乾麺の販売をされていて食事の提供はありません。
すやまうどん 渡邉製麺 / / .
初めてのうどん食感でした。
幻のうどんと書かれていて興味があったので行ってみました。
お家の玄関を開けたらお姉様が対応してくれました。
凄い期待を込めてお家で茹でましたがこの細さで茹で時間8分。
そして冷麦!?素麺!?いや…うどん???なんなんだ??と。
私は結構ゴリゴリのうどんが好きだからかもしれませんが「うどん」なのか???なんだ?これは…となりました。
さかしチュルチュルしょっかんで煮麺みたいにしたらまた違うかな?とも思います。
美味さの驚きはあまりありませんでしたが新しい食感の出会いはとてもよかったです。
お店が普通の民家です。
あらかじめお電話を入れて見たほうが確実ではないかと。
乾麺のうどんでつるつるしこしこ夏は冷たく冬はお鍋に入れたり美味しいのです。
一束220円です。
うちの夫は須山うどんが無いと生きていけない位に大好きなうどんです。
ジャージャー麺のソースをかけて食べても負けない位にしっかりとした口触りなので、そこら辺の中華麺で食べるよりよっぽど美味しいです。
温かくても冷たくても美味しいです。
我が家では7分茹でて1分火を止めて置く少し硬めの茹で具合が好みです。
おじさんがいろいろと製麺の話を気さくにしてくれました。
リピーターになること間違い無しです(^з^)-☆癖になる美味しさです。
のど越し最高😃⤴️⤴️そばも有りますよ。
名前 |
すやまうどん 渡邉製麺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-998-0612 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
料理された写真が投稿されているので誤解される方もいるかと思いますが、乾麺の販売をされていて食事の提供はありません。
しかしお店の方の対応は丁寧でとても良い雰囲気の製麺所でした。
もちろん持ち帰った乾麺を茹でて作ったうどんは絶品です。
細いうどんながらコシはあってプリプリとした食感がたまりませんでした。
ザルにして出汁につけて食べたり、卵醤油で食べてみたりもしましたがどれをとっても美味しく食べられるうどんでした。