店イーストの篤々さんに土曜日の12:3...
特性煮干しそば💓味玉です。
煮干しの淡麗な醤油が本当に美味しかったです。
麺も美しい。
食べるのがもったいないくらい。
あえ玉はそのまま食べても美味しい。
煮干しごはんも香りが良くて優しい味わいでした。
ごちそうさまでした。
13時頃外待ち2名。
特製煮干しソバと生姜あえ玉を注文。
スープはまろやかな煮干しの風味でとても上品な味わい。
細麺も美味い。
あえ玉は生姜のお陰でスッキリした味に。
味変アイテムの柚酢がよく合う。
食べログ百名店イーストの篤々さんに土曜日の12:30に到着。
並びのお客さんが3組5人程色々ルールがありそうな外観。
20分程で入店食券システムで1人でらーめん2杯ダメとか書いてあった。
生姜煮干しソバと生姜あえ玉を注文 もう1人は煮干しソバ。
10分しないうちにらーめん到着 綺麗な見た目で食欲そそる。
スープを飲むとエグくない煮干しの旨みがでてて美味しい。
細麺も最初はパンチがなくどうかな?と思ったがあえ玉を食べたらめちゃくちゃ美味しかったあえ玉は少し時間かかるから食べるの速い人はらーめん到着と同時に注文してもいいかも。
スープは普通の煮干しソバの方が美味しいと思った。
ただ他の方が書かれてみたいに何となくルールや店主のピリピリ感が満載で落ち着かないというか。
期待値が高すぎたのか感動する程では無かった。
煮干しラーメンのお店です。
スープは煮干しのえぐみが全くないと言ってもいいくらい少なくとても食べやすいです。
店舗からの注意事項が多く初めての場合入りにくい印章が有りますが、テンポの座席数が少なく上手く回転する工夫した結果の様です。
店主さんは子連れにとても優しく、子供用の椅子が用意してあること、子供には帰り際に小袋のお菓子が貰えます。
美味しい、お気に入りのラーメン屋さんと出会いました!ずっと気になってはいたものの混んでいるため並ぶのをためらっていたのですが、11時前に予定が終わって行ってみると数名しか並んでいなかったため、名前を書いて並び、数分で来店できました。
特製煮干しそば(1250円)とニボだしごはん(250円)を食べました✨地元が東北なので煮干しラーメン好きなのですが、ここはスープがトロトロではないんです…しっかり煮干しのコクが出ていてその後に醤油の風味がくる、とても美味しいラーメンでした!麺は菅野製麺で細麺ですが、しっかりスープとあっていてパスタみたいな歯ごたえがあり、良かったです。
ニボだしごはんもそのままでも美味しいですが、半分残して、そこにアラレとしらす?のりとラーメンのスープと最後にわさびを入れて食べました!煮干しの味が濃くなり、癖になる美味しさでした。
何杯でもいけます。
是非行く価値があるお店だと思います✨
煮干しラーメン単品でももちろん美味しい。
そこに少しだけ柚子酢を入れることによって、柚子の香りとお酢の酸味が加わり、途端に爽やかで上品な味わいになる。
煮干しの出汁、玉葱の旨味、柚子酢の香りと色んな方面から旨さを感じられる良いラーメンでした。
和え玉は味付けはおとなしめだけど、麺の味を強調するような面白い味付けでした。
確かに生卵を入れても美味しいと思う。
そして、やはりここにも柚子酢をタラっと。
名前 |
中華ソバ 篤々TOKU-TOKU |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://twitter.com/chukasobatktk?t=o4vhkhFKAvvEZM4vwjGSgw&s=09 |
評価 |
4.0 |
週末朝9時着で記帳30番以上に絶句。
2時間以上待ちましたが美味しくて救われました。
先に記帳だけしに来ないとダメですね。