素材に拘った鶏青湯ラーメン。
こばやし 中華そばの特徴
鶏青湯ラーメンにこだわり、素材を大切にしています。
特製中華醤油が非常に旨く、リピート必至の味です。
平日の朝11:30から、駐車場も完備して便利です。
先月主人が、こちらのラーメンを食べてとても美味しいからと連れてきてくれました。
ワンタン醤油ラーメンをいただきました。
麺もスープもワンタンもとても美味しかったです。
主人は限定の鶏ぱいたんスープのラーメンを食べていたのでそちらも味見いたしました。
そちらも鶏臭さがなく優しい味でした。
働いている方の対応もとても心地よく是非また行きたいと思うお店でした。
前回食べた特製中華醤油が非常に旨かったので他のメニューも食べたくなり2度目の来訪。
塩ラーメンにしようと思っていたが期間限定に引かれて鶏白湯を注文。
これまた見た目も良く今まで食べた白湯の中で最高の味。
前回同様スープも残さず頂き大満足。
食券買う時価格がやや高いと感じたが食べた後の満足感が高いので逆にコスパいいと感じる。
店のスタッフの接客も満点で気分のいいランチタイムが過ごせたことをありがたく思います。
平日11:30〜目の前の駐車場(200円/30分)にとめて来店。
二人並んでいました。
食券を現金で醤油1000円塩ラーメン1000円、もつ煮込み秋冬限定450円を購入して並びます。
ものの5分で席につけました。
醤油ラーメンは美味しい醤油を使ったいるような旨さ。
塩ラーメンも澄んだスープとよく絡む麺で美味しい。
チャーシューはモチモチで良かった。
もつ煮込みは極力臭みを抜いていて美味しかった。
千葉県千葉市富士見区2丁目にある、素材にとことん拘った鶏青湯ラーメンを提供する行列人気店。
京成千葉線千葉中央駅東口を出て左手に。
大きな交差点を正面の吉野家側に渡り、左側の歩道を線路沿いに100m程進んだ2つ目の路地を右折。
60m程先の左側にあります。
暖簾はありません。
徒歩約3分。
駐車場はありませんが、店正面や周辺にコインパーキングが多数。
営業時間は11:00-14:00と17:00-24:00。
日曜日は11:00-16:00。
定休日は月曜日。
混雑時はまず店入口左側の食券を購入し店右側の列に。
席の準備が出来たら店員さんの案内で店内に。
店内は明るく清潔。
まさに和食店の落ち着いたたたずまい。
カウンター6席に4人掛けテーブル1卓。
ジャズが流れ、とてもおしゃれ。
店主と店員さんの接客が心地よく素晴らしい。
食券を渡す際に、太麺か細麺を選択。
今日はワンタン麺醤油を細麺でオーダー。
スープは青森のシャモロックの旨味が詰まった逸品。
数種類の醤油を使用し、その活かし方が素晴らしい。
化学調味料を不使用。
シャモロックの鶏油が表面を覆います。
とても美味しい。
レンゲが止まりません。
麺はコナノチカラ製麺所製の北海道産「北ほなみ」を使用した中細ストレート麺。
スープと絡みとても美味しい。
トッピングは霧島黒豚の柔らか肩ロースとトロトロバラチャーシュー。
とても美味しい。
ワンタンは皮がチュルチュル。
その他、細く裂かれた食感楽しいコリコリメンマに香り高い海苔、彩りのネギと竹岡式を思わせる刻み玉ねぎ。
完飲完食。
最後まで美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
一つの完成形ではないでしょうかね。
特製醤油を太麺で頂きました。
薄切りチャーシューはバランスいい仕上がり。
ワンタンは味がよく染みていた。
卵の半熟度も素晴らしい。
千葉で醤油とくるとおなじみの刻みタマネギも甘くシャキシャキしてる。
サービス半ライスのご飯は粒立ちもよくこれだけでも満足。
麺はもちもちで硬さも丁度よく小麦のうまさが伝わる。
スープは濃いめ醤油でも具材を妨げない味。
土色ベースの日本料理風の清潔感あふれる内装に白い服を着た上品なスタッフ。
水入れるコップは薄いグラスに氷が映えてきれい。
最後に使い捨ての木箸が、軽くて麺を掴みやすい素材で美しく品があり、思わずお土産にしました(笑)。
今日が幸せな一日だと思わせる食後感でした。
名前 |
こばやし 中華そば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-400-2707 |
住所 |
〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2丁目16−26 マルエイビル 1F |
関連サイト |
https://www.instagram.com/kobayashi_ramen?igsh=cW5vMW9wOTZhczNj |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ワンタン中華 塩チャーシュー飯先に食券を購入してから外待ち3番目に接続😄10分程で店内へ!着丼しスープから!うん!さっぱりした中にコクを感じます🤩ワンタンはツルツルで、餡は生姜が効いてて美味しい😋チャーシューは2種類乗っていて、どちらも旨い😋もちろんチャーシュー飯も旨し!二郎系、家系には無い美味さを味わいました🈵