今回で二回目でしたが、裏切ることなく美味しかった。
魚のお宿 旅館 浜の家 / / / .
立地、料理と鞠莉ちゃん推しのイイトコです。
お風呂は貸し切りなので気兼ね無い上、24時間利用できました。
活け造り、新鮮で生命を頂いてるなと実感しながら、海を見ながら食事と、良い宿でした。
友達と釣りでお世話になりました。
釣りの時間に合わせて朝食を早い時間に変更して頂き助かりました。
女将さんありがとうございました。
また使わせてもらいます。
水族館の合間に、ランチで利用しました。
勇気を出して階段をのぼりましょう(笑)口がパクパクする、鯵の姿造りやサザエの壷焼きは小ぶりですが美味しかった。
お値段も観光地にしては良心的だったと思います。
アニメとコラボ?のラブパンチコロッケは、コショウが多めに入ってました。
目の前が海なので、天気が良ければ景色も最高と思います。
ランチ利用で、活き鯵定食1650円、今回で二回目でしたが、裏切ることなく美味しかった。
鯵は身は透きとおって、プリプリ。
まさに捌いたばかり。
マグロの刺身も熱々の味噌汁も米飯も美味しいです。
居心地のよい雰囲気です。
いつか絶対、泊まりで夕食や朝食を食べてみたいと思う浜の家でした。
2名舟盛り鮑プラン宿泊。
🏖このコースだと夕食は食堂ではなく、他の部屋に移動して部屋出しされる。
その部屋への案内があったりで、17時にはお部屋に戻っていてほしいとのことだった。
建物は色々改修して、頑張っている感じがする。
所々昭和を感じるものがあります。
懐かしかったり、生まれる前から頑張っている物だったり。
でもエレベーターはかなり最新。
部屋のコンセントはとても少ない。
タコ足は用意がないのか、何かを抜いて使う前提の話をしていて、TVと空気清浄機抜いて使いました。
お風呂は階段に入浴札があるので、誰も入ってなければ入浴中にして入る家族風呂。
家族風呂といっても、やっぱり男女別々で入る場合もあるので、結構入浴中になってて、入れるかどうか確認にいく回数が多かった🥺夕方か朝入ると景色が良さそう。
シャワーの水圧は大分弱い。
温度調節が簡単なものと、お湯と水を蛇口のひねりでうまく調節する古いタイプの2種類あり。
MARIちゃん風呂桶が置いてあった。
夕食の伊勢海老は途中回収され、朝食味噌汁に入って出てきます。
このプランのみ味噌汁のお椀が大きく、他の朝食メニューは同じに見えた。
夕食は満腹になる量がでてきましたが、朝は程よい感じでした。
🦀☺🦀朝食中に布団とお茶🍵コップ等片付けられてしまいます。
朝食後に薬飲みたい場合はご注意。
フロントに電話してまた持ってきてもらいました😅2回目の宿泊晴れていたので、お風呂から富士山見えました。
🗻今回は一人用プラン。
鮑つき☺舟盛りコースと比べると色々少なくなってますが、一人で食べるには十分すぎる量ですね。
刺し身盛り美味しい👌前回も気になったけどレモンが大体の皿に載ってて気になった。
産地?前回気付かなかった風呂場のグレンダイザーゴミ箱に昭和を感じた。
お値段から料理は、普通だと思います。
お風呂は、温泉では、なく沸かし湯で男女兼用の家族風呂で貸し切りにしてフダを出して入る感じでした。
部屋からの眺めは、目の前が海なのでいいと思います。
夏は、何処からか部屋に虫が侵入してくるので虫が苦手な方は、夏以外の宿泊がお薦めです。
一番高い17
沼津に行くときは泊まれる時は泊まっています。
沼津に5年通いましたが、ここの刺身は抜群に美味いと私は感じます建物に年代を感じますが、三津浜を眺めての食事と朝起きた時の富士山と淡島と綺麗な三津浜の海の三拍子が揃いますお風呂は最上階にあるので、眺めも良いですコンビニが近いのもポイントが高い海の波の音を聞きながらコンビニまで歩くのも風流だと感じますラブライブサンシャインの小原鞠莉ちゃんを放送当初から推してる宿でもありますグッツや大きなぬいぐるみを持って行っても大丈夫でした朝起きて三津浜を眺めて、アニメの中の一時を感じてはいかがでしょうか。
先日宿泊させていただきました!料理がとても美味しかったです。
現在コロナ禍の為、火、水、木曜日は休業しています。
お伺いする時は要確認が必要です。
(2021年4月20~22日)に伺って確認しました。
あじの活き作りは、鮮度抜群で肉厚でも透き通るような刺身。
