袋井東小学校近くの江戸六十里。
旧東海道 久津部一里塚跡(南塚)の特徴
街道歩きの中で出会う一里塚跡です。
袋井東小学校の片隅に位置しています。
江戸から60里目にあたる歴史的な場所です。
袋井東小学校の片隅に移設された一里塚です。
これだけでは正直今一つです。
が、ここはその小学校がとてもいい雰囲気です。
なんでも明治5年設立ということで、歴史ある学校でした。
建物は戦後のものですが、ちょっとスパニッシュ様式が入っているようです。
江戸から60里(約240キロ)目の一里塚。
袋井東小学校前にあります。
かつては南北二つが存在していましたがいずれも失われていたものを、この小学校の創立100周年の記念として、南側にあった方を復元したそうです。
名前 |
旧東海道 久津部一里塚跡(南塚) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
街道歩きをしていると一里塚跡によく出会います。
復元ではあるけどこのように残してくれると嬉しいですね😊