場所が狭い事とチラシ寿司のシャリは私は少しぬくみが...
鉄火丼(1280円)。
舎利が見えないレベルに敷き詰められた赤身の上には脂の程良く乗った切り身付き。
吸い物も、絶妙な味加減。
舎利を大盛にすれば良かったと後悔するレベルであっさり完食。
場所的には隠れ家感が有るけど、個人的にお勧め。
人生一番美味しい牡蠣フライを食べることが出来ました。
付出しの牡蠣フライソースに付けて食べるのがもったいないくらい、牡蠣本来の味を味わうことができ、ころもは薄めの中身ジューシーな牡蠣フライ、おすすめです!
穴水町のお食事寿司「高尾」さん。
三週間ほど前から営業再開されてました。
震災前と変わらず新鮮なネタが並んでいます。トイレもバッチリ使えますので、奥能登方面でお仕事の方にはオススメ‼️
福岡から来ました!同じ日本海側でもやっぱ違いますね!鮮度も高く、脂がのった海鮮丼は本当に美味しかった!ネタが大きくて大満足でした!タコの唐揚げも頂きましたが身が柔らかく丁度いい味付けで何個でも食べれちゃうくらいでした!
穴水に来たら高尾ネタがうまい他の寿司屋も行きましたが高尾がグッ。
ランチの900円のお寿司いただきました。
汁ついて地物もすこし入ってますし安いと思います。
カキフライも追加で頼みましたがアツアツで美味しかったです。
場所が狭い事とチラシ寿司のシャリは私は少しぬくみがある方が好きなので冷たかった事でいまいちでした。
ネタは色々入って豪華でした。
店内は携帯の電波が入りにくいので注意。
ランチでよくお世話になります。
寿司がとにかく美味い。
茶碗蒸しもしっかり美味い。
石川県のGOTOeatの利用で能登海鮮丼を目的に行きました。
お寿司の他に牡蠣フライやエビフライの定食もあったのでここにしました。
もちろん、おいしかったです。
いろんな種類のお魚、イカエビ、貝が乗っていて見た目も美しく新鮮で美味しかったです。
穴水の街中から外れたところにあるので、混雑しすぎなくていいかもしれません。
少し気のはるお客様との食事や独りでランチに利用させて貰ってます。
自分的には地域で一番安心できるお店です。
ネタが新鮮で、美味しかった😋
奥能登に旅行に来たので、幼児と高齢の父以外は家族みんなで能登海鮮丼を注文しました。
能登丼を頼むと輪島箸を各一膳いただけます。
カウンターと畳の座敷。
店主は気さくな感じでした。
鮑を始めウニやイクラに新鮮な海鮮尽くしで2700円。
美味しい丼でした。
ご飯の量もちょうどよかった。
Cランチ頂きました!お寿司も食べたいケド揚げものも欲しいよねって時に最適、茶碗蒸しは自分好みのしっかり味、エスカベッシュか南蛮漬けか?味付けが美味しかった‼︎こんなに付いてるのっていいよね💕
聞く人もって美味しいと言ってます。
場所は地道ですが、たしかに駐車場は沢山の車でした。
お鮨のネタがとても新鮮です。
能登丼も人気のようで売り切れでした。
お昼にはちょっと高めですが、刺身好き、寿司好きには納得の内容です。
お店の雰囲気より中身重視の方にオススメです。
海鮮丼が素晴らしかったです!女性ならコンパクトの方でも充分でした!
能登海鮮丼美味しくいただきました。
お吸い物が本当に好みの味でした笑。
大変 美味しく 頂きました。ランチメニューでAセット Bセット Cセットがあり お手ごろ価格で食べれます。
ごはんをお寿司に変えてもらえます。
是非 おすすめします✌
能登海鮮丼をおいしくいただきました。
日曜日のランチ時でしたが空いていたのもつかの間、すぐに混雑しました。
名古屋から息子と日帰り能登半島電車旅で穴水駅まで行き、駅からはタクシー利用しましたが、それに見合う価値はありました。
タクシーで10分弱でしたが、時間と体力に余裕があれば、穴水駅からレンタル電動アシスト自転車でサイクリングがてら向かってもいいかも。
今日は横浜からのお客様をおもてなしで訪れました🎵初めての海鮮能登丼を頂き、横浜から来たお客様も美味しかった‼️と喜ばれました☺️お箸も頂けて満足しています。
高尾さんには2回目の来店でしたが…また、訪れたいと思います。
夜は行ったことないので星1個空けました。
昼のランチは安くて良いですよ。
刺身定食や握り寿司セットあります。
能登丼2700円 高い❗と思わず、ご賞味下さい。
納得出来る事、間違い無し魚介の種類、鮮度共にトップクラス👍鮮度が高い上に、身も分厚めなので、食感+食べごたえが凄い❗柔らかい魚介しか食べたことが無い方は要注意 これぞ本物ですひとつ注文をつけるとすると、お味噌汁かな!通常月曜日が定休日 休日の場合は営業して、翌火曜日が休みになるそうです。
限定20食の能登丼を…とても美味しかったです。
そして、輪島塗の箸も貰えました(*^^*)
能登丼を食べましたが最高でした♪
山の中 トンネルの入り口にあるお店とは思えない新鮮な海の幸地物の白身 貝 カワハギの肝そして寒ブリめちゃくちゃ美味しかった能登半島凄い。
名前 |
お食事寿司 高尾 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0768-52-1445 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:00,17:00~21:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.1 |
穴水に来た時には立寄るようにしています。
毎回ランチをいただきますが、にぎりは小ぶりながら、あじフライや茶碗蒸しも旨いですよ!