食べると全く生臭さはなく、天然物のあじに匹敵する美味しさ!「沼津のあじ」は確かにブランド産品でした。
基本、私は一人旅で♪一人なのに料理がたくさん出てきます♪お刺身が新鮮で美味しいです♪海が目の前なので散歩も出来ますし、いい場所です♪
お魚美味しい。
小原鞠莉推し必須。
昭和の雰囲気です。
ラブライブ!サンシャイン!!鞠莉のグッズが多く飾ってあります。
お泊りとごはんをこちらでいただきましたがとても美味しかったです!雰囲気はアットホームな感じでほっこりできます〜
西伊豆サイクリングの際に利用。
焼かれるアワビは踊り、出されたお刺身の魚は、しっぽの部分だけになってもまだピクピクしている。
視覚的にも楽しめました。
しかしそれ以上に、晩御飯に提供されたお刺身が本当に美味しく、刺身目的でまた利用したいと感じる宿でした。
料理は海鮮お造り定食中心で、丁寧な捌きだと思います。
味も文句なし。
寝そべらーに優しい旅館。
1泊15000円の舟盛り付きがおすすめ。
「おひつMAX」にご用心。
釣りの時に四人で宿泊しました。
高級じゃなく、民宿みたいな感じ。
旧くて昭和の香りがします!若い人はこの良さがわからないと思います。
ここのウリは料理です。
とにかくボリューム満点で旨い、そして新鮮で安い!四人とも感激しました‼️目の前が海でそこで魚釣り出来ました。
潮が良いときは釣れるらしいです。
それから近くにセブンイレブンと朝市やってるところもあります。
お店の人も面白かったです。
アットホームなおばちゃんみたいな感じ。
また 行こうと思います。
小さいお子さん連れた家族も泊まってました。
内浦に来た時に泊まりで利用させていただいてます。
まず夕食がとても量があり美味しく満足出来ます、アジの造りなどが出てきました、生臭くもなくとても新鮮だなと思いました。
お部屋は若干古いのですが、部屋からの景色は海を一望でき、夕暮れの景色などは最高です。
朝食もマグロの刺身などが出てきて豪華だと思います。
また利用したいです。
3連休の混んでいる時期に行きました。
スタッフは忙しそうで、注文しても箸とご飯が後から出てくる始末です。
しかし、各定食に鯵の活け作りが付いていてピチピチしていました。
盛り合わせ定食は2500円でしたが満足しました。
2階の座敷席だったので孫もゆっくり出来ました。
真ん前に三津の海水浴場があり、眺めは最高。
1階には土産物屋と食事処があります。
友人とランチに立ち寄り、浜の家定食(アジの活造り)を頼んだが、アジは小さくボソボソでした。
ゴハンも古米なのか、パサパサ。
味噌汁はなんとインスタントというお粗末さ。
ヒドイね、絶対行ってはダメです。
三津海水浴場のすぐ前にある民宿・お食事処。
昼食を食べ損ね、15時ごろ食事処を訪ねた。
アニメの聖地のようで、店内はグッズが飾られている。
提供された活アジの刺身はまだ生きており動いていた。
鮮度もよく生臭さもないアジは、こんなにおいしい魚だったのかと驚いてしまうほど。
ツマの海藻も是非食べてみてほしい。
塩気がありおいしい。
窓辺の席だと三津海水浴場を眺めながら頂ける。
食事で利用。
店員のおばちゃん達が、田舎のおばちゃん的接客なので好き嫌いあるかもしれない。
座敷席のみ。
活き造り定食を頂きました。
おいしいです。
また来たいですね。
レストラン利用。
値段高い。
接客最悪。
料理の味は悪くない。
半分くらい席が空いてるのに店員がバタバタ。
定食なのに料理がバラバラに提供され、店員は料理名を言わずにテーブルにおいてくる。
お刺身が先にでてきて、ご飯は最後。
大人の料理が先にでてきて、お子様ランチが一番最後だったので、子供がグズっていたら「他のお客様がいますんで」とだけ言ってヨーグルトを1つ置いてった。
子供がうるさかったのは申し訳なかったと思うがヨーグルトを持ってくる前に別の配慮をして欲しい。
名前 |
魚のお宿 旅館 浜の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-943-2518 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夕食は食べ切れない位の量で、皆様人柄も良く、良い宿でした。
確かに、多少古い所は有りますが、また行きたいです